X



【大阪ダブル選】吉村、松井氏「大変だ」連呼も聴衆の出足鈍く 2011年約1000人→21日200〜300人

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001クロ ★
垢版 |
2019/03/22(金) 10:09:01.75ID:5mpMfL6L9
維新・吉村、松井氏 大阪都構想実現へ「大変だ」連呼も聴衆の出足鈍く…大阪知事選告示

 松井一郎前大阪府知事(55)の任期中の辞任にともなう大阪府知事選が21日、告示され、大阪維新の会で前大阪市長・吉村洋文候補(43)が、市長選に立候補予定の松井氏とともに大阪市内で街頭演説を行った。第一声は小雨の影響もあってか聴衆も200〜300人程度の小規模な出足となったが、2人はかねて掲げる「大阪都構想」の意義を掲げ、熱弁を振るった。

 大阪・難波の高島屋前での演説。先にマイクを取った松井氏は「大変な騒ぎになりました」と、大阪都構想に向けた住民投票を巡り公明党などとの交渉がもつれ、府知事と大阪市長のダブル選に発展したことを報告。吉村氏も「自民党から共産党まで、既得権益にしがみついた勢力との戦い。大変なんです。相手は連合もくっついて団体戦。でも僕らは正直に大阪を成長させたい」と訴えた。

 熱弁を振るった2人だったが、2011年に橋下徹弁護士が府知事から市長選にくら替えで当選した当時の第一声では同所に約1000人を集めたものの、この日朝は200〜300人程度。2人が言葉を発するたびに支持者から熱いかけ声が飛んだが、難波の交差点付近は混雑もなく、聴衆は商業施設の軒下で雨宿りしながら演説に耳を傾けていた。

 対抗馬の無所属新人の元副知事小西禎一氏(64)は自民党のほか公明党府本部、連合大阪が推薦。さらに国民民主党府連、立憲民主党府連、共産党が支援という、都構想を巡った“維新VS反維新”の構図となっている。松井氏が立候補予定で、24日告示の大阪市長選とともに4月7日に投開票される。

デイリースポーツ
3/21(木) 13:12配信https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190321-00000059-dal-ent
0145あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/03/24(日) 00:51:06.50ID:H05skWrE0
最初は右翼だったのに最近は天皇陛下に土下座しろといった韓国人に媚びる維新
0146あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/03/24(日) 00:52:55.46ID:gjX0XoDl0
>>135
何でそういう理屈になるのか全然分からん
校長が「生徒が学校で過ごしやすくなる程度の校則は自分で決められるように条件を緩和しましょうね」って言ってんのに
「大人から与えられた自由なんて自由じゃねえ!」とか言ってるバカ中学生みたい
0147あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/03/24(日) 00:54:46.36ID:rgRsSYAZ0
>>2
維新以外だと野合連合の堺市長竹山さんみたいにお金にルーズな人が当選しそうだね。
0148あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/03/24(日) 01:00:42.88ID:gjX0XoDl0
>>144
住民サービスは区議会で決まり広域行政は大阪都議会で決まる
結果よりスムーズに効率良くより適切な範囲で民意が府政に反映されやすくなる
0149あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/03/24(日) 01:07:38.22ID:PE52JO090
>>146
都構想で今まで大阪市だけで決められたことが決められなくなるんだから、条件は強化されていて、例えになっていないんだが
0150あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/03/24(日) 01:13:50.83ID:LFBYPtFN0
創価学会公明党と共産党が自民党推薦者を必死に支援している。
このパターンは全国的にあり得ない。カオスな大阪は理解出来ない。
0151あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/03/24(日) 01:15:58.98ID:ksWJ2lQB0
>>149
特別区は大阪市よりも議員も職員もコンパクトになるから決めやすくはなるだろ
0154あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/03/24(日) 01:28:18.36ID:PE52JO090
>>151
市として1つの議会や部署で済んでいたことを区毎にそれぞれで議長や部長など役割を置いたり同じ議題を議論したりしないといけなくなるから、効率が悪くなる
0155あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/03/24(日) 01:28:37.14ID:+nYuMdVJ0
>>16

おっ良いねえ。
自民+公明+民主+共産党のウンコ大連合...

