X



総務省「2年縛りやめろ」ドコモ「それでは23ヶ月縛りにいたしましょう」総務省「これは一本取られたわい」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001クロ ★
垢版 |
2019/04/17(水) 11:22:14.49ID:ibYc6ypm9
ドコモ新料金に残された重大な「あの問題」、解決は令和に先送りへ

 及第点ではあるが、課題も残る――。NTTドコモが2019年4月15日に発表した携帯料金の新料金プランについて一言で表現すると、こうなるだろう。値下げ、分かりやすさ、端末代との分離という3点についてはかなり踏み込んだ内容であり評価できる。一方で以前から指摘されてきた重大な「あの問題」については、解決されずにそのまま残る形となった。

 最も評価できるのは、なんといっても値下げだろう。データ通信量が月1Gバイトまでなら月2980円と従来より3割安くした。家族割引などを使えば月1980円まで4割下がる。顧客のニーズを踏まえた決断、と言いたいところだが、実態は政府による通信料の引き下げの要請に応えた格好だ。新料金プランは6月に提供が始まる。

 次の評価ポイントは料金体系をシンプルにしたところにある。具体的には通話基本料とネット接続料、データ通信料をひとまとめにした。そのうえで大容量が使える定額プランと、データ量に応じて料金が段階的に上がるプランの2種類に絞った。

オプション加入を断りやすく、店の混雑緩和も

 シンプルにした意義は小さくない。従来だと携帯ショップなどでの加入時に「スマホでデータ通信をするならネット接続サービスの申し込みが必須です。300円です」「通話料は980円と1700円、2700円の3種類から選んでください」などと様々な選択を迫られる。その勢いで「端末を紛失した時に備えてオプションのあんしんパックがお薦めです」と、様々な有料サービスを半ば無理やり紹介される。

 店員は「やめたいときはいつでもやめられます」「加入初月は無料です」などあの手この手で「じゃあ入っておきます」というセリフを求めてくる。料金プランがシンプルになれば加入者は「段階制のギガライトプランに加入します。ほかは一切不要です」とスパッと言いやすくなる。いつ行っても待たされると不評な携帯ショップの混雑緩和にもつながるのではないか。

 3つ目の評価ポイントは通信料と端末代の分離だ。端末代に相当する額を通信料から割り引く「月々サポート」を無くした。この割引分を原資にしたからこそ、ドコモは値下げに踏み切れたといえる。端末代が上がる可能性はあるが、欲しい人はそれでも買うだろう。端末を長く使って月々の総負担を抑えたい人や、どの通信会社でも使える「SIMフリー」の機種を使いたい人には利用しやすくなった。

業界の盟主に改善を期待したい

 以上3つの問題をクリアした一方で、重大な問題が残った。いわゆる「2年縛り」だ。新プランは従来のプランと同様に契約から2年間の継続利用が前提であり、途中で解約すると税別9500円の契約解除料がかかる。

 2年間の継続利用を前提としないプランもあるが、月1500円高くなる。2年縛りについては総務省などが再三にわたり携帯大手3社に改善を促してきた。要請を踏まえ、ドコモは2019年3月に2年縛りの期間を23カ月へと1カ月短縮した。KDDI(au)とソフトバンクもドコモに追随。いまは3社横並びで「ほぼ2年縛り」を維持している。

 今秋に携帯電話事業に新規参入する楽天は2年縛りを導入しない方向で検討している。三木谷浩史会長兼社長は日経 xTECHの単独取材で「2年間のバンドル(縛り)がある現状を変えたい。顧客が出入り自由な仕組みにしたい」と縛りなしを宣言した。

 KDDI(au)とソフトバンクはドコモの値下げを受けて何らかの対抗策を打ち出すだろうが、縛りの面では「現状維持」にとどまる可能性が極めて高い。ドコモが新料金で「ほぼ2年縛り」の改善にまで踏み切らなかったのが実に残念だ。業界の盟主には令和の時代こそ改善を期待したい。

日経XTECH
2019/04/17 05:00
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00139/041600052/?P=1

