野党やパヨクの耳には入らないんだろうな、これ。
立派な市長だよ、前田市長。

「下関北九州道路」は”忖度道路”?下関市の前田市長「頭にきた。強引な政策ではないと知ってほしい」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190408-00010001-abema-pol

前田市長は「発言を聞いて、やはり頭にきた。そういうところから離れたところで議論しようとみんな必死になっていたので、本当に悲しかった。
積み重ねてきたものに冷や水をかけられた気持ちだ。多少パフォーマンスが必要な場面だったんだろうと拝察するが、今の政治家は“忖度“という言葉を出すこと自体NGだ。
それをあえて言ったというのは、逆にすごいと思う。今日は私も2つの演説会に出て10分ずつ話をしてきたが、“これも言いたいな“と思うことや、“まだ決定していないから危険だな“、など、自分の中で戦いながら喋った。
塚田元副大臣をあまり批判したくはないが、人を喜ばせたい、票を得たいといった思いはあると思うが、そこを自制し、バランスを取りながら話すのが本物の政治家だと思う」と指摘する。

 「このご時世、強い政治家に頼って何かを一発で決めてもらおうというようなことは極力控えていると思う。
私は安倍総理の地元の首長であり、安倍総理の元秘書。非常に長くやり取りをしてきたが、この道路の件についてお願いがあったとか、私から何かをお願いをしたということは一切ない。
当然“ボトムアップ“でやっていかなければ決まらないことだし、適正な正しいやり方で、全ての方にご理解いただいて着工することが理想だということをお互いに分かっているので、あえてそういう話はしない。
そうやってこれからも続けていかなければならない」。