こりゃあ、日本の政治の終焉は近いな。
0156あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/03/24(日) 01:32:01.50ID:e6UeJaaN0
>>154
東京都特別区って非効率なんや
そんな都制度を未だに維持している東京人って相当アホなんやねw
0157あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/03/24(日) 01:32:26.84ID:aVzsRpoW0
>>148
住民サービスは大阪府様から配分いただいた財源の範囲内で自由に使えるようになる。

広域行政は、大阪市以外の民意が強く影響している府知事と府議会で決めることになる。

大阪市は一部事務組合と区とに分割して非効率な行政運営となり、初期コストは膨大、維持コストも大幅に増加する

府と市が啀み合う態勢を変えるためには都構想が必要。
しかし、現在大阪市民が選んだ代表である維新は、別に府と啀み合ってなど無いので、いまは都構想は要らないらしい。

しかし、今後も、大阪市民の民意が府のやろうとすることに反対しないとは限らない(府事業の反対派を代表に選ばないとは限らない)ので、大阪市民からその権利を取り上げておかないと、大阪府のやりたいことがスムーズに進まない。だからこその都構想。
0158あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/03/24(日) 01:37:03.84ID:aVzsRpoW0
>>156
そうやで
だから東京都の区は市になりたがっている。
しかし、区を市にする制度は無いし、都が権限と財源を手放す訳もなく、実現不可能。

だから大阪も特別区になったら二度と大阪市には戻れないと言われている。
0159あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/03/24(日) 01:51:26.59ID:4avbtNsF0
>>158
東京人も大阪維新みたいに政党作って法律作らせるよう頑張ればええやん
東京って小池はじめどうしてこうも言うだけ番長が多いんや、よっぽど政治民度が低いんやな
0161あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/03/24(日) 02:04:01.53ID:HNTvu5nb0
てか3年のW選も聴衆少なかったで
それでも圧勝やった
0162あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/03/24(日) 02:06:09.78ID:HNTvu5nb0
市長選知事選の聴衆なんてどこも少ないよ
0164あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/03/24(日) 03:39:00.74ID:NY7peufx0
>>107
教育・福祉・医療といった住民自治は市や特別区に権限と財源を移譲していく。
逆に高速道路・港湾・観光政策といった広域行政は府と市がやっていることを府に一元化する。

ということを理解せず、ごちゃまぜにして、「ボトムアップがいいんだ」と喚いているだけ。


>万博やIRとかも、自民党の国政の下請けみたいな政策で、市民や府民から望まれた「地方分権的政策」とは言い難いでしょ。

万博もIRも前回のW選で公約に掲げて当選している。
勝手な憶測から妄想膨らませて批判して、民主主義を否定しているな・・・
0165あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/03/24(日) 03:46:27.83ID:NY7peufx0
>>139
>>141
そういうこと。

広域行政は大阪市と大阪府を合わせたお金を、大阪全体の利益を考えて、優先順位をつけて使う。

特別区民は3割で特別区以外が7割だから、特別区の声が反映されずに、 「市民のカネが流出する」と言うが、
7割が一箇所に固まった、「大阪周辺市」なるものが存在しているわけではない。
道路網も鉄道網も、大阪市域を中心に放射状に伸びていて、 周辺の市の共通利益は大阪市域になる。

例えば北摂にお金を使うとして、北摂だけに有益なら、大阪市域や東部、南部からストップがかかる。
大阪市域を飛び越えて、北摂と泉州が結託するようなことはほとんど考えられない。
せいぜい複雑な経緯で成立した水道くらいだろう。

それぞれに共通して利益になるのは大阪市域の中心部。
中心部にとってもプラスになると判断されたら郊外のことも進む。

つまり、広域行政は、府と市を合わせた財源を大阪市域が主導権を持って進めることができるということ。
0166あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/03/24(日) 04:13:12.50ID:NY7peufx0
これが小西が言うように、「大阪市域と府域を完全に分けて考えるべきだ」となったらどうなるか。

