X



【新潮】朝日新聞「元政治部記者」が立憲民主党から参院選に出馬へ ネット「朝日と立憲は卑怯者同士気が合うんだろ」「立民党の機関紙…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(^ェ^) ★
垢版 |
2019/05/22(水) 07:23:36.68ID:OPpubw4y9
https://anonymous-post.mobi/archives/7937
朝日新聞「元政治部記者」が立憲民主党から参院選に出馬へ 東大法学部卒の超エリート

朝日と立憲に親和性!?
 意外かもしれないが、新聞記者出身の政治家は決して少なくない。今の安倍内閣なら、茂木敏充・経済再生相(63)が読売新聞の記者だった過去を持つ。そして、朝日新聞も例外ではない。

 ***

 現職なら、第2次安倍改造内閣で法務相を務めた松島みどり衆議院議員(62)だろう。東大の経済学部を卒業し、朝日新聞に入社。経済部から政治部に進み、自民党幹部の番記者を務めたという。

 元職や故人の政治家はきりがないから割愛するが、大物を挙げるとすると、河野太郎外相(56)の祖父にあたる河野一郎(1898〜1965)、緒方竹虎(1888〜1956)も元朝日新聞の記者だ。更に朝日新聞は首相も輩出している。第79代内閣総理大臣である細川護熙氏(81)だ。

 そして、同じように政治史に名を残そうというのか、朝日新聞、それも政治部の記者が今夏の参院選に出馬するという。政党は立憲民主。当然ながら、ライバル紙も動向に注目しているようだ。政治部記者が明かす。

「出馬の準備を進めているのは山岸一生さんという記者です。都内の名門中高一貫校から東大法学部に進み、2004年に入社しています。年齢は30代後半のはずでしょう。実は、今は削除されてしまったようなのですが、かつては朝日新聞の就職案内サイトにある『社員の1日』に登場していました。それによると高知総局を振りだしに、京都総局を経て東京本社の政治部。それから那覇総局に転じ、再び東京本社の政治部に戻っています。那覇総局が出世コースという全国紙は少なくありません。『社員の1日』では自民党・二階俊博幹事長(80)の番記者である日常が紹介されていましたが、最近は野党担当だったはずです」

(略)

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190521-00562209-shincho-pol


(略)
0003あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/05/22(水) 07:39:26.10ID:t/D6DhmN0
>>2
国民に付託された新聞記者?
0004あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/05/22(水) 07:39:46.68ID:s6MukBpP0
落選運動始めました
0005あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/05/22(水) 07:41:05.43ID:7+8tvLW50
ゲンダイがオザワ真理教の機関紙であるように
朝鮮半島なら朝日新聞におまかせ
売国新聞の雄、朝日新聞に汚物を投棄しよう
0007あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/05/22(水) 07:45:59.97ID:XbbgiCi/0
落選後はFラン大学教授として反日活動に勤しみます。
0008あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/05/22(水) 07:47:30.18ID:wWaBuiVI0
うわあああああ、やっぱり立憲民主は反日日本人の巣窟で日本人の敵だったんやああああ!!
0009あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/05/22(水) 07:59:40.37ID:Jc1QF+V+0
>>7
× 「落選後はFラン大学教授として反日活動に勤しみます。」

〇 「当選後は立憲民主の高学歴知性派国会議員としてネトウヨと安倍いじめに勤しみます。」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況