>>430
パナマ文書はあるタックスヘイブン事務をやっていた弁護士事務所から情報流出した内部情報のようなもの
情報流出がなければずっとバレなかったが、情報流出して各国が不正の温床だと認識し調査権を法定して調査を始めているのが現状
昔は取引があっただけで名前が出るわけではない
さらに言えば脱税していないのに名前が記載されるわけでもないのでその主張は失当である
そもそも外国に本社置く時点で節税も何もやっていないという弁論はできない