例えば、淀川左岸線の延伸工事は、現在は府と市が折半して負担することにしているが、
門真JCTの部分以外のほとんどの区間は大阪市内を通るから、95%くらいは大阪市だけで負担することになる。
第二京阪に直結して府民にも利益があるのに大阪市民だけが大きな負担を背負うことになる。

話し合いで解決というが、知事と市長が対立すれば、どちらが何割負担するかとかでモメる。
そしてどちらにも権限があって、決定できないから先送りになる。
実際、橋下・平松時代は平松が「大阪市を通過するだけだからカネ出されへん」とか言い出して、
話し合いを求めても「噴飯もの」と喚いて応じず、着工が遅れた。

他にも、なにわ筋線に府市が同額を出すが、小西の言うとおりにすると、
全て大阪市内を走る路線なので市は現在の倍の税金(1180億)を使わなければならなくなる。

そして、大阪全体のことを考えれば関空に直結するなにわ筋線を重視するのは当然だが、
これが大阪市だけの財源で大阪市域のことだけで考えると、
狭い選挙区の声を聞いて、大阪市内の「空白地域を埋める」という大義名分のもとに、
今里筋線をどの主要駅にも接続せずに、1363億円の赤字をしてでも延伸させようとする。
0169あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/03/24(日) 07:08:15.69ID:9FyAkoud0
いまだに維新信者は都構想とか洗脳されててウケるw
0170あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/03/24(日) 08:04:08.80ID:r9VFm6L00
>>151
民意と言うけど、財源を府に握られていて独自の福祉施策なんてできないと思うが。23区と同じ。やるなら中核市にしないと。
0171あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/03/24(日) 09:56:47.10ID:8a0OUK9d0
今の大阪市よりは遥かに自由の利く施策が出来るでしょ
橋下が西成特区構想を始めるまでは大阪市の中で西成区だけ特別に
不法投棄ゴミ回収する事さえ出来なかった
0172あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/03/24(日) 10:11:02.86ID:9YrjHjkp0
今回のW選挙は自民&共産に組織票で攻める公明が加わって
選挙の結果は接戦になるだろうな。

しかし、自公共とか政党理念が全く異なる支援を受けて当選して
政治できるのか?
0173あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/03/24(日) 10:19:34.65ID:PE52JO090
>>164
しかし、病院や高校、大学と言った医療や教育も府に一元化されているし、福祉の為の補助金や私学助成のような府の財源が使われる住民サービスも権限や財源は府のまま

だから、大阪市は大阪府から権限と財源を一方的に奪われるだけになっている
0174あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/03/24(日) 10:38:44.66ID:jMV3DJuv0
>>141
身近な住民福祉が切り捨てられるわな
0175あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/03/24(日) 10:43:40.74ID:jMV3DJuv0
>>167
自民党 衆議院議員 元民主党 長尾たかし @takashinagao

自由民主党は党の全勢力を投入して公明党と共に、大阪府知事選挙では小西ただかず候補を支援します。
その根拠はこちらの演説にあります。

松川るい =自民党= @Matsukawa_Rui

いろいろな考えがあってこその民主主義。
都構想について異なる考えがあるのは当然で、それぞれ信じるところを戦わせれば良いと思います。
知事市長選がワンイシューはおかしいとは思いますが。
いずれにせよ、『自民党が共産党と共闘している』というのは事実ではありません。
その点は明確にさせて頂きます

h ttps://twitter.com/Matsukawa_Rui/status/1108360457486647297
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0176あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/03/24(日) 10:48:11.35ID:jMV3DJuv0
>>131
大阪市に使っていた金を今度は府が吸い上げ府内の他事業に使われるから府民に還元される税金は少なくなるよ
府が決定した予算配分に従って特別区の事業は執行されるので福祉は切り捨てられるわ、住民サービスを実行するまでの時間は変わらないか遅くなる
都構想のいいとこがわからん
0177あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/03/24(日) 10:50:15.62ID:jMV3DJuv0
>>152
自民党 衆議院議員 元民主党 長尾たかし @takashinagao

