X



【立憲・大串氏】消費税率引上げの延期は、アベノミクスの失敗を意味する

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001クロ ★
垢版 |
2019/04/19(金) 06:55:30.73ID:fsJbUwUZ9
安倍総理の側近と言われる、萩生田衆議院議員がラジオ番組で、6月の日銀短観を見て、数字が悪ければそれからでも消費税率引き上げの延期はありうると述べたと。

さらには、その場合には国民に信を問うと、そしてそれはダブル選挙は日程的に厳しいと。

6月の日銀短観とか、ダブル選挙は日程的に厳しいとか、随分具体的に言ったものだと思います。

安倍総理の側近ですから、安倍総理と気脈を通じた上での、「観測気球」でしょうか。

何か安倍総理側は、消費税率引き上げを延期することを自分の「手がら」のように考えてしまっているのではないでしょうか。

手がらどころか、つまり安倍政権の6年間では、消費税率を引き上げられるような経済状況を結局作れなかったということです。加えて、財政赤字については、2020年度に基礎的財政収支を均衡させると言っていたのが、今や2025年度まで丸々先送りされていますから、財政健全化についても何もできなかった、いや刻々と政府の赤字は積み上がっていますから、悪化を放置してきたということ。

すなわち、安倍政権の失政、ということです。

以前にもこのブログに書きましたが、安倍総理が消費税率引き上げの延期と結びつけて衆議院を解散するのであれば、私たち野党としては望むところ。

「アベノミクスは失敗だった」と厳しく追及し、受けて立ちます。

大串ひろし
2019/04/18 21:50
http://oogushi.ldblog.jp/archives/52539612.html
0129あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/22(月) 21:18:49.92ID:amC42kb50
官邸主導なので財務省も昔の強さはなく
安倍総理にたいする忖度で忙しい
0130あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/22(月) 22:23:09.69ID:S6nXTADy0
増税すれば景気が冷え込んで反安倍が増える、見送ると政権叩きの口実になる。どちらに転んでも損はない……と思い込んでいるのだろうが。
だからといって立憲支持が増えるかは別問題だからな
0131あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/23(火) 17:37:09.04ID:mcYtHE3T0
>>128
財務省解体については民主党政権ですら検討したほどだからな
そんくらい行政にとっては邪魔
速攻で骨抜きにされて事業仕分けや増税に走ったけど
0132あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/24(水) 04:38:59.47ID:bgwGcmQu0
>>34
驚く事実があって、なぜ内需の中から税金をとるかは、インフレを防ぐためだそう。
理屈として、お金を刷って国民に配れば済むはずですが、
それだとインフレになりハイパーインフレにもなる。
そこで景気を冷やすために税を納めさせるという原理です。
だから景気が冷えている時に増税したら、セオリーと正反対で国は壊れる。
それを別の言い方で説明したわけですね。
0133あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/27(土) 20:19:18.25ID:OUoQEtG80
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況