中国政府「ドイツの指導者がヒトラーの墓を参拝したら、ナチスの被害者たちはどう思うだろうか」

こいつらが言っているのはつまり、こういう事になる。
「自分たちはナチスの被害者で、ヒトラーが祀られた事が明らかになって(1979年4月)6年4か月たってから(1985年8月)
突然、心の痛みを感じだした。ドイツの指導者ただ一人が参拝しなければ年間何百万人のドイツ人がヒトラーを参拝
しても、それは構わない」

1979年4月から1985年8月まで、靖国参拝など世界のほとんど誰も問題にしていなかった。「朝日新聞」加藤千洋、
社会党・田辺誠がわざわざ中国を焚き付け放火し、戦後二世代たった時には世界の大問題になってしまったという、
世にも奇妙な、世にもバカバカしい物語。
日本の政治家も「あなた方のような言論弾圧国家と一緒にされては困るのです」くらいの事は言えないものかね。