X



【MMT】トンデモ経済理論の本家は日本 日銀総裁は迷惑顔だが…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001クロ ★
垢版 |
2019/04/26(金) 13:23:38.54ID:uxq0lg8j9
 米国の経済学界で最近話題の経済理論「MMT(Modern Monetary Theory=現代金融理論)」。財政赤字なんか膨らんでもへっちゃらで、中央銀行に紙幣を刷らせれば財源はいくらでもある、というかなりの「トンデモ理論」である。

 MMTを提唱する米国の大学教授は、「手本は日本」と言い、アベノミクスや異次元緩和がその理論の「本家」だと名指ししている。当の日本銀行の黒田東彦(はるひこ)総裁は「MMTとはまったく何の関係もない」と迷惑顔なのだが――。

 米国でMMTが話題となっているのは、提唱するニューヨーク州立大のステファニー・ケルトン教授が、来年の米大統領選に名乗りをあげている民主党左派の政治家、バーニー・サンダース上院議員の政策ブレーンだからだ。

 米国では、共和党のトランプ大統領が保護主義的な貿易政策に加えて、減税などのバラマキ政策で人気取りに走っている。

 対抗するため、来年の大統領選に向け、民主党側からも極端なポピュリズム政策が出てくる可能性がある。MMTはその筆頭だ。

 有力な経済学者たちはみな、MMTを批判している。積極的な金融緩和を提唱してきたノーベル経済学賞受賞者のポール・クルーグマン氏も例外ではない。

 しかしケルトン氏は自信満々の姿勢を崩さない。

 根拠となっているのが「日本の…

有料記事

朝日新聞
2019年4月26日7時0分
https://www.asahi.com/articles/ASM4T6J6GM4TULZU012.html
0074あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/05/01(水) 17:46:12.46ID:abynMREH0
A級戦犯黒田麻薬一家
0075あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/05/01(水) 18:31:43.73ID:mBqqqJFY0
>>73
MMTのインフレ抑制の提示のやつね。
あくまで、提示
0076あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/05/01(水) 22:47:29.69ID:lo2z9uYG0
>>75
人によっては「JGPあらずばMMTにあらず」くらいの事を言う人が居るんだけど。
0077あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/05/01(水) 22:58:16.77ID:d/Kfuap90
MMT
緊縮財政オンリーの財務省が困ることは事実

常に財務省の「逆」が正しい
歴史が証明しているw
0078あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/05/02(木) 05:11:59.18ID:MG1eB7c10
>>70
MMTなるものの内容をを突き詰めていくと、お金とはそもそも何なのか?
人間(の生き方)とは何なのか?といった、思想哲学の領域にまで問題提起しているように感じられる。
フェア党代表の考え方や(先日話題になった)東京大学入学式総長式辞の内容にオーバラップする部分もあり、
非常に感慨深い。
0079あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/05/02(木) 09:26:04.27ID:pHseThHg0
財務省の陰謀ガーとか、惨めすぎる想像だよね。
アカデミズムで笑われてる理屈を財務省が否定したところで、ただの当たり前。

MMTカルト君は、まず世間から笑われないように頑張らないとね。
0080あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/05/02(木) 10:55:44.39ID:0M38XUwS0
そもそも日本は刷ってないからな。
単に銀行などから借りた金で国債買って、
金利引き下げ誘導してるだけだし。
殆どは日銀当座預金にブタ積み状態だから、日銀が金借りてる状態になってる。
0081あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/05/02(木) 11:09:00.57ID:AJhRlPyE0
デマッて委員会ごくろうさん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況