X



保守分裂の地元知事選で風見鶏  “逃げ恥”稲田朋美氏の憂鬱

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001クロ ★
垢版 |
2019/04/09(火) 13:00:51.74ID:Kcw3Py+y9
 保守分裂の上、総務省時代の上司、部下による異例の戦いとなった福井県知事選。自民党推薦の新人・杉本達治氏(56)が現職の西川一誠氏(74)に約9万票差で勝利した。

 地元の自民県議は杉本派と西川派で割れ、大モメだったが、最後までどっちつかずで中途半端だったのが、稲田朋美筆頭副幹事長(衆院福井1区)だ。

「稲田さんは県連顧問という立場上、知事選中、ちょくちょく地元に入っていましたが、杉本さんの隣でマイクを握るといった表立った動きはなかった。自らの選挙で“手足”となって活動する市議が多い杉本陣営には『私の心は杉本さんにある』と話す一方、西川陣営には『党本部は(杉本の)推薦ではなく、党議拘束のかからない支持にとどめる』とあやふやなことを言っていました。どちらにもいい顔をしていたわけです」(地元記者)

 稲田氏は先月22日付の地元の福井新聞に「なんとか保守が一丸となって戦うことができないものか…」と苦しい胸の内を明かすそぶりで語ったが、本心なのかは疑わしい。25日には、県知事選とは関係ない大阪市内であった統一地方選の集会に「女性議員飛躍の会」代表として登壇。「地方の女性議員の割合があまりにも少ない」と訴えた後、ちゃっかり政治資金パーティーまで開いていた。

「稲田さんは表舞台から遠ざかっていますから、『ポスト安倍』に向けて存在感を示したいのでしょう。地元の県知事選より自らの足場固めを優先させた格好です。ただ、17年都議選で『自衛隊としても支援をお願いしたい』と失言。彼女は自民大敗の“戦犯”でした。杉本、西川両陣営とも『来てほしくない』が本音だったようです」(福井県政関係者)

 “復権”は無理じゃないか。

日刊ゲンダイ
19/04/08 14:50
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/251426/
0002あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/09(火) 13:04:41.15ID:DKFCnqvr0
そもそも保守とはなんだ
明治国家をたたえ移民を受け入れて北方領土を放棄することか
0003あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/09(火) 13:06:41.78ID:y9kuLPsv0
ゲンダイだろうなとは思ったが、

稲田は器量が足りな過ぎて風見鶏そのものだから、若干共感してしまった。

日本潰したい陣営は稲田応援するといいぞ
0004あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/09(火) 13:06:43.58ID:S1dRvcX60
女性政治家で総理の器は、田中真紀子だけだったな。潰されて残念。
0005あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/09(火) 13:08:59.16ID:rXHodT6N0
保守分裂しても、勝てない野党の惨めさよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況