自由民主党は党の全勢力を投入して公明党と共に、大阪府知事選挙では小西ただかず候補を支援します。
その根拠はこちらの演説にあります。

松川るい =自民党= @Matsukawa_Rui

いろいろな考えがあってこその民主主義。
都構想について異なる考えがあるのは当然で、それぞれ信じるところを戦わせれば良いと思います。
知事市長選がワンイシューはおかしいとは思いますが。
いずれにせよ、『自民党が共産党と共闘している』というのは事実ではありません。
その点は明確にさせて頂きます

h ttps://twitter.com/Matsukawa_Rui/status/1108360457486647297
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0178あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/03/24(日) 10:51:56.74ID:jMV3DJuv0
>>155
>>175
0179あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/03/24(日) 10:54:21.36ID:jMV3DJuv0
>>172
>>177
0180あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/03/24(日) 10:54:38.28ID:AUX35RHU0
これで維新の二人が落ちたらお笑いもんだし、大阪人はお笑いが好きだから
落ちるな
0181あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/03/24(日) 11:00:53.86ID:gjX0XoDl0
>>176
府が特別区の予算配分をするって言ったって
予算配分は地方自治法と協定書を元に算出され財源保証されるんだから
今まで市が行っていた水準の福祉が切り捨てられるなんて極端な事は起こらない
住民サービスが遅くなるというのも何を根拠に言ってるんだ?
0182あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/03/24(日) 11:44:45.90ID:PE52JO090
>>181
景気が悪化して税収が減ると住民サービスが維持できなくなるし、不景気の緊急対策も国や府の補助金を待つことになり、迅速な対応ができない

今までなら、広域行政など不要不急の政策を先伸ばしするなど、予算を組み換えで柔軟に対応できるが、財政調整に頼る形だとそれができない
0183あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/03/24(日) 11:55:10.05ID:9YrjHjkp0
>>176
大阪都構想にそのような発想は無い。
年金や医療などの社会保障は特別区が引き継いで大阪府に移管されるのは
大阪府と大阪市で重複していた広域行政だけですよ。
0184あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/03/24(日) 12:20:21.77ID:PE52JO090
>>186
発想はどうだろうが実情ではそうなってない
病院のような医療も府に一元化するし、府が出している福祉など住民サービスの補助金や私学助成と言ったサービスは府のままで特別区に移譲されるわけでもなく、
大阪市は一方的に大阪府に権限と財源を取られるだけになっている
0188あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/03/24(日) 12:49:34.35ID:9YrjHjkp0
>>184
 大阪市民は大阪府民でもあるので「大阪府に権限と財源を取られる」と
いう発想が間違いです。
 大阪市だけが二階建て(ニ重行政)になっていたものを合理化して
大阪府下の市町村と同じになるだけです。

 大阪都構想の概念は東京都区部より大きな中核市で区割りされるので
むしろ東京都区部より権限が強い。
0189あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/03/24(日) 12:51:37.25ID:wu2X6bpZ0
>>128
維新が現状では、唯一地方分権を掲げる政党であることは同意するけど、
維新が、分権的、ボトムアップ的であるとはやはり思えないな。

あなたのボトムアップは、維新が民営化やらで市民にお金を還元しているってことのようだけど、
僕のボトムアップは、地方分権の理念にかかわる、政策決定や行政のプロセスのボトムアップのことだ。

民営化自体はもちろん悪ではないけれど、維新の規制緩和は、
小泉ー竹中路線の「市場原理主義」のもとでの「既得権益破壊」を国から地方に持ってくる、
中央の政策のミニチュア版みたいなものでしょ?
市場原理に任せる民営化はによるコストカットの効果は確かにあるけど、
それが壊してしまうものもあるわけで、最近はいきすぎた規制緩和等による批判や反省もある
小泉政治のミニチュアをいまさら大阪でやられてもどうなの?と思う。
特に、市場原理を、教育、文化、医療のような、それにそぐわない分野にまで
適用しようとした維新の政策は明かに間違っていたと思う。
0190あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/03/24(日) 12:52:12.89ID:wu2X6bpZ0
>>129
いろいろ書いてくれて感謝するが、反論はある。

