X



【新元号・中西進氏】「令(うるわ)しく平和に」コメント寄せる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001クロ ★
垢版 |
2019/04/08(月) 22:33:18.76ID:QfJlxQXS9
「令しく平和」とコメント寄せる

 新元号「令和」の考案者との見方が専門家の間で浮上している中西進大阪女子大元学長が、新元号発表後、著書を出版する筑摩書房に対して「万葉集は令しく平和に生きる日本人の原点です」とのコメントを寄せていたことが分かった。同社が8日、明らかにした。

 筑摩書房によると、令和発表後に考案者として中西氏の名前が取り沙汰されると、著書「万葉の秀歌」(ちくま学芸文庫)への問い合わせが殺到した。1万部の重版を決め、2日に中西氏へ連絡したところ、同日中にファクスでコメントが届いたという。

 増刷分には中西氏のコメントを印刷した帯を付けて販売する。

共同通信
2019年4月8日 / 19:00
https://jp.reuters.com/article/idJP2019040801002243
0002あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/08(月) 22:36:24.25ID:Anv98Rcy0
は?

令は神や権力者に跪くという意味だ
ひざまずいて得られる平和とはなんだ?それを世界では独裁と呼ぶのだぞ馬鹿者ww
0003あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/08(月) 22:36:49.18ID:VA1X84dW0
今回の元号会議に参加した見識者wたちは口が軽すぎる
0006あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/08(月) 22:41:02.06ID:FAVHp2Ul0
「麗しい」という漢字を書くのが邪魔くさかった人が、同じレイと言う音の「令」の字を充てたってのが
この「令月」の正体かもしれんね

つか、中西さんはそう考えているんじゃないかな?
0007あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/08(月) 22:42:51.99ID:znoUhUZx0
良いんだけどさ、こういうのって令和が終わる頃に明らかにしたほう良かったんじゃないの?
元号候補とか提案者とか
エンブレム佐野から何も学んでないのかね
0009あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/08(月) 22:44:55.80ID:MTgIcpsA0
でも 中さい進氏は在日チョン
0010あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/08(月) 22:46:00.11ID:FAVHp2Ul0
>>5
いや、赤松が知るはずない情報も出ているところを見ると、もっと中核に居た人物
一個忘れているなんてところから麻生さんと推測するけどな
勿論安倍さんも納得した上のリークだと思うが
0011あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/08(月) 22:46:53.06ID:ty5352a10
漢字使ってること自体が、中国様に依頼してます。
0012あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/08(月) 22:49:18.80ID:Z/bdtG9w0
元号の考案者が漏れる。
他の案も漏れる。
安倍政権の情報管理やばすぎるだろ。
これちょっとまずいよ。
他の重要な国家情報もダダ漏れだろ。
0013あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/08(月) 22:49:28.79ID:bap4J+OH0
令しく、素晴らしい元号の発案者に、感謝。
0015あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/08(月) 22:50:42.77ID:gn7wmNrv0
こういうネタの鮮度って発表から2日程度だよね
0016あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/08(月) 22:51:40.13ID:Anv98Rcy0
麗しく?


これは他者を褒めそやすための言葉であり自ら言い出すたぐいの言葉ではない
つまり元学長様が麗しく生きる日本人などと宣うのは麗しい日本人様自身の発言としては

矛盾しており言語道断であるw

日本人とはここまで自惚れた民族だったのか?
このお粗末な言葉選びは軍国主義を彷彿とさせ、学長がこれでは呆れて言葉もありませんねえw
0017あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/08(月) 22:51:42.49ID:aNCNflAS0
>>1
令和の原典は令月風和だしな!wwwwwwwwww
0019あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/08(月) 23:00:48.17ID:0HO6VLAx0
考案者が護憲派、親韓派であることは既知

元号由来は万葉集に収められた大伴旅人「梅花宴」の序の漢文「初春令月、気淑風和」から
旅人が大宰府左遷時に梅の花について詠んだもの

この万葉集の元ネタである張衡「帰田賦」は「政治が腐敗しきって世の中が全く良くならないので田舎に帰らせていただきます」という内容
張衡を失望させた政治腐敗を招いたのは2人の皇帝。1人は順帝、もう1人はその父親「安帝」
この安帝は後漢王朝の皇帝だが、中国史にはもう1人安帝がいる。それは「東晋」王朝の安帝
後漢は三国志の直前、東晋は三国志の直後といえば日本人にもわかりやすい
考案者が帰田賦を知っていたと思われるが、この元号を意識して考えたかは謎

安倍が安の字を入れようとし、皇太子に拒否されたのは、全く証拠が無く妄想の域だが、反証も無いのであり得ないとまでは言えない。

https://i.imgur.com/DmgD0Zl.jpg
0020あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/08(月) 23:01:14.98ID:0HO6VLAx0
万葉集研究者もこう言っているからなあ

