>「沖縄の新聞はつぶさんとあかん」の発言を
文化人の客観的な意見と言い張り

主観的か客観的かを判断するのは「言論の内容が過激か否か」ではなく
「北東アジア情勢への正しい認識をベースに沖縄の外から日本全体の損得を考えているか否か」なんだよw

>自民党の幹部や政府の要人も(内心はどうあれ)
良識ある発言ではないと表明してるのに

逆に彼等は、彼等とは価値観が大きく異なる野党やマスゴミによる理不尽なネガキャンを(内心はどうあれ)受け入れてもおり、
彼等が勉強会で出た過激な意見に対して批判的な評価を下したからとて、
それを以て直ちに「客観的な意見ではない」と解釈する材料たり得ないんだよ。
政権与党とも野党やメディアや沖縄県とも異なる第三者的な立場からの意見だという部分が重要。

>貴方が百田発言を擁護するのは
「私も百田氏と価値観を共有してる」と言ってることだよ

共有まではしない(潰すのは行き過ぎと考える)が、報道機関が偏った報道を常としない様なルールは必要と考える。

>居酒屋で天下国家を論じるのは良いよ、その場限りのノリで済まされる
でもネット社会でフェイクニュース撒き散らす
産経新聞のオウンゴールから何も教訓得てないと見える

泡盛でヘベレケになりながらテレビニュースを真に受けて政権批判や米軍ヘイトをするのはいいが、数多ある左派メディアが虚偽報道をやらかした事から教訓を得る事を、力強く優しく君に促そうw

>コピペからの切り張りオウム返しは馬鹿だと思われるからやめときなさいw

オウム返し程度で撥ね除けられる陳腐な駄文の投稿をやめればいいだけの話w

>大学の教官が「最近の学生のレポートはレポート用紙に肉筆ではなく、ーーそれは時代の流れで仕方ないーー

「(昔の)最近の若者」は、徒歩で通学せず電車やバスで通学し、文章を書く際には筆と硯を用いずに鉛筆や万年筆を用い、
時間や労力を費やし自ら書物の写しを書く事もなく活字が印刷された書物を図書館にて借り…(以下省略

要は「時代が違う」の一言で終了する話。
ネットで拾う情報とて様々で、例えば新聞1紙を定期購読してその情報だけを鵜呑みにするよりは、
複数紙をネットで読み、そこから自らの頭で考えて判断するのが今の若者。それが代表的なネットの活用の仕方。

>このスレがお笑い芸人のスレなら
ネット芸のひとつと受け取れるけどね

テレビの受け売りでモリカケ反安保をやる年寄りこそ滑稽極まる。