まず、

「しないよ。大阪市民は区長・区議と府知事・府議を選んでそれぞれ今よりも適切な自治権を得る」

はこちらの論点の完全に誤読。

「市のサイズの問題」は、「区をまたがる問題」だから、区長、区議の上の階層の問題で、府の権限になる
って書いたんだけど。
区長、区議を選挙で選ぼうが、区が競合する問題は府が解決するんだから、区の住民にとっては、
市があれば市の権限で解決できるのに、それが府に移るから、自治権が遠くに離れる、ってことなんだけど。

また、

「都構想の市民にとってのメリットなんてそもそも具体的な数値で出せるものではないし
反対派のデマ含みのネガキャンが余計に混乱させるから理解を得るのは難しいけどね 」

は、政治勢力として反対派がいるのは当り前で、それがあるから住民の理解が進まない、なんてのは
住民側からのボトムアップの政治をつくる「地方分権が理念」の政党は言い訳にしちゃいけないと思う。
現実として理解が拡がらないような住民説明会は、なんぼやったってアリバイ的なものでしかない。
https://www.city.osaka.lg.jp/fukushutosuishin/page/0000309970.html
にもあるようにいろいろ「不十分」なら、もっと丁寧に、日常的にやるしかないと思う。
0191あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/03/24(日) 12:55:57.89ID:wu2X6bpZ0
>>164

上にも書いたけど、維新のというか松井の政策は基本的に「自民党の国政のミニチュア版」じゃないの?

維新の民営化、規制緩和なんて、最近は批判の方が多い、
小泉ー竹中路線の「市場原理主義」に基づく「既得権益の破壊」
の縮小コピーみたいなものでしょ?

地下鉄の民営化とか、今のところコストカットできて良い結果もあるのは認めるけど、
なんでもかんでも市場原理にさらしてしまうのはいきすぎでしょ。
教師や、オーケストラの団員や、医療従事者は、自分が社会に提供しているものを、
市場原理で値段が瞬時に決まる商品みたいにとらえられたらたまったもんじゃないと思う。

万博、IRなんてのこそ、自民の国政からはずれた石原都知事のカジノ構想と五輪誘致の二番煎じなの明白でしょ?
東京のアホな都知事の政策の二番煎じなんて、それこそ大阪のやるべきことじゃないだろって思わんのかな?
万博なんてその時限りの箱物で、そんな金はこれからくる震災の防災にまわすべきだろ、って周りの人間はみんな言うけど?
IRとかも、住民がメリット受けるか?日本人の働き手なんか他の仕事でも人手不足なんだから、雇用の多くは外国人だろ。
ギャンブルで金を消費して、治安も悪くなるわで住民にはデメリットしか思いつかんのだが。

そもそも「公約に掲げて当選した」と「住民から望まれたものだ」がなぜイコール?
「選挙公約で掲げて当選したんだから文句言わず従え」のどこが「地方分権的」なのかな?
0192あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/03/24(日) 12:56:22.91ID:PE52JO090
>>188
大阪市民が大阪府民と言う考えなら、大阪市民の代表である市長が大阪府民の代表である知事と揉めることはないから
市長と知事が揉める時点で、大阪市民の多数は大阪府民の多数派の意見と違っているわけだから
0193あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/03/24(日) 13:06:35.46ID:jMV3DJuv0
>>183
そんなこと実現できるんですか?
0194あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/03/24(日) 13:11:00.83ID:jMV3DJuv0
都構想って大阪市以外の51の市区村町がおきざりなんだよな、なんで?
0195あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/03/24(日) 13:12:42.25ID:jMV3DJuv0
>>181
>今まで市が行っていた水準の福祉が切り捨てられるなんて極端な事は起こらない

これが維新じゃ信じられないんだよな
0196あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/03/24(日) 13:19:34.82ID:9YrjHjkp0
>>192
× 大阪市民が大阪府民と言う考えなら
○ 大阪市民が大阪府民

