X



【速報】消費増税対策 カード利用ポイント還元は5% 東京五輪までの9か月間実施で検討 安倍首相

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001クロ ★
垢版 |
2018/11/22(木) 14:43:57.25ID:CAP_USER9
安倍総理大臣は、来年10月に予定される消費税率の引き上げに伴う景気対策の一環として、クレジットカードなどのポイント還元について、還元率を5%として、2020年の東京オリンピック・パラリンピックまでの9か月間、実施することを検討する考えを示しました。

NHKニュース
2018年11月22日 14時35分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181122/k10011720211000.html
0039あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/11/22(木) 17:50:32.43ID:fr8X+rLw0
高プロ・外国人労働者大量導入、さらに裁量労働制拡大を画策して賃金抑制
絶賛インフレ誘導・消費増税で負担増と同時進行
日本国民はストレステストにいつまで耐えられるか
0040あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/11/22(木) 17:57:25.42ID:fr8X+rLw0
>>38
キャッシュカード持たない低所得者層にはひたすら増税
一方キャッシュレスで高額決済するほど恩恵がでかくなる
高額消費者=富裕層優遇制度だよ
貧乏人はどうせ買わないんだから消費減対策なんて
所詮金持ちに使わせることの方が重要だと思ってるんだろ
0041あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/11/22(木) 18:04:50.04ID:5k2E06zN0
>>1
消費税率は5%を上限にしろ!消費税は5%に戻せ‼
0043あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/11/22(木) 18:44:13.17ID:dtfjwwoi0
個人商店を潰す気か
0045あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/11/22(木) 21:24:04.53ID:sTlsIFmF0
>>31
気にする必要ない。収入が少ないなら買い物できる金額も少ないので本当に誤差でしかないと思う。
中流クラスで成長期の子供たちとかが3人とかいる家庭とかの方が差が大きくなりそうな気が。
0046あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/11/22(木) 22:22:49.76ID:m/lDWgPE0
>>1
政府の軽減策はあてになりません。
個人消費へのダメージ軽減策の作戦を考えています。

物価でカウンターを与えるのはどうかなと。
例えば、来年1月に+1%、4月に+1%、7月に+1%、
物やサービスの価格をあらかじめ引き上げて、
駆け込み需要を抑えつつ、売上高を確保する。
来年10月にむなしく消費増税に合わせて、
引き上げておいた分だけ−3%と一気に引き下げる。

消費増税で+2%になっても、−3%すれば
トータルで安くなるので、カウンターを当てられるかもしれないかな。
0047あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/11/22(木) 23:12:56.88ID:fr8X+rLw0
消費増税辞めるのが一番の消費減対策です
政府検討案がメディアで流れて批判されつづければ
参院選直前に再々延期ぶち上げるかもしれない
改憲スケジュールがずれ込むほど両院2/3確保が最優先になる
0048あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/11/23(金) 01:04:50.87ID:hGJ7pqWj0
増税を規定にする為の増税の感が否めないですね。
日産の件はタックスヘイブンも絡んでたし
国税は海外64か所ですか、口座55万以上を掴んでるという話ですが庶民増税の類を
優先させることに大きな違和感を覚えますね。
本案は消費の冷え込みを継続的に抑え込もうという苦肉の策なのでしょうが
一方で、では何のための増税であり、政府機能税の主目的である再分配や増税の名目である
社会保障の為っていう観点からは点数つけられないですよね。

あとカードは誰もが使えるのかという話はありますね。
マイナンバーも使うと言ってるけど、
最初から所得税でやっておけばいいのではと思うのが正直な感想。
0049あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/11/23(金) 05:18:55.35ID:HXOWqLnR0
高齢者がと言うが最近の高齢者はカードを持っていても使わない
カードで買い物すると暗証番号や氏名を記入するので煩わしい
現金ならそんな煩わしい手間は必要ない
でも5%引きなら考えるね
0050あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/11/23(金) 06:31:58.30ID:mt8tpTDd0
どちらにせよ9ヵ月過ぎたら買い控え始まるやん
それにキャッシュレスのメリット無くなればまた現金支払いに戻る
日本国民にはキャッシュレス何か普及せんよ
0051あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/11/23(金) 14:28:40.63ID:9l3uZCj+0
日産自動車が 
東京国税局の税務調査を受け、 
タックスヘイブン(租税回避地)の子会社を巡って 
2017年3月期の税務申告で200億円強の申告漏れを指摘されていたことが 
7日、同社や関係者の話で分かった。 

