現実的でない話が多すぎよ。

たとえば財政が悪化して、金利が上がった場合は、ハイパーインフレの
議論になる前に、日本は数パーセントの金利上昇ですら耐えられない。

あたりまえだろ。

日本の借金は1100兆円なんだよ。
3%の金利を払ったら33兆円で、税収が50兆円の国で33兆円も
なくなったら国家予算すら組めなくなる。

だからそこまでほっとけるわけがないのよ。
1パーセント上がっただけでも、歴史的な大騒ぎになって、政府と日銀が
危機に追い込まれて、対策を続々やらないと駄目な状況になる。

で、金利上昇を止める手段は、日銀の国債買取増額と、政府の
財政健全化と大増税。

日銀はとっくに超緩和をやり続けて、もうゴムが伸び切った状態
だから、金利を押し戻す力なんてない。
あとは政府が大増税で止めるしかないから、金利が上がりだしたら、
その対応で、財政健全化と大増税で、日本はデフレになる。

インフレになるって人が多いけど、あれはならん。
政府がいくら無能でも金利が1パーセントでも動いたら放置するなんて
選択はできないから、引き締めになる。

もともと日本のベースマネーは現在は500兆円を越えてるが、日銀の
緩和の前は130兆円。
ドル円も今が112円でも、緩和前は80円。
株価は1万円だったのが22000円。

それが全部緩和前に引き寄せられる。
通貨も同じで緩和前に近づくから、ハイパーインフレになるどころか円高デフレになる。