■日米共同声明まとめ

▽Joint Statement of the United States and Japan
https://www.whitehouse.gov/briefings-statements/joint-statement-united-states-japan/
September 26, 2018

▽日米共同声明、物品貿易協定の交渉入り明記
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35806470X20C18A9000000/
2018/9/27 5:57

三、両国は国内調整の後、日米物品貿易協定(TAG)と、"サービスを含む他の重要分野で早期に結果が出るもの"について交渉を行う。

四、TAGの議論が完了した後、"他の貿易・投資の事項"についても交渉する。

五、TAGは双方の利益をめざし、交渉にあたって以下の両政府の立場を"尊重"する。

 日本は農林水産品の市場アクセスの譲許内容が最大限である。

 米国は自動車について市場アクセスの交渉結果が自国の自動車産業の製造及び雇用の増加をめざす。

七、日米両国は信頼関係に基づき議論を行い、協議が行われている間、"この共同声明の精神に反する行動"を取らない。また、他の関税関連問題の早期解決に努める。

▽米国、日本と完全なFTA目指す=USTR代表
https://jp.reuters.com/article/usa-trade-japan-lighthizer-idJPKCN1M62XT
2018年9月27日 / 05:45

[国連 26日 ロイター] - ライトハイザー米通商代表部(USTR)代表は26日、日本に対し完全な自由貿易協定(FTA)締結を目指す考えを表明した。
トランプ米大統領は同日、安倍晋三首相と会談し、"二国間の自由貿易協定締結に向け協議"を開始することで合意したと明らかにしている。
ライトハイザー氏は、日米通商協議について"2部構成"とし、第1段階で「早期の成果」を得る展開に期待を示した。