X



玉川徹「捨てきれないんでしょ?泊原発動かすって夢が…」 ネット「北海道の人は怒っていい」「災害を待ってたみたいな言い方」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(^ェ^) ★
垢版 |
2018/09/08(土) 07:55:42.75ID:CAP_USER9
https://snjpn.net/archives/66729

https://snjpn.net/wp-content/uploads/2018/09/screenshot-1.jpg

Mi2さんのツイート

北海道の泊原発について、

玉川徹
「捨てきれないんでしょ?原発動かすって夢が…」

吉永みち子
「方針が定まっていれば自然光とかね太陽光、風力そういった物に分散しながら全てのバランスをとる事も可能だった」

長嶋一茂
「こういう状況を待ってた感もあるのかなと」

こいつらアホだろ。


▼ネット上のコメント

・「原発を動かすのが夢」って、頭の中はいつの時代を生きているのやらw原発の稼働は夢じゃない。現実対応なんだよ。

・所詮他人事😞

・北海道の人は怒っていい!

・吉永みち子って鳩山政権時代に生放送中に「(鳩山政権の)支持率が下がらないように頑張っている」とうっかり言っちゃったあの吉永さんですか?

・電気も水道もないところで過ごせ‼

・冬の北海道の電力消費量と太陽光発電の発電量、理解しないで東京からぬくぬくと無責任な発言で金儲け。

・風力発電はエネルギー生産量が少ない。火力発電は燃料資源を輸入して成り立ってる。太陽光発電はソーラーパネルに問題だらけのうえに外国企業の利権。

・北海道大停電の責任も取らずしゃあしゃあと。原発止めた結果やろ。

・無責任が作り出す思いつき発言。

・災害を待ってたみたいな言い方、被災者にも復旧に尽力している電力関係者にも本当に失礼。この人達は言葉が無神経過ぎる。
0269あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/09/08(土) 13:19:50.07ID:ee2dtqmj0
電気を使わない昔ながらのストーブしか念頭にない老害がニュースキャスターやってるらしい。

今は関東でも売り場に行くと石油ストーブは電気を使うタイプの方が多いね。
0270あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/09/08(土) 13:20:05.49ID:/Khhm5R70
>>267
それでどんな不具合があった?
0271あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/09/08(土) 13:20:31.39ID:/Khhm5R70
>>268
だから泊原発はそれでも震度2だろと
0272あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/09/08(土) 13:20:49.16ID:rtR2ryFn0
>>266
今のところ知り得ただけの
お手盛り理論ね。
いくらでも論破出来るだろうよ
0273あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/09/08(土) 13:20:56.48ID:ee2dtqmj0
雪の多い地域で太陽光発電なんて、冬場は雪下ろしで死にそうだな。
0274あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/09/08(土) 13:22:51.15ID:ON2M7Eu00
あれ?
泊原発の外部電源系が今回の地震で壊れたとかなんとかって聞いたけど
気のせいか?
0275あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/09/08(土) 13:23:28.01ID:c/7i6WfH0
>>270
たまたま点検で止まってたから放射能漏れだけですんだ
配管とかぼろぼろになったがな
てかこんな事も知らないでバカ丸出しの書き込みを続けてるのかよ
0276あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/09/08(土) 13:25:31.45ID:/Khhm5R70
>>274
自分が止まってて道内が停電したから外部電源が
なくなった
泊原発が動いてたら震度2じゃ泊原発は
停止しないだろうから
道内のブラックアウトは起きずに
外部電源喪失はなかったろうね
仮に電源喪失でも津波で発電機が壊れなければ
問題ないけども
0277あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/09/08(土) 13:25:55.21ID:ee2dtqmj0
3.11以降の「電気は足りている」ってのは、旅客機が片方のエンジンが止まっても墜落せずに飛び続けられたからといって、「エンジンは足りている、エンジンは片方だけに充分!」と言っているようなものだから。

電気は重要なインフラだからトラブルがあっても供給が続く体制を確立されてはじめて「足りている」と言って良いだろうね。
0278あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/09/08(土) 13:27:53.60ID:ykSMwqFe0
>>261
上でも書いたが、大規模な蓄電設備が実用化されないと話にならんよ。
蓄電設備があれば、他の設備が止まって足りなくなった分を他の設備で補う体制にもできるだろうが、今その調整は電力会社の火力におんぶにだっこだ。
それにしたって限度があるから、電力会社が再生エネルギーイヤがるのもわかる。
労力と設備費用は増えるのに売り上げは下がるんだからな。

結局
「再生エネルギーは不安定で、スペック通りの出力は出ない」
という事を前提にして話を進めないと意味が無い。
0279あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/09/08(土) 13:28:35.04ID:ee2dtqmj0
以前にも言ったが、今の電力供給体制はコンピューターのストレージで言えばRAID0に近い。

企業の基幹サーバーでRAID0とかあり得んのと同じこと。
0280あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/09/08(土) 13:29:28.45ID:xB6xoI5U0
北海道住みだが玉川さんに感謝。

