X



【大阪都構想】実現なら初期費用最大561億円

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001クロ ★
垢版 |
2019/04/08(月) 10:20:50.32ID:ZHkSVVLW9
大阪都構想とは 実現なら初期費用最大561億円
きょうのことば

▼大阪都構想 政令指定都市の大阪市を解体し、東京23区のような複数の特別区に分割・再編する行政機構改革。地域政党「大阪維新の会」を立ち上げた元大阪市長・橋下徹氏が2010年、打ち出した。特別区の区長や区議は住民が選挙で選び、条例制定や予算編成が可能になる。

インフラ整備や災害、観光政策など広域行政は大阪府に一元化し、特別区は保育所の整備など福祉や教育といった、より市民に身近な行政サービスを担う構想だ。都構想は初期費用に庁舎整備など最大561億円、運用コストも年間41億〜48億円かかる。自民、公明など反対する各党は費用負担の大きさに加え、区ごとの財政力にばらつきが生じ、住民サービスが低下する恐れがあると主張する。

実現には「大都市地域特別区設置法」に基づき、府・市の両議会で過半数の賛成で制度設計の承認を得る必要がある。その上で住民投票で過半数の賛成で都構想が実現する。過去、都構想の是非を問う住民投票は15年5月に実施され、僅差で否決されたことがある。

日本経済新聞
2019年4月8日 3:30
https://www.nikkei.com/article/DGXKZO43455990Y9A400C1NN1000/
https://www.nikkei.com/content/pic/20190408/96958A99889DE6E1E6E7E7EBEBE2E2EAE2E6E0E2E3EB9C9CE3E2E2E2-DSXZZO4345841008042019000000-PN1-1.jpg
0074あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/09(火) 13:31:32.82ID:BcWitFQt0
>>1
柳本氏の経済政策のコストは0円だそうです。
0075あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/09(火) 13:36:02.18ID:ylcNo71g0
>>1
何もしないという政策だよなw
0077あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/09(火) 18:16:45.10ID:BcWitFQt0
>>76
順番があるのでしょう

まず大阪市からスタート
0078あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/09(火) 18:55:51.27ID:BcWitFQt0
大阪のIRは凄いですね。

マリーナベイサンズが5000億規模
大阪は1兆規模
全部、民間が金を出す。
0079あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/09(火) 22:52:50.80ID:2Ssej/yT0
【寄り合い】六代目山口組【参百四拾八回目 】 ・

10 名前:名無番長 [sage] :2019/04/09(火) 22:35:18.93 0
日本赤軍なりすまし詐欺師する連中みんな、
アメリカeスポーツやFPS中毒患者やからな

11 名前:名無番長 [sage] :2019/04/09(火) 22:36:32.35 0
ゲーミングPCが売れると困る団体様
弘道会のタケちゃんマンシノギ

12 名前:名無番長 [sage] :2019/04/09(火) 22:40:44.27 0
大阪都構想で困る団体様
弘道会のタケちゃんマンシノギ

飯泉嘉門知事続投で儲かる団体様
弘道会のタケちゃんマンシノギ

情報弱者パヨクか無くなると困る団体様
弘道会のタケちゃんマンシノギ

15 名前:名無番長 [sage] :2019/04/09(火) 22:45:55.24 0
>>2
野内組・弘道会がモーリス・シャールなりすまし詐欺師出来る発達障害や欲望深い日本人の人材おらんで困っていると
カルロスゴーン摘発を助言したアメリカCIAから
0080あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/10(水) 19:47:54.86ID:IukKTnct0
大阪都構想もうすぐ実現しますね
0082あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/10(水) 20:23:34.56ID:sNgj9A1y0
>>74
>柳本氏の経済政策のコストは0円だそうです。

コピー用紙1枚使うだけでも、用紙代、インク代、人件費が掛かると言うのに、
大阪自民のコスト0円経済政策は本当にひどすぎるわ。

コスト0円で、東京の真似をしない経済新首都を達成するなんて、
大阪自民は詐欺師集団以外の何者でもないわwww
0084あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/10(水) 21:07:36.72ID:4LJ9rxdP0
市町村合併と同じ扱いならならあるかもしれない。
クレジットじゃなく証券会社だけど、転勤先で市の合併があり、ほったらかしてたら株の売買が一時的に停止されたことがある(住所変更届して解除)。

