>>38
海兵隊が沖縄に必要なわけないじゃん

沖縄に海兵隊が必要ないと思う理由

・米軍再編により在日海兵隊は大幅に戦力を縮小し、沖縄から後退する。
・過去の台湾海峡危機にて海兵隊は動かず。
・在日海兵隊唯一の緊急展開部隊は沖縄を留守にしてアジア諸国に遠征。その他の部隊はイラクやアフガンへの派遣があったが、平時は米本土と入れ替わりながらの訓練のみ。
・海兵隊が沖縄に集中した理由は戦後、米軍基地で被害を受ける本土住民による反対運動の高まりにより、日本本土の米軍基地が大幅に整理・縮小されるとともに、沖縄に移されていったから
・日米ガイドラインによれば他国からの武力攻撃への対処は自衛隊の任務であり、米軍の任務は自衛隊の支援と補完でしかない。日本防衛を担う自衛隊は沖縄に集中した配備などされていない。
・2012年に米軍再編で在沖海兵隊1500人が岩国基地へ移転する計画を米側が打診したが、日本側は拒否。
・2015年に佐賀空港へオスプレイの一部移転を政府は考えたが、地元の反発で断念。