考えではなくて事実ですからねw
大阪府知事と東大阪市長がモノレールの延伸でもめているのと同じで
知事と市町村の首長がもめるなんてよくあることですよw
0197あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/03/24(日) 13:26:30.49ID:jMV3DJuv0
>>196
住民投票で否決されてもまだ都構想にしがみつく維新がわかりません

前回の市長、府知事を選んだ際に都構想一点のみをもって松井、吉村に全権委任したわけではないので
0198あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/03/24(日) 13:52:41.03ID:9YrjHjkp0
>>197
大阪都構想というのは維新の党是ですからあたりまえのことです。
維新に「大阪都構想をあきらめろ」というのは
改憲を党是としている自民党に「改憲をあきらめろ」と言うようなものです。
0199あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/03/24(日) 14:06:05.04ID:jMV3DJuv0
>>198
自民党は1955年の発足以来改憲を実行できなくても政党を続けていますよ
民意を置き去りにして維新の主張ばかりを通したいのでしょうか?
0200あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/03/24(日) 14:14:20.39ID:9YrjHjkp0
>>199
政党を続けているのかどうかではなく党是をあきらめるかどうかでしょw
だから維新に「大阪都構想をあきらめろ」というのは 改憲を党是としている
自民党に「改憲をあきらめろ」と言うようなものです。
0201あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/03/24(日) 14:19:01.92ID:jMV3DJuv0
>>200
それが民意ならしょうがないでしょう
党のために党を続けているわけではなく住民のために党を続けるのですから
0202あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/03/24(日) 14:25:00.83ID:IW11/+ud0
なんでマスコミは反維新なの?別に自民や共産と違って利権を奪われるわけではないだろう。
0203あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/03/24(日) 14:26:16.99ID:4T7Ggl1B0
>>196
言い方を変えれば、大阪市民が大阪府民だからと言って、大阪府が大阪市民の為に動くとは限らないということ

都道府県と市町村で揉める場合は費用関係で揉めている
大阪府が、もっと大阪市へ費用負担を求めてしたことに対して、大阪市はもっと負担を減らせと主張している

大阪市の費用負担が増えれば、大阪市内への別の投資や住民サービスを減らしたり、できなくなってしまうから反対するわけだが、大阪府としては大阪市と言う一部でなく大阪府全体のことを優先するから
0204あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/03/24(日) 15:06:38.49ID:zxl2rnO10
ID:jMV3DJuv0は2Fの工作員やな
反日売国まっしぐらのコウモリ野郎

http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1553342295/781
781 :あなたの1票は無駄になりました[]:2019/03/24(日) 14:41:43.42 ID:jMV3DJuv0
>>723
犯人(安倍)が証拠を握って隠し、事実を明らかにしようとしない

安倍の信用は地に落ちて、もうダメだろう
0205あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/03/24(日) 15:10:36.19ID:wytgrvbW0
>>1-5
ある政令指定都市から見た統一選(その2)
https://blogos.com/article/365766/

ある政令指定都市から見た統一地方選挙
https://blogos.com/article/365773/


基礎自治体に権限を移譲!
大阪都構想の矛盾をついてる記事です!
特別自治市構想にすれば良いわけ!
0208あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/03/24(日) 17:49:08.79ID:NY7peufx0
>>191

>基本的に「自民党の国政のミニチュア版」じゃないの?
>「市場原理主義」に基づく「既得権益の破壊」の縮小コピーみたいなものでしょ?

ま〜た、勝手な憶測から妄想膨らませて批判してるな・・・

>石原都知事のカジノ構想()の二番煎じなの明白でしょ?
実現してもいないのに二番煎じも何もない。

>そんな金はこれからくる震災の防災にまわすべきだろ
なぜ、防災対策をしてないと思い込むのか・・・


>ギャンブルで金を消費して、治安も悪くなるわで住民にはデメリットしか思いつかんのだが。
なぜ、依存症対策など野放しにしてきたパチンコを批判しないのか・・・
年齢以外大した規制もなく入り放題で、どこの駅前にもあって、従業員はバイトが多数で、
郊外には大きな駐車場を完備して送迎までしてるパチンコを潰す方が効果がある。
IRに規制することをきっかけに、既存のギャンブルにも規制を強化していくべき。