日産側は争う姿勢を示しており、 
今後の推移はタックスヘイブンの子会社で 
同様の処理をしている他の企業に 
影響を与える可能性もある。 

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3746578007112018MM8000/
--------------------

つまりは、日本の金持ちは、
先進国並みの税金を払っていないのです。

そのしわよせが、消費税となっているのです。

もし日本の金持ちが、先進国並みの税金を払えば、
消費税の増税などまったく必要ないのです。

というより、消費税の廃止さえ可能なのです。

https://www.mag2.com/p/news/377019/3
--------------------

消費税をあげると、給料はどうなるのか。こうなります。↓
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E7%B5%A6%E6%96%99%E3%82%92%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%82%8B%E3%81%AB%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%99%E3%82%8C%E3%81%B0%E3%81%84%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%8B.png

--------------------

”安倍政権は、19年10月に消費税率を10%に引き上げる口実として
「お年寄りも若者も安心できる全世代型の社会保障制度」
への転換をあげますが、
全世代を生活苦や将来不安に陥れる
社会保障破壊を進めているのが実態です。”

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-10-26/2018102601_01_1.html
--------------------

「税と社会保障の一体改革とは、増税で得た財源の中で、
社会保障の充実を図るということ。

今の議論では、増税もするし、患者負担も増やすというものだから、
伝え方次第では政権に大きな打撃になりますよ」

https://www.dailyshincho.jp/article/2018/10260558/?all=1&;page=2
--------------------
消費増税6割企業“景気悪化”|NHK首都圏のニュース

https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20181027/0020576.html
-------------------- 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
0052愛と平和の瞑想で核戦争を破壊殲滅!!!
垢版 |
2018/11/23(金) 17:22:57.93ID:zs1cGpQ80
祝!平成〜新元号天照(アマテラス)へ!(^^)

大政奉還し明治憲法に戻せ!

セクハラ、パワハラなどと言うゴミクズ外来語を禁止しろ!

全ての乗り物の酒飲み無免許運転を黙ってむ゜認めろ!

人口減少、少子化大歓迎!消費税と博打を禁止しろ!放送禁止用語を学校で使え!

クローン人間と大麻の許可と国民1人月三十万円のベーシックインカムを実行しろ!

例え日本人が1人になっても移民難民外人労務者受け入れ絶対反対!

在日なんかに税金と参政権を与えるな!

日朝日韓日中日露断交し帝國の真の敵米軍を追い出さないと
自衛隊は拉致被害者と盗られた島全部取り戻せ!天下の悪法ヘイト規制法に反対!
支那を始めとする敵国から核ミサイルが多数とんできて帝國は終るぞ



AH73年11月22日 天才政治で検索 楽園主義で検索
0054あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/11/24(土) 05:57:54.80ID:1hG5Cqft0
ポイント! ポイント! ポイント! www 乞食 ( ´,_ゝ`)プッ
0055あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/11/24(土) 06:18:56.47ID:Iwh6oiom0
5%ポイント還元を 9か月できるのだったら
2%ポイント還元を23か月できるはずですね。

毎回の買い物にかかる地味な費用によって
個人消費の抑止力を抜群に発揮するから、
対策は、一過的よりも長く続けたほうがいい。

2019年10月から数えて23か月後は、2021年9月。
奇しくも自民党総裁の任期満了の時期に重なる。
首相でこの時を迎えるのかどうか未定ですが、
自民党ではたとえ政権交代があったとしても
総裁人気の間はきっちりと支える予定でしょうから、
ポイント還元はそれまで続けることが望ましい。
0056あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/11/27(火) 18:32:35.62ID:g3zTkf+w0
公務員の給与3割下げて税率5%にもどせ。それで社会保障費もなんとかなる。
0057あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/11/30(金) 20:25:16.72ID:DOMVKDCx0
そうたぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況