X



【MMT】トンデモ経済理論の本家は日本 日銀総裁は迷惑顔だが…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001クロ ★
垢版 |
2019/04/26(金) 13:23:38.54ID:uxq0lg8j9
 米国の経済学界で最近話題の経済理論「MMT(Modern Monetary Theory=現代金融理論)」。財政赤字なんか膨らんでもへっちゃらで、中央銀行に紙幣を刷らせれば財源はいくらでもある、というかなりの「トンデモ理論」である。

 MMTを提唱する米国の大学教授は、「手本は日本」と言い、アベノミクスや異次元緩和がその理論の「本家」だと名指ししている。当の日本銀行の黒田東彦(はるひこ)総裁は「MMTとはまったく何の関係もない」と迷惑顔なのだが――。

 米国でMMTが話題となっているのは、提唱するニューヨーク州立大のステファニー・ケルトン教授が、来年の米大統領選に名乗りをあげている民主党左派の政治家、バーニー・サンダース上院議員の政策ブレーンだからだ。

 米国では、共和党のトランプ大統領が保護主義的な貿易政策に加えて、減税などのバラマキ政策で人気取りに走っている。

 対抗するため、来年の大統領選に向け、民主党側からも極端なポピュリズム政策が出てくる可能性がある。MMTはその筆頭だ。

 有力な経済学者たちはみな、MMTを批判している。積極的な金融緩和を提唱してきたノーベル経済学賞受賞者のポール・クルーグマン氏も例外ではない。

 しかしケルトン氏は自信満々の姿勢を崩さない。

 根拠となっているのが「日本の…

有料記事

朝日新聞
2019年4月26日7時0分
https://www.asahi.com/articles/ASM4T6J6GM4TULZU012.html
0003あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/26(金) 13:30:05.99ID:j7p8xBSJ0
嘘を何万遍も唱えて本当に合った事にした慰安婦詐欺に良く似てる
0004あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/26(金) 13:35:08.10ID:1CvtPPGm0
朝日が明確な根拠も示さず「トンデモ理論」って言い切っているってことは・・・。
検討に値する価値ある理論ってことだよね。
0005あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/26(金) 13:38:41.71ID:mJ8UbX180
ハイパーインフレからナチ台頭のドイツは
政府債務とインフレに神経質
0006あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/26(金) 13:40:30.50ID:6QvP9J3a0
トンデモなんて嘘
MMTが知れ渡ったら困るのは日銀と財務省
0007あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/26(金) 13:40:31.29ID:Bvxtwjst0
いくら借金しても貸主が返せと言わないなら返さなくてもいい
これは真理だがここで思考停止してはいけない
なぜ返せと言わないのか?この先も返せと言わないのか?返せと言うときはどんなときか?返さなくても本当に問題ないのか?第三者に悪影響はないのか?
0008あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/26(金) 13:42:10.85ID:cNnnm/zc0
人は記憶型と思考型に大別できる


国力6に対して円6個が割り当てられる場合

国国国国国国 円円円円円円     国力1 = 円1
 


国力6に対して円が2倍の12個が割り当てられる場合

国国国国国国 円円円円円円円円円円円円     国力1 = 円2 





円は通貨の量だな
円を刷って増やしたら国力に対しての円の価値が下がって調整される
0009あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/26(金) 13:42:55.83ID:b89A+/O/0
さすが経団連と財務省の下請け広報機関の朝日新聞。
日本の自称リベラルのレベルなんて、所詮この程度。
論理では負けるから、印象操作に終始するしかないようだ。
0010あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/26(金) 13:44:58.98ID:NLoEMqIJ0
>>4
ありがとう3Kさん
0011あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/26(金) 13:49:12.52ID:cNnnm/zc0
>>8 の続き

通貨の価値は時価なんだ
この時価を理解する必要がある
今は100円で缶ジュースが1つ買えるが、通貨の量次第で家が買えるようにできるし、もやし1本も買えないようにもできる
通貨量を操作することで如何様にもできる
0012あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/26(金) 13:55:41.94ID:BDDgGVNn0
為替がめちゃくちゃになるけど
0013あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/26(金) 14:00:08.68ID:ZV/xyGrB0
monetaryって日本語で何て言うの?
0014あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/26(金) 14:14:29.31ID:UCRhQolk0
日本は破たんするよ
今破綻すると困るから引き伸ばしはしてるけど
借金増え続けてるじゃん
0015あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/26(金) 14:18:21.60ID:cNnnm/zc0
>>11 の続き
昔の通貨は現物があった
金銀だな