品田東京大学教授はホントの専門家だから信用出来る

https://docs.wixstatic.com/ugd/9f1574_d3c9253e473440d29a8cc3b6e3769e52.pdf

抜粋

「梅花歌」序とそれに続く一群の短歌に戻りましょう。
「都見ば賤しきあが身またをちぬべし」
のアイロニーは、長屋王事件を機に全権力を掌握した藤原四子に向けられていると見て間違いないでしょう。
あいつらは都をさんざん蹂躙したあげく、帰りたくもない場所に変えてしまった。王
羲之にとって私が後世の人であるように、今の私にとっても後世の人に当たる人々があるだろう。
その人々に訴えたい。どうか私の無念をこの歌群の行間から読み取って欲しい。
長屋王を亡き者にした彼らの所業が私にはどうしても許せない。
権力を笠に着た者どものあの横暴は、許せないどころか、片時も忘れることができない。
だが、もはやどうしようもない。私は年を取り過ぎてしまった……。
これが、令和の代の人々に向けて発せられた大伴旅人のメッセージなのです。テキスト全体の底に権力者への嫌悪と敵愾心が潜められている。
断わっておきますが、一部の字句を切り出しても全体がついて回ります。

つまり「令和」の文字面は、テキスト全体を背負うことで安倍総理たちを痛烈に皮肉っている格好なのです。
もう一つ断わっておきますが、「命名者にそんな意図はない」という言い分は通りません。
テキストというものはその性質上、作成者の意図しなかった情報を発生させることがままあるからです。

安倍総理ら政府関係者は次の三点を認識すべきでしょう。一つは、新年号「令和」が〈権力者の横暴を許さないし、忘れない〉というメッセージを自分たちに突き付けてくること。
二つめは、この運動は『万葉集』がこの世に存在する限り決して収まらないこと。
もう一つは、よりによってこんなテキストを新年号の典拠に選んでしまった自分たちはいとも迂闊であって、人の上に立つ資格などないということです(「迂闊」が読めないと困るのでルビを振りました)
0021あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/08(月) 23:01:50.92ID:phjP7OXR0
>>2
今年の流行語大賞に「令し(うるわし)」が選ばれ、日本人のボキャブラリーがひとつ増えるだろうから無問題。
0023あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/08(月) 23:06:12.24ID:499hXu770
>>12
発表前にバレなかったからいいんだよ
0024あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/08(月) 23:07:20.93ID:ZNQzJXyL0
梅花の歌三十二首と序

天平2年(西暦730年)、正月13日、旅人の家に集まって宴会をした。
春の初めのよい月で、空気がすみ、風がやわらぎ、梅は鏡の前の美人の
よそおいのように開き、蘭は君子のよそおいのように、開いている。

その上、明け方の山には、雲が動き、松には苔がついて、蓋(きぬがさ)を
かたむけたようで、夕方の谷には霧がかかり、鳥は網に包まれたように
林にとんでいる。庭には新しく生まれた蝶が舞い、空には去年の雁が帰っ
て行く。

ここで天を蓋(きぬがさ)とし、地に座って、膝を近づけ杯を飛ばし、
一室の中に皆々親しんで、景色を見ながら、相くつろいだ。
せいせいとし、気持ちよく皆満足した。歌でなければこの心持を表すこと
はできない。詩経にも、落梅の詩があるが、昔も今も同じことである。
庭園の梅を歌って、若干の短歌を作った。

万葉集 国民の文学2 河出書房新社p123より引用
0025あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/08(月) 23:08:32.46ID:w3FGG9wY0
>>18
てか基本どの元号にも出典はあるし大和言葉て当て字なんで
0027あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/08(月) 23:13:20.41ID:lwEPa1yK0
>>21
どれだけのゴタクを並べようが、令の意味のコアは

命ずる

日本人は、言霊による呪いをかけられてしまったのだ。
浮かれている時ではなく、深刻に憂慮しなければ。
安倍晋三が、どこぞから命じられて手先となった。
次代の天皇皇后両陛下をお守りしなければならない。
0030あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/08(月) 23:17:22.18ID:mTZw0y330
まあ、万が一くだらない意図や思惑があったとしても、元号を使う平民マジョリティがその意を汲み取らない限りは言霊としての威力は発揮されないものなのだよ。
0031あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/08(月) 23:21:00.47ID:J2iJmlbzO
>>16
日本語が解らない外国人みたいだな。(笑)

