>>131
反対派の意見に「大阪市民の税金が府に取られて市外に使われる」をよく聞くけど、
それは逆で、大阪全体の成長を考えた時、大阪市(特別区)を中心にして開発や投資が進むことが多いと考えられるので、そうなると思う。

実際、万博やその周辺のインフラ整備やなにわ筋線、左岸線の延伸など府のお金が使われるが、
これらはすべて大阪市内の開発に使われる。
もちろん、都制になれば特別区のお金が外に使われることもあるだろうが、基本的には特別区を中心とした開発が続くだろう。

国レベルで東京一極集中があるように、大阪府では特別区一極集中なんてことが起こるかもしれない。