ノーベル賞益川敏英さんが死去、その戦争体験と軍事研究反対の言葉
7/29(木) 19:31
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ba480c53c7e51230d20d03b1cb544b24a290fa8

-防衛省は科学者に研究費を支給する「安全保障技術研究推進制度」を本年度、
110億円規模に一気に増額したが。

 「ベトナム戦争では米国はジェイソン機関でノーベル賞級の科学者を集めて
軍事研究させた。日本の防衛省が公募した研究テーマをみると、軍事色は薄いが、
一度研究費が支給されると防衛省との関係ができてしまう。技術者は『戦争の道具を
作るわけではない。民生でも使える』と言うだろう。だが、その後に防衛省に一本
釣りで誘われ、ずるずると巻き込まれてしまう。科学への研究費が減っていることも
背景にある」