「麗しく平和に生きる日本人」。平和に生きてることを自画自賛出来ないような人間がなんで世界に平和を訴えられるんだ?
世界はなあ、戦争こそが安寧を生むと考える奴等ばかりなんだぞ。
たとえば韓国とか在日チョンとかな。
0032あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/08(月) 23:21:07.60ID:EYHnZ5vV0
3月中旬までは、国書出典への方式転換を強調し、選抜する二文字も純血主義と固有主義で貫徹するつもりだったのが、発表まで一週間と迫った時点で、急に態度を日和らせ、国書と漢籍の両方に併存するコンパチブルな熟語にすると言い出した。
日本会議的・宣長的な強硬なナショナリズムの偏執的追求から離れた。
つまり、ここで方針を変更している。
おそらく、本命の元号案も変えたのだろう。
なぜ、安倍晋三は方針を変え、本命を変えたのか。
理由として考えられるのは、東宮(皇室)の抵抗しかない。
皇太子(と両陛下)が、日本会議的なイデオロギーに染まった元号になることを快く思わず、拒否の内意を内閣に伝えたのだろう。
最近の皇室は、徐々に言論の自由を獲得・拡大する方向に進んでいる。
聾唖たるを強制する束縛が緩んでいる。
もし、2月下旬から始まった安倍晋三による皇太子への新元号選考の調整と説得が、皇太子のリベラルな思想信条を傷つけるもので、安倍晋三のエゴが皇太子に不快と苦痛を押しつけるものであったなら、
その真相は、かなり早い段階で周辺に伝わり広がることになるだろう。
それは、安倍晋三の不敬として、皇室に対する不遜な冒涜として歴史に刻まれる結果になる。
それを恐れ、安倍晋三(日本会議)は妥協させられたのだ。
0034あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/08(月) 23:23:12.32ID:rCnV/vhH0
【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です 
 
@スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする  
A会員登録を済ませる  
BTOPからキャンペーンページへ移動する    
https://pbs.twimg.com/media/D3orE_GV4AIxR2K.jpg  
C応援コードを登録する [5gAYSz]   
    
これで五百円を貰えます    
スマホでセブンATMからお金を下ろせたり便利なアプリですので是非お試し下さい。
0038あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/08(月) 23:31:32.85ID:taeD6sGU0
古の万葉歌人の声ですよ。
0039あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/08(月) 23:34:00.57ID:nxToQPL+0
>>11
不自由な日本語で、無理に参加しなくてもいいよ
外国人には関係ないことだし
0040あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/08(月) 23:35:53.24ID:KomE8eOr0
【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です  
    
@ スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする  
A 会員登録を済ませる 
B 下図の通りに進む
https://pbs.twimg.com/media/D3orG-TU0AEZ18c.jpg     
C コードを登録 [5gAYSz]
 
これで五百円を貰えます    
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせたり便利なアプリですので是非お試し下さい。  
0041あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/08(月) 23:38:23.37ID:lwEPa1yK0
>>35
命ずる相手は、直接目的語ではなくて間接目的語
平和維持を命ずる ではなくて やまとに命令する
0042あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/08(月) 23:38:33.84ID:PnJomQKb0
>>20
おもしれーわ
安倍晋三は空前絶後のバカ総理って日本史に残るね
0044あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/08(月) 23:48:49.94ID:uKCxfEyX0
【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です
 
@ スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする 
A 会員登録を済ませる     
B 下図の通りに進む     
https://pbs.twimg.com/media/D3oq4KrUIAEfPej.jpg
C コードを登録 [5gAYSz]  
 
これで五百円を貰えます
スマホでセブンATMからお金を下ろせたり便利なアプリですのでよろしければご利用下さい   
0045あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/08(月) 23:50:18.05ID:0mi4/KBg0
名前出すなよ気持ち悪い
0046あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/09(火) 00:01:06.05ID:/PL+lGM70
令の象形文字からの成り立ちを見たら、
そりゃあ今まで元号に使われなかったには
ちゃんと理由があるってことよ。

先人達は「令」をたまたま使わなかったのではないのだ。
0047あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/09(火) 00:02:19.99ID:9MvDnWGn0
令は麗だったか。麗しい
0048あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/09(火) 00:04:43.77ID:lvOVqINC0
>>2
独裁者ら命麗しとか言い出すぜ
やばすぎんだよ
0050あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/09(火) 00:14:17.75ID:Nonxpjr90
天平元年 長屋王の変
天平2年 旅人の宴会

何かある、万葉集には
0051あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/09(火) 00:18:24.23ID:c7rIiXUD0
この馬鹿がアホな元号を考えたのか
0053あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/09(火) 00:21:22.12ID:jlifQUFn0
>>27
まあそれは本当にそうだから、「令」の原典での使われ方とは別に、
「令和」を見て「上から命令されて、他人と角をつきあわせないように、迎合しろ同調しろ」
と言われているように感じるのはおかしくない。

