X



【野田前首相】「立憲会派入り」報道の怪 消費増税の立役者なのに...

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001クロ ★
垢版 |
2018/12/20(木) 17:26:55.88ID:CAP_USER9
元民進党の無所属議員を中心に構成される衆院会派「無所属の会」の解散が決まり、その大半が立憲民主党の会派に入ることになりそうだ。中でも注目されるのが、野田佳彦前首相の動向だ。立憲民主は2019年10月に予定されている消費税率引き上げの凍結を求めているが、そもそも増税が決まったのは、12年に民主党・野田政権で結ばれた、民主・自民・公明による「3党合意」だ。

野田氏は最近でも、増税は必要だとの立場だ。現時点で野田氏は態度を明らかにしていないが、仮に立憲会派入りするとなれば「野合」批判が噴出するのは必至だ。

■立憲は「消費増税凍結」求めるが、野田氏は「やるべき」

岡田克也代表が2018年12月18日の記者会見で明らかにしたところによると、直前に行われた会派総会で、安住淳・元財務相、大串博志幹事長、中村喜四郎・元建設相、中川正春・元文科相、江田憲司・元民進代表代行、黒岩宇洋衆院議員の6人が立憲会派入りを表明。玄葉光一郎・元外相は、すでに立憲会派入りを見送ることを明らかにしている。残り6人については、岡田氏は「それぞれ1月7日の週の前半あたりまでには集約できるのではないか」と説明している。岡田氏や野田氏については、

「地元(支持者)と協議するというよりは自分で最終的に決める。現時点では白紙」

とした。

ここで波紋を広げているのが、この日の毎日新聞の報道だ。野田氏が「年明けにも立憲民主党会派入りする方向で最終調整に入った」という内容だ。立憲側は、会派入りを希望する議員に対して、(1)原発ゼロ法案(2)辺野古反対(3)消費増税凍結、といった面で政策が一致することを求めている。野田氏にとって特にネックなのが(3)で、野田氏は消費増税は必要だとの立場だ。12月12日の「週プレニュース」に掲載されたインタビューでは、

「まさに今の経済状況で消費増税を行なうべきかと問われたら?」

と問われて

「やるべきだと思います」

と答えたばかりだ。仮に立憲会派入りするとなれば、この点の整合性について説明が求められそうだ。

■岡田氏「ご本人は完全に否定」

もっとも、岡田氏は、野田氏をめぐる報道について、

「ご本人は完全に否定していた。方向性は何も言っていない(と野田氏は言っていた)。私も同じだ。私は代表なので、(方向性を決めるのは)一番最後かな」

なとと話していた。

野田氏は12月17日にウェブサイトに掲載したコラムで

「年末年始、日本の現状と未来を、そして、自分の果たすべき使命を、静かに沈思黙考したいと思います」

として、年明けに態度を表明したい考えだ。

(J-CASTニュース編集部 工藤博司)
2018年12月18日 19時33分
http://news.livedoor.com/article/detail/15758902/
0023あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/12/23(日) 13:27:46.25ID:11/FZcdz0
>立憲も必要ないかな、単なる醜悪な民主党でしょ、この集団
共産党とも組める民主党なんて必要ない

確かにw
0025あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/12/25(火) 03:39:19.31ID:Fg7XZD/p0
>>22
元党員の大半が反対してても強行できたって
民主党ってどんだけ独裁政治だったのよ…それを未だにマンセーしてる人の頭の中って
0026あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/12/26(水) 18:57:27.90ID:oCfCbjrs0
>>1
【国内】野田首相も外国人献金、民団関係者ら在日韓国人2人から計約30万円[2011/09/03]
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110903/crm11090302000001-n1.htm
【死の町発言】「揚げ足取りで国会がストップするようなことになってほしくない」 鉢呂氏の発言に民主党内から戸惑いの声[2011/09/10]
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110910-00000006-mai-pol
【米国】大使館関係者「日本の民主党政権の真相は、韓国を繁栄させるためにできる限り日本叩きをするという“半島政権”だ」 [09/11]
ttp://www.e-themis.net/feature/read.php
【政治】李大統領に近い在日関係者「菅直人政権は十分韓国の国益に貢献した」民主党が韓国企業繁栄に尽力する真相[2011/09/12]
ttp://www.e-themis.net/feature/read.php
【政治】 外貨準備の運用先、人民元や韓国ウォンなど新興国通貨にも拡大すべき…民主・大久保政調副会[2011/10/04]
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=a85I0_PKTFcA
【政治】 通貨スワップ、700億ドル(約5.4兆円)に拡充…日韓首脳会談で合意[2011/10/19]
ttp://www.asahi.com/special/08001/TKY201110190122.html
【政治】外国人献金者は「民団役員」 野田首相 [11/15]
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111115-00000585-san-pol
【政治】 野田首相、2兆円のインフラ整備事業に協力表明…日・ASEAN首脳会議[11/18]
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4881011.html
【政治】 民主党「子どもが二重国籍を維持できるよう国籍選択制度を廃止するよう求める請願、今国会に提出している」[2011/11/27]
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1127&f=politics_1127_007.shtml
【政治】 「民主党は、韓国民団に選挙協力してもらってる」…日本の首相を在日が選べる「外国人の代表投票権」廃止、異論続出で先送り[11/29]
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/111129/stt11112918020015-n1.htm
【日韓】緊急時の石油を韓国で備蓄する計画、候補地は釜山、経産省が韓国に申し入れ了承得る[2011/12/03]
ttp://www.asahi.com/business/update/1202/TKY201112020700.html
【政治】 "外国人から政治献金174万円、民団幹部が経営する会社からも35万円" 民主党衆院議員の武正公一・元副外相支部[12/06]
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20111206k0000m040098000c.html
【政治】 中国国債購入、日中首脳会談で合意へ[12/21]
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/111220/plc11122012020010-n1.htm
【原発事故】 官邸筋  SPEEDI情報を隠蔽したのは枝野幸男氏の指示 「情報はどこかで一元化して勝手に出さないように」[2012/01/08]
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/120108/plc12010803130003-n1.htm
【政治】野田首相「国会でクイズみたいな質問で苛められている」 [02/11]
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120211-OYT1T00463.htm?from=main1
【原発問題】 民主党、原発の再稼働容認[04/06]
ttp://www.47news.jp/CN/201204/CN2012040601001543.html
【文書通信交通滞在費削減】 民主党の輿石幹事長 「そんなことやったら、生活ができなくなる」[05/18]
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00223511.html
【政治】 "韓国側から朝鮮半島由来の文化財『返還』運動相次ぐ" 民主党政権が点数稼ぎ…朝鮮儀軌引き渡しが逆効果[2012/05/19]
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/120519/plc12051902010001-n1.htm
【政治】 仙谷氏 「消費増税で社会保障維持を」[2012/02/25]
ttp://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-120225X828.html
【政治】野田首相が「政治生命をかける」と明言した消費増税法案が否決されれば、内閣不信任案の可決と同じ政治的な意味・・・解散か退陣[2012/03/29]
ttp://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E0EAE2E1918DE0EAE2E1E0E2E3E09F9FEAE2E2E2
【政治】消費増税法案 衆議院で可決[2012/06/26]
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/120626/stt12062615310014-n1.htm
【政治】消費税増税法案 参院で可決・成立 [2012/08/10]
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120810-00000140-jij-pol
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況