総務省「2年縛りやめろ」ドコモ「それでは23ヶ月縛りにいたしましょう」総務省「これは一本取られたわい」 [136561979]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1555461319/
0047あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/17(水) 14:42:57.24ID:qwhD5Y/U0
>>35
二年の自動更新ってやつね。
あれはホント、ひどい。
0048あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/17(水) 14:54:44.40ID:6lp396zp0
総務省は指導する立場ではなく申請されたものを受け取るところ
現行では NHK NTT 携帯各社 のやりたい放題を認める悪代官
0049あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/17(水) 15:01:12.28ID:6lp396zp0
>>1
総務省 2年縛りの検討を ・・23カ月にします ・・そうですか
利用者 機種代金別なら 2年縛りやめろ =違約金商売するな! 契約書に記載するな!
0050あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/17(水) 17:27:36.25ID:p1XHZyfU0
役人よりも役人根性
0051あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/17(水) 17:36:04.41ID:8vRG9vjJ0
iPhoneデュアルSIM使えるようにしろよ
なんでキャリアは規制してるんだよ
0052あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/17(水) 19:07:06.76ID:Qo2ek+1T0
「同じ端末を長く使うユーザーを優遇しろ!!」
というノイジーマイノリティに総務省が乗っかった結果がこれ
0054あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/17(水) 19:10:00.84ID:ogTAOyMm0
 
【水道料金】大口客が地下水に切り替えて節約→減収の自治体は悲鳴「水道を使ってほしかった」一般住民の料金が高くなる恐れも
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555471765/

総務省「2年縛りやめろ」ドコモ「それでは23ヶ月縛りにいたしましょう」総務省「これは一本取られたわい」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1555467734/
0056あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/17(水) 19:12:36.87ID:ogTAOyMm0
 
【ドコモ新料金】「もっと大胆なものが出ると思っていたが…」 ライバルau、ソフトバンク幹部が拍子抜けする「小粒感」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555463885/
0057あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/17(水) 20:58:57.22ID:nkKtbXbO0
     
【地域おこし氷河期隊】政府による氷河期世代の雇用支援に強い反発 仕事を求める氷河期世代を地方に移住させる手法も ★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555501360/
0058あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/17(水) 21:00:34.41ID:UGn9PFPN0
実際には総務省が許可してる時点でNHKや携帯会社の詐欺助長してるのは総務省でして
次の選挙でそこは自民党には入れない流れを作れたらと思いますハイ
0059あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/17(水) 21:39:02.13ID:0v3USy7+0
二年契約は任意なんだから、したくないならしないで割引前の料金を払えばいいんじゃないの
二年契約はやだ、料金も安くないとやだっておかしいでしょ
0060あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/17(水) 22:25:00.69ID:BK2TWsGZ0
   
【地域おこし氷河期隊】政府による氷河期世代の雇用支援に強い反発 仕事を求める氷河期世代を地方に移住させる手法も ★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555505597/
0061あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/17(水) 22:30:36.47ID:BK2TWsGZ0
    
【こども部屋おじさん】契約社員(48)、母親(77)に車を買ってとねだる→叱らえる→自分の部屋に放火し自宅全焼、逮捕 栃木・大平町★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555505178/
0063あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/18(木) 00:50:25.61ID:BshorRXk0
  
【地域おこし氷河期隊】政府による氷河期世代の雇用支援に強い反発 仕事を求める氷河期世代を地方に移住させる手法も★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555513273/
0065あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/18(木) 02:04:35.86ID:jSOwzMzE0
>2年縛りの何がだめなの
2年縛りがダメなんじゃ無くて
2年で乗り換える人の為に、変えない人が養分になっている事と
別に変えたいと思って居なくても変えた方が特だから変える人が居る
結果として最も変えない老人とかが養分で
新規参入にとっても障壁になってると云う話だったけど
この話題が問題視されてた頃と今の環境が4年ほどで激変したツー事だろうね
0066あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/18(木) 02:08:01.00ID:jSOwzMzE0
何しろガラゲーなら10年でも使えたから
でもG3終わったらスマホしか無いので
その場合OSのサポートから見れば昔みたいに長期使うのは無理
3年持てば良い方なので縛りを解放する意味が薄れてる
残ったのは格安SIMとの競合問題だけ
でも格安スマホが中華製だらけなので、今更コレやって儲かるのは日本じゃ無い
デジタル関連の進歩に完全に遅れた後でコレって???となっている訳だよ
0067あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/18(木) 05:22:17.52ID:OVVVljq/0
>>66
ガラパゴス携帯を略してガラケーなのに
ガラゲーってなんの略のつもりなの?
0068あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/18(木) 10:49:49.37ID:dDpEVWeM0
アヘ↑
0070あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/19(金) 00:45:47.26ID:9ZgB8Fyz0
>>69
やらないと言う→そう言われたら何も言えない
できると言って取り組んだができなかった→まあ仕方ない感ある
できると言ったがやろうともしない→手がまわらなかったのか?理由を言え
実質的に何もしてないと同然のことでやったと言い張る→クソ
0072あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/22(月) 20:00:09.68ID:4S8ml7qt0
安倍 「カサカサ」
0073あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/23(火) 19:06:47.09ID:ES0LP8xT0
>>72
シュッ!
0074あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/27(土) 20:15:06.85ID:OUoQEtG80
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況