都構想が賛成多数になれば、要不要のアナウンスがあると思うよ。
0086あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/11(木) 13:01:36.25ID:or/Qqy4x0
>>85
沖縄県の県民投票(住民投票)の真似をして、大阪府も府民投票したらいいと思う。

法的拘束力は無いが公的アンケート。
大阪府内の何処の自治体の住民が都構想に賛成してるか知りたい。

マスコミは沖縄の民意が出た!と報じた。
マスコミに大阪の民意が出た!と報じさせておこう!
0088あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/11(木) 22:05:21.08ID:AcBbSmSx0
維新の都構想に対して

◯大阪府知事
◯大阪府議会
◯大阪市長
●大阪市議会

都構想には4勝しなきゃならなかったが
3勝1敗で
都構想にはNOが突きつけられた


最も大事な大阪市議会で過半数とれなかったので、都構想にはNOの結論が出た。





.
0089あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/12(金) 00:55:59.84ID:HaEHyx8B0
>>88
都構想賛成の民意が出ましたね!

大阪府知事と市長選で
0090あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/12(金) 22:38:48.65ID:3CAy0emI0
とっとと実行して要らん出費に苦しめ。
0091あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/13(土) 15:05:25.24ID:P4ztfWAU0
>>90
ランニングコストなので償還されます

自民党市政で市民に負わせた負債、約5兆円返して下さい。
0092あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/13(土) 16:25:07.52ID:olhOoRBa0
ランニングコストなので償還されます。

これ正しいか?

まず、ランニングコスト→初期出費(イニシャルコスト)やろ。

で、初期出費なので償還されます。となるが、意味が分からん。
償還されますと書くとまるで決まった期日に(誰かが)払い戻すように
読めるが全然そんなことないやろ。
0093あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/13(土) 16:56:00.84ID:KQOjySaL0
効果あるのかと不安はあれど、反対する大阪自民党の頼りなさではやってもいいかと思う人が増加中。
0094あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/13(土) 17:04:30.13ID:olhOoRBa0
スケールは違うがbrexitみたいなものか。みんなの物笑い。
だから、いっぺんぜひやってみてほしくもある。
0095あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/13(土) 17:15:28.17ID:WagUobuu0
二重行政は無くなるけど、平成の大合併では想定ほど効果がなかったし、中心部以外は悪くなってるよね。今回も同じことじゃ?
トータルでの交付税はどうなるのだろうか。
0097あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/13(土) 17:38:06.78ID:F5p761J20
反対反対騒いでるのは部外者の他県の奴らばかりという事実
0098あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/13(土) 17:43:12.57ID:cP5z74u70
東京府が東京都になったのは唱和19年だぞ。

二重行政の無駄を排して戦費を稼ぐためだった。

大阪市内を除いて、大阪市以外の府民は府の税金を大阪市に使われるから、都構想を支持している。

大阪府民体育館は何所に建っているか?

大阪市内じゃないか、府の税金は殆ど大阪市に持って行かれる認識を府民は感じている。

だから大阪府議は維新が勝ったが、大阪市議員は他の府民には選挙できないから維新の反対派が勝った。

大阪市民はもっと府全体のことを考えて投票しろ。

柴島に大阪市と大阪府の水道局長は要らん。

水道局は局長以下の副局長、工務課長、総務課承、人事課長等々係長やその下まで、

二倍の役人が税金で給料を取っている。

無駄だろうが。
0099あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/13(土) 20:02:34.19ID:Lje9+sPh0
淀川からの取水を考えると隣接して当然
0100あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/13(土) 20:04:29.25ID:Lje9+sPh0
あほか、体育館が二つあったらあかんのか?
0101あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/13(土) 21:56:39.34ID:UAdQE/HH0
全ては大阪市の信用が無かったせい
橋下と平松が大阪市主導で水道事業統合を合意した時も
他の市町村が民営化して外資に売った方が100倍マシってぐらい抵抗して没になった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況