現在の通貨には現物がない
無、0円なんだ

では現在、無からどうやって通貨を作り出してるかだ
無を天使と悪魔に分けてるんだ
天使が流通してるお金
悪魔が借金

悪魔の借金が嫌だといって借金を返して悪魔を退治したとしよう
すると天使のお金まで消えてしまうんだ

ドラゴンボールのピッコロ大魔王と神様の関係なんだね
0018あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/26(金) 14:24:12.88ID:b89A+/O/0
出たよ、原真人(笑)
都合が悪い事は、魔法の言葉「ポピュリズム」で済むと思っている能無し。
そもそも訳自体が間違ってるだろ。
現代金融理論じゃなく、現代貨幣理論だ馬鹿め。
記事の内容も滅茶苦茶。
別にMMTは黒田日銀をほめてるわけじねえぞ原よ。
いくらじゃぶじゃぶ金融緩和をしても、緊縮財政や消費税上げをしたら経済成長なんて
不可能だという駄目な例の証明として日本は挙げられてるのも理解出来ないのか?
あとお金を無限に発行できるなどとMMTは説いていない。
生産力、供給能力を活用出来るまで、日本に当てはめるとインフレ目標値の2%に届く
までは、財政を拡大すべきと説いている。
あと、原はマネーの原理自体を知らない。
負債や借金や赤字を悪だと思い込んでいる。
お金そのものが負債なのに。
お金そのものに価値があると思い込んでいる。
ものを考えない、思考停止に陥ると原真人のような記事を平気で書いてしまう。
0020あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/26(金) 14:29:11.24ID:yjwHChti0
所詮は「うそ経」、「あほ経」の「経済学」業界?世界の話だから
1年もすれば消えてしまう。
0022あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/26(金) 14:34:27.72ID:c2p0y+Ur0
資産規模や

アメリカが決済通貨の話はないのか
0023あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/26(金) 14:46:43.06ID:mskV0hg90
このMMTが成立するためには、色々な条件があるはずだが、
その条件をちゃんと説明せずに、
端っから、こんなもん、あかん、使いもんならんとやるのは、左翼活動家らしくて、よろしおまんなぁ。
0024あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/26(金) 14:47:55.88ID:J6YeOqN+0
日銀当座預金や日銀券の負債性には何の危機感もないのに、国債の負債性については危機を煽る。
定期預金について「銀行はこの借金をどうするんだ!」と文句言わんだろ。
なぜ国債だけあげつらうんだ。
0025あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/26(金) 14:52:38.99ID:8nI+FwEj0
MMTは「財政赤字なんか膨らんでもへっちゃらで、中央銀行に紙幣を刷らせれば財源はいくらでもある」
というのとは違うんだな。
条件をつけてマクロ経済学と連動させて運用することとなってる。

Youtubeにある京大の勉強会のビデオが勉強になるよ。
いずれにしろ、財務省の言ってることが完璧な間違いであることが
良く理解できる。
0026あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/26(金) 14:54:01.57ID:AEK/Xliu0
積極的な金融緩和派が惨敗したので(低金利や金融緩和は無駄だった)
積極的な財政出動派がでてきたのは自然な流れ

失敗するまで続きます。なぜなら財政出動派は失敗してないから
庶民としては「どうせ無駄か失敗するから、無能は何もしないでくれ」なんだが、
政府大好き人間(政治家とその取り巻き)は金融緩和終わったので財政出動でしょうね。
0027あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/26(金) 15:01:03.95ID:0FcWlGK50
>>18
>>23
>>25
ほんになあ。反対派は適当なイメージ刷り込みに必死になっとるな
0028あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/26(金) 15:02:28.47ID:AEK/Xliu0
乗数効果もいわないんだから、大赤字でも構わないと
財政政策の収益が大赤字でも一切問題ないという夢理論だな。
左翼向けの「社会福祉に金もっと使え」なんだろうか
「用途はいろいろ、とにかくタダ」という優れた理論と(財政出動したい派閥にとっては)

・財政出動によりインフレになる→(インフレできなかった)金融緩和より優れた政策!
・財政出動によりインフレにならない→もっと財政出動続行できる優れた政策!

金融緩和も財政出動も無駄な場合、それはそれで財政赤字のために増税が増え続けるんだよな。
庶民としては詰んでる状態(どっちにしろ最悪な未来しかない)
つまりハイパーインフレ(MMT大失敗)か、無限増税地獄か 好きな方を国民は選ぶことができると
楽しいですな
0029あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/26(金) 15:10:37.29ID:xmJvspo20
日本の経済学者ってオーストラリアにも及ばないってことが分かったwwww
0030あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/26(金) 15:17:03.44ID:mskV0hg90
不換紙幣と兌換紙幣の違いぐらい、説明した方がいいぞ、朝日新聞。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況