>「〜文句言わず従え」のどこが「地方分権的」なのかな?
「文句言わず従え」なんて一言も言ってないし、おまえが曲解してるだけ。
「地方分権的政策」もおまえが住民自治サービスと広域行政を履き違えてるだけ。
0210あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/03/24(日) 19:50:16.91ID:i3wP0zWR0
>>206
解同の応援を隠すどころか前面に出してるし
今でもそれなりの票田なんだろうね
部落ガーとか騒ぐのはネットの一部だけやね
0211あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/03/24(日) 20:28:34.13ID:9YrjHjkp0
>>206
 柳本が当選する可能性が高まったがこんな理念がバラバラな組織から
八方美人な支援を受けていれば支援者に応えることそのものが矛盾を抱える
ので当選しても何も決定できない市長になるぞ。
0214あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/03/25(月) 06:58:50.84ID:G6H9Rsxg0
>>196
でもそれって大阪府と東大阪市民の意見が違ってるからモメているのであって、それが一本化しちゃったら今度から東大阪市民はモメる事もできず知事の判断で進んじゃうって話じゃない
0215あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/03/25(月) 07:06:52.29ID:0QWpNJwe0
>>214
東大阪市民も賛成してるんじゃないかな?
ヘンテコなんでも反対派の寄生虫が反対してぬだけでそれに東大阪市民は大阪府民て事忘れてるよ。間違ってるなら選挙で落とせばいいだけ
0216あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/03/25(月) 07:25:49.40ID:K0WBz3BJ0
結局二重行政解消したら具体的に庶民にどんな利益があるか説明出来ない
だから支持が広がらない
住民税何円安くする医療費何円安くすると言えなきゃ庶民は動かない
0217あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/03/25(月) 07:33:58.82ID:/W6X7OAW0
なんかするって言っても無駄遣いだからね。
大阪万博やめろ。
箱物いっぱい作るんだろ?
0218あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/03/25(月) 08:24:12.92ID:Y48EbrMd0
>>215
思うってのはあなたの主観であって根拠を示さなければ事実確認できないね。思ってる根拠は何なのかな?
で、仮にそうであれば東大阪市長が東大阪市民の意向と違うことしてるって事になるね

根拠の提示をどうぞ
0221あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/03/25(月) 08:42:05.41ID:0rEyPbcY0
ようやく維新も終わるのか
0224あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/03/25(月) 10:26:37.42ID:FMK3HyFt0
松井が民意を問うと選挙戦に打って出るからには、せめて都構想が「大阪市の廃止・分割構想だという基本中の基本は正しく市民に説明するべきだ
肝心な部分を粉飾して市長に当選しても、それは市民を騙したことにしかならない

大阪市のホームページでも、維新が都構想と呼ぶ内容について「大阪市をなくし、特別区を設置」することだと明記している

それなのに、「都構想は大阪市が無くなるという話ではない」と話す松井は、大阪市民を騙す気まんまんやん
維新は信用できない
0225あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/03/25(月) 10:38:32.54ID:Y48EbrMd0
>>223
と言うことは >>220の結果から、あなたの言ってることは主観的な思い込みであり
あなたがコレを否定する根拠を示さない限り3期連続で続いている東大阪市長の主張は東大阪市民の民意の多数であると言うことだね

そうなると結果的に >>214のような事態が起こり得るって事ですね

反論するなら『東大阪市民も賛成してるんじゃないかな』と言うあなたの主観の根拠を示してね
0227あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/03/25(月) 12:14:19.54ID:FMK3HyFt0
>松井や吉村の「大阪都構想で大阪市はなくなりません。」という主張
大都市法に明確に「市町村を廃止」ってちゃんと書いてます。
信者の皆さんは法律を読みましょう。

