https://anonymous-post.mobi/archives/1260

野党は、与党の数の力に押し切られた!とすぐに文句を言う。しかし、国民が野党にその数しか与えていない理由について考えないし、反省しない。
— 橋下徹 (@hashimoto_lo) 2018年12月8日

野党は「市民連合」なる団体に近づく。野党は、市民連合なる団体が市民の支持をほとんど得ていないことすら分かっていないようだ。市民連合なる団体に近づけば近づくほど多くの票を失っていく。こんな単純なことにも気づかない今の野党は、しばらく国民多数の支持を得られそうにもない。 tps://t.co/6QQSXz7xEI
— 橋下徹 (@hashimoto_lo) 2018年12月8日

管理人
ネットの反応
名無し
立憲民主党…国民民主党…この顔ぶれに誰が投票しますか?
元民主党政権の顔ぶれに投票出来ませんね。更に、共産党と並んで先鋭化した立憲民主党には特にです。
名無し
クソバカ集団の野党にそんな自覚は無いですw
名無し
もう正論はそれくらいにしといたって〜(笑)
名無し
わかりやすい
名無し
数が足りないときは「多数派の横暴」「少数意見を尊重しろ」
数が足りているときは「これが民主主義だ」「民意が示された」
と叫ぶ某政党を何とかして欲しい
名無し
議員ってのは、有権者の意見の代弁者なんですよね。
てことは、野党は与党に負けているのではなく、与党を支持している有権者に負けているんですよね。
名無し
しかも最近の熱狂的な維新以外の野党支持者は
「野党を批判するな!」
とまで言い出してます。
理由は彼らが大好きなワード「民主主義」が関係しているらしいですが、斜め上な論理で理解出来ませんでした(笑
名無し
おっしゃる通り。野党は軽々しく国民の声を代表しているような言い方をしたり、与党に民主主義を守れとか言いますが、選挙そのものを軽視しすぎ。与党に謙虚になれという前に、まず野党が謙虚になるべき。
名無し
野党は、集会とかで人数盛った写真使って「数はチカラだ」とも言うのよねぇ〜
名無し
なぜ数で負けたのかっていう原因を全く考えませんよね彼ら…何でも与党のせいにする…まるでお隣の韓国みたい…
名無し
ほとんど支持されてないのに暴力で多数派を潰そうとしてるな。
名無し
牛歩、長演説、問責決議案などを見ていると、スーパーマーケットのお菓子売り場で床に寝っ転がり手足をバタバタさせている子供を連想します。とは言え、子供は成長してその行為を恥じるに至りますが、野党は何度やっても恥じる事はありません。羞恥心を失えばモラルは無くなろ事を教えられました。
名無し
そんな人達を国会議員にさせた有権者にも反省が必要かと
名無し
ホントその通り。ギャーギャー何でも反対。そんな姿に嫌悪感すら感じます。
名無し
あーーー!って、膝を叩いたw