【日銀】日本株の最大株主に…来年末にも40兆円、公的年金(GPIF)上回る ※東証1部の時価総額6%超
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555417628/

【日銀】日本株の最大株主に…来年末にも40兆円、公的年金(GPIF)上回る ※東証1部の時価総額6%超 ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555424238/

株式市場で日銀の存在感が一段と大きくなっている。日本経済新聞の推計では、日銀は2020年末にも公的年金を上回り、
日本最大の株主となる見通しだ。機関投資家・外国人が主導して発展してきた日本の資本市場は、中央銀行が主導する
これまでにない段階に入る。

日銀は、日本株に投資する上場投資信託(ETF)を年間約6兆円購入している。

日銀の保有残高(時価ベース)は3月末時点で28兆円強となった。東証1部の時価総額の4.7%に相当する。
日銀が同じペースで買い続けると仮定すると、20年11月末には約40兆円に増える。現在6%超を保有すると見られ、
最大の株主である年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)を上回る計算だ。

個別企業でみると、日銀の存在感は一段と増す。日銀が公表する買い入れ基準などをもとに実質保有額を試算すると、
日東電工やファナック、オムロンなど23社で筆頭株主になったもよう。上位10位以内の株主を指す「大株主」基準では
3月末時点で、上場企業の49.7%と半数で日銀が大株主となった。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)