しかし、左翼平和主義者こそ真の愛国者。
ここでそのプライドを発揮して、「和」の方の意味を突き詰めてみようではないか。

『学研漢和大辞典』藤堂明保編 学習研究社
で「和」の意味は
 @((名))やわらぎ まるくまとまった状態
 A((形・動・名)) いっしょに解け合ったさま。また、成分の異なるものをうまく配合する、また、その状態。
 B((動・名)) やわらぐ・なごむ かどだたず、まるくおさまる。和解。
などが挙げてある。C以下は重要でなさそうなので略す。

Aを見たまえ。「和」とは「成分の異なるものをうまく配合する」状態のことをも言うのだ。
「和」は「迎合しろ、同調しろ」ということではない。
「同して和せず」と言うことわざがある。『論語・子路』の「子曰く、君子は和して同ぜず、小人は同じて和せず」と言ったのに基づく故事成語だ。
「君子は、自分の信念や周囲と強調しても理想を曲げない」ということだ。
「和を命令する」は、迎合の押し付けではない。

隣国などと「違う」主張を持ったとしても低レベルなケンカはするな、それをうまく配合して平和を作れというようなことだと捉えられる。
さらにBには「和解」という意味も明記されている。
これは現在起きている問題について、「和解せよ」という願いが込められているととってもいいのではないか、中西進の。

「韓国とつまらねーケンカなんかしてんじゃねえよ。同じアジアの国どうし、主張が違っても和すことはできる」ということだ。


――以上、どうだ、この左翼のプライドは。
ネトウヨは、「令」の解字も調べず、「和」の解字も調べず、
たーだ「お国が決めたことなのに、疑問を感じるサヨクは、ハンニチダー、ハンニチダー」と言うだけ。
知能を使わない擦り切れたレコード。「和」の精神に反する。
私程度の学識しかない者でも、ちゃんと字典を引いて「令和」全体の意味を模索する情熱がある。「日本の元号」のためにさ。
0054あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/09(火) 00:31:05.55ID:oodDaGnm0
>>16
>このお粗末な言葉選びは軍国主義を彷彿とさせ、

脳味噌にウジでも湧いてるんか?w
0055あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/09(火) 00:36:29.04ID:0X2NRozs0
元号は漢学者が考案するのが伝統だったのに
0056あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/09(火) 00:36:28.39ID:Nonxpjr90
>>6
俺の辞書に「令しい」という言葉は無いぞ?
0057あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/09(火) 00:39:07.46ID:Nonxpjr90
>>20
深読みが凄い
0058あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/09(火) 00:45:40.46ID:/mPQLIPq0
>>2
神や長に命令される→天啓→佳き事。
儒教的な思想だと、令にも「佳」の
意味が出てくる

現代ではどうなの?って気もするが…
0059あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/09(火) 00:49:21.35ID:zPXtuWIq0
やまとしうるはし。うるわしは、「麗し」・「美し」「令し」どれで書いてもよいのだ。

やまとは  くにのまほろば  たたなづく  あおかき  やまごもれる  やまとし うるわし
夜麻登波 久爾能麻本呂婆 多多那豆久 阿袁加岐 夜麻碁母禮流 夜麻登志宇流波斯 -- 倭建命『古事記』景行記
夜麻苔波 區珥能摩倍邏摩 多々儺豆久 阿烏伽枳 夜麻許莽例屡 夜麻苔之于屡破試 -- 大足彦忍代別天皇(景行天皇)『日本書紀』景行記
0061あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/09(火) 01:05:31.91ID:KMq+5Sxe0
サボりの天皇夫婦の年号なんてどーでもいいわ
0062あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/09(火) 01:51:47.10ID:W0UHZ5Ic0
みずほシステム障害の損失はぺくちょん糞禿孫のSBIが被ったサンバイオショックwのときの損害ではないのか?
もしかしたらサンバイオだけならまだこれほどにはならなかったかもしれないが同様の動きが東証一部の中堅どころ
超超大型株大日本住友製薬もすっかり仕手株化して最後ぬっころされていたからなw
なぜそう思うか?
ヤフー掲示板での韓国中国左翼応援風の知性と感情のないダニやノミのように湧いてくるコメントの数々と
終わった後すぐSBIがその巨大な損失に関してアホの自社の無関係をよそおう声明を早々と発表した件
こんなことは例外中の例外だよ?
場中に同業者にはどこが二社の株価を吊り上げていたかははっきりとわかるから自分たちではなく自分たちの顧客が買っていたと声明をしたんだ
これは明らかに犯罪だ
誰でもわかるだろ?
最悪、最後は銀行の損害にすればなんだかんだで国が補てんすると思っているんだよ
朝鮮人ども!

とっとと国はこいつらに調査を入れて〆上げろ!!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況