https://snjpn.net/archives/107622
https://snjpn.net/wp-content/uploads/2019/04/fujiwara1.jpg

オスプレイ緊急着陸、国から連絡なし 伊丹市長「非常に遺憾」

▼記事によると…

・大阪(伊丹)空港に1日、緊急着陸した米軍普天間飛行場(沖縄県)所属の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイ。地元・兵庫県伊丹市によると、伊丹空港では2015年に米軍ヘリ3機が緊急着陸したことがあり、国土交通省へ速やかな情報提供を求めていたが、今回も国からの連絡はなかったという。

・「大阪国際空港周辺都市対策協議会」(10市協)の藤原保幸・伊丹市長は「要望していたにもかかわらず、速やかな情報提供がなされなかったことは非常に遺憾」とコメント。

2019年4月1日 22時26分
https://mainichi.jp/articles/20190401/k00/00m/040/279000c

↓↓↓
空飛ぶたぬきさんのツイート

あのさ・・

緊急着陸ってEmergencyなんですよ

機長が宣言して最も近い空港に着陸する

ラインも軍も自衛隊も小型機も全部同じ対応になる

国交省へは事後報告になるから、事前の情報提供は無理なんだよ


(略)