>>1

【森友学園 アッキード事件 加計学園 くたばれ安倍政治 発覚ネタ整理】

安倍夫妻がブタ箱にぶち込まれるまでモリカケスレは続きます まだまだ行くよ〜\(^o^)/www

9月27日(木)
・デマ野郎 佐喜真が掲げる「地位協定見直し」の大ウソ 訪米時も地位協定には全く触れず 沖縄知事選
・安倍「自動車関税回避」と大本営発表⇒裏で日米2国間FTAを締結 2兆円規模の農産物を生贄に差し出す
・蜜月破綻 日米首脳会談 安倍はまず北朝鮮問題に言及⇒トランプ「通商 満足いかなければ・・・」と恫喝
・新潮45差別記事問題 「編集部の不備」ではなく取締役レベルで決定した確信犯的企画だった
・英ガーディアン紙が新潮45休刊を記事化「安倍は51歳の杉田をまだ若いとして責任を取らせていない」

9月26日(水)
・安倍の国連演説は今年もガラガラ 犬HKが大盛況のトランプ演説を間に挟む”神編集”で満員を偽装
・モリカケは終わらない 大阪地裁 近畿財務局”森友のキーマン”池田靖の証人尋問を認める
・アホノミクス 三越伊勢丹 3店閉鎖へ 新潟、相模原と府中 底なしの消費不況
・相変わらず蚊帳の外 安倍「北朝鮮と話がしたい」⇒正恩氏「日本と対話急がない」 従来の姿勢を維持
・安倍の親分が赤っ恥 トランプ氏が国連総会で「自慢」 各国から笑いとあきれ
・デマの常連 自民・菅原「北朝鮮のミサイルゼロは総理の外交成果」⇒民主党政権10発 安倍政権67発
9月25日(火)
・テレ東WBS「森友文書改竄 財務省OBが決意の告白」⇒「官僚が勝手にやるわけがない 政治家が関与」
・ネトサポ震撼 報ステ『ネット使った“世論操作"の実態』特集 識者「日本でも扇動は行われている」
・デマ野郎 佐喜真陣営が「携帯電話料金の4割削減」のインチキ公約を撤回 始めから国や知事に権限なし
・これが現実 Wポスト紙「安倍政権が北朝鮮をめぐる平和外交から蚊帳の外で孤立 何の展望もない状態」
・ネトウヨ大敗北 「新潮45」が休刊 杉田擁護特集で批判浴び⇒ネット「正論 Hanada WILLも廃刊にしろ」
・よるバズ! 後藤田正純が痛烈安倍批判「冷や飯、上等!恫喝する権限を国民が与えたわけではない」
・図書館スカスカの加計獣医学部に岡山理科大の本が大量に持ち込まれる 本代を不正請求との疑惑
・トランプ「FTA嫌なら自動車関税25%上げと米農産物の関税引き下げな」⇒安倍「建設的な議論ができた」
・D.スペクター 東京五輪狂騒に苦言「巨大なビジネスなのにボランティアはタダ働きっておかしいと思う」