平成二十四年法律第八十号
大都市地域における特別区の設置に関する法律
第二条の3
この法律(第十二条及び第十三条を除く。)において「特別区の設置」とは、関係市町村を廃止し、
当該関係市町村の区域の全部を分けて定める区域をその区域として、特別区を設けることをいう。
0230あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/03/25(月) 13:34:15.92ID:0QWpNJwe0
>>225
東大阪市民も都構想に賛成は多数だよ。
ただ都になるにはパヨチョン連合がうるさいだろから単にそのままで寂れていくだろうね。
パヨチョン連合とナムミョー信者が多いと寂れる。共産党も貧乏神、なんでずっとそのまま
寂れる
0231あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/03/25(月) 13:38:26.04ID:0QWpNJwe0
>>227
アチコチアホの一つ覚えでやってるね。
素直に総合区に名前が変わると言えよ。
お前らアホは大阪市役所が無くなると言えば
市役所の建物無くなったり職員おらんようになるとデマ工作して連呼するけど、住民サービスは総合区でもっと身近で手厚くなる。
職員も大阪府や総合区に職務によって業務内容に応じて変更になるだけだ。
0232あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/03/25(月) 14:39:54.49ID:c1+Tft/c0
反対派が言う「市の金が吸い上げられる」という言い方がね。今までだって、広域行政で市外に金使ってきたわけで。
だったらどう違うのかって話だよ。
0233あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/03/25(月) 15:05:50.89ID:FMK3HyFt0
>>231
それなら
松井が民意を問うと選挙戦に打って出るからには、せめて都構想が「大阪市の廃止・分割構想だという基本中の基本は正しく市民に説明するべきだ 、肝心な部分を粉飾して市長に当選しても、それは市民を騙したことにしかならない

大阪市のホームページでも、維新が都構想と呼ぶ内容について「大阪市をなくし、特別区を設置」することだと明記している

それなのに、「都構想は大阪市が無くなるという話ではない」と話す松井は、大阪市民を甘く見過ぎ

維新は信用できない
0234あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/03/25(月) 15:08:21.30ID:c1+Tft/c0
維新は信用できない、というフレーズはもう何度も何度も聞いた。
個人的には竹山擁護している方がどうかしていると思っている。
0235あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/03/25(月) 15:08:27.43ID:FMK3HyFt0
維新の小学生レベルの屁理屈は聞き飽きた
0236あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/03/25(月) 15:10:35.80ID:FMK3HyFt0
>>231
平成二十四年法律第八十号
大都市地域における特別区の設置に関する法律
第二条の3
この法律(第十二条及び第十三条を除く。)において「特別区の設置」とは、関係市町村を廃止し、
当該関係市町村の区域の全部を分けて定める区域をその区域として、特別区を設けることをいう。

「関係市町村を廃止」と書いてあるでしょう
日本語が読めないのかな?
0237あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/03/25(月) 15:11:22.17ID:c1+Tft/c0
>>235
だったらもう聞かない方がいいよ。不毛だよ。
解同応援して竹山擁護していればいいんじゃないでしょうかね。そちらは信用できるんでしょ。
0238あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/03/25(月) 15:12:06.09ID:Y48EbrMd0
>>230
モノレール延伸の話をしていたのに都構想を持ち出してどうするの?
まぁ、都構想に賛成多数というのならそちらも含め主観でなく
モノレール延伸と都構想に東大阪市民の多数が賛成と言う明確な根拠を示してから主張してね
0239あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/03/25(月) 15:16:26.74ID:Zi6pOf/e0
ID:FMK3HyFt0

本日の2Fパシリ
0240あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/03/25(月) 15:20:29.89ID:c1+Tft/c0
都構想の対案は大阪会議だった。それをボイコットしたのが大阪自民。投票した市民への大変な裏切りだが、弁解も謝罪もしていない。
だから市長選は維新が勝った。それで今になって、大阪会議を無視して都構想は反対。話し合いで解決できる、というのは通らないよ。それは市民を馬鹿にしている。
0242あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/03/25(月) 15:27:10.94ID:FMK3HyFt0
世耕、河村、甘利が柳本の応援演説をしているのに、なんで二階に拘る人がいるんだろう
0243あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/03/25(月) 15:34:58.67ID:0QWpNJwe0
>>238
大阪モノレールの延伸に反対って聞かんなー
誰が反対してるの?説明会や公聴会で反対はなかったとして認定されたとニュースに出てるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況