自己破産6.2%増 銀行カードローン抑制したけど…
https://www.asahi.com/articles/ASM2D3J6HM2DUUPI001.html

 最高裁がこのほどまとめた2018年の
個人の自己破産申立件数(速報値)は、前年比6・2%増の7万3084件だった。増加は
3年連続で、件数は12年以来6年ぶりの
多さ。増加要因の一つとみられる銀行カード
ローンの過剰融資は抑制されたが、自己破産は増加基調が続く。
自己破産件数は、かつて消費者金融の多重債務が社会問題となり、貸し付けが規制された
ことから、03年の約24万件をピークに
減っていた。しかし消費者金融と同様のサービスながら規制外の銀行カードローンの貸出額
が13年ごろから急伸。自己破産件数も16年に13年ぶりの増加に転じ、その後も増えて
いた。
 過剰融資への批判から銀行界は融資を抑制
し、昨年末時点のカードローン残高は8年ぶりに減少。ただ、過剰融資が破産に至るには
時間差があり、自己破産の増加傾向はまだ
しばらく続く可能性がある。


アベノミクスのおかげで自己破産が増えました
ありがとうございます