デマサポはすっこんでろ!
正義は玉川さんにある。
0281あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/09/08(土) 13:30:48.61ID:xB6xoI5U0
>>276

迷惑デマサポは去れ!
0282あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/09/08(土) 13:31:44.95ID:c/7i6WfH0
ミュンヘン再保険会社による世界自然ハザードマップ
保険料率算定の一つの要素になる

日本は真っ赤(地震)、黒点だらけ(火山)、台風もくる(緑)
http://rsta.royalsocietypublishing.org/content/roypta/364/1845/2147/F2.large.jpg

日本の原発は安全なところに作られている(キリとか言ってる ID:/Khhm5R70は脳みそがスカスカ状態なのだろう
0283あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/09/08(土) 13:32:07.83ID:8D9iJcLD0
>>41
そりゃ共産主義国家は自分たちがメシアになって上意下達の封建主義だからな。神の如く振る舞えるだろ?
ニセモンの神だけどな。
0284あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/09/08(土) 13:32:11.46ID:oLcKIDXR0
>>278
独禁法適用外の独占企業が売り上げをどうたら言ってもねえ
「公器」として役割を果たせないのであれば存在理由はなくなる
0285あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/09/08(土) 13:32:35.90ID:nqR3IU4A0
>>7
バカか?
ベストミックスです。北電
0286あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/09/08(土) 13:34:32.43ID:c/7i6WfH0
>>278
再生可能エネルギーは小規模分散型だからスマートグリッド組み合わせれば何の問題もなかろう
日本の得意分野だしな
0287あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/09/08(土) 13:34:43.49ID:nqR3IU4A0
>>236
規制委員会の中で内輪揉め(笑)。再稼働承認に反対する元規制委員会トップが規制委員会の反対派の証人として裁判に。クズばかり。
0290あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/09/08(土) 13:36:57.25ID:nqR3IU4A0
>>258
負け惜しみ
0291あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/09/08(土) 13:37:53.31ID:/kC0yJpLO
>>265
夏は太陽光発電冬は水素発電でいい

テスラの大規模蓄電池の成功がもたらした驚くべき結果
2018年6月8日
http://blog.evsmart.net/ev-news/tesla-energy-hornsdale-power-reserve/
テスラがオーストラリアの南オーストラリア州に設置した大規模蓄電池は、現地の電気供給サービスのシェア55%を占めただけでなく、電気料金を90%も引き下げてしまいました。
0292あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/09/08(土) 13:38:10.39ID:02CR3NDE0
これスポンサーの株持ってる人は総会でこの番組の件取り上げて、
被災者が電気なくて苦しんでるのにこんな嘲笑するような言動をする番組を
御社は支持されてるんですか、今後もスポンサー続けるのか
って追求してくれよ
スポンサーはそんなの見てなくて視聴率だけで金落としてるから、イメージ落ちるような
宣伝すんなって突き上げてほしい
0295あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/09/08(土) 13:39:39.76ID:nqR3IU4A0
>>274
厚真火力発電頼りでブラックアウトに。原発も補助電源に影響でます。泊を再稼働していたら、ブラックアウトにはならなかった。
0297あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/09/08(土) 13:40:42.57ID:ykSMwqFe0
>>284
その独占企業の恩恵に預かっておきながら偉そうな事言うのな。
奉仕を受けて当たり前だと思ってないか?
そもそも電力会社は一般企業だ。適正価格内であるなら売り上げを追求するのは別に罪でも何でもない。
国営企業なら「それくらい被れ」と言えるがな。

国のインフラを担う事業を一般企業にしちまったのは間抜けの極みだとは思うが、今更言っても始まらん。
0298あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/09/08(土) 13:41:16.58ID:nqR3IU4A0
>>269
道内は100% 暖房の主力は電気作動。
電池はせいぜい補助暖房。
0299あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/09/08(土) 13:41:23.24ID:c/7i6WfH0
>>292
でたネトウヨのスポンサー圧力w
0301あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/09/08(土) 13:41:59.32ID:nqR3IU4A0
>>268
規制委員会の悪趣味な人たちのことね。
0302あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/09/08(土) 13:42:44.17ID:/kC0yJpLO
>>278
実用化してるよ

テスラの大規模蓄電池の成功がもたらした驚くべき結果
2018年6月8日
http://blog.evsmart.net/ev-news/tesla-energy-hornsdale-power-reserve/
テスラがオーストラリアの南オーストラリア州に設置した大規模蓄電池は、現地の電気供給サービスのシェア55%を占めただけでなく、電気料金を90%も引き下げてしまいました。
0303あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/09/08(土) 13:45:01.16ID:wKDcWNm80
痛いところを疲れてアホサポ激怒でワロタ

待ってたよね?原発再開の口実欲しかったんでしょ?
0304あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/09/08(土) 13:48:09.54ID:D35MgFZ80
原発利権のスポンサーが5チャンネルに住みついているらしい(笑)
0305あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/09/08(土) 13:52:57.19ID:ykSMwqFe0
>>302
日本じゃまだ。
実験設備がいくつか動いてるけどな。
日本で各再生エネルギー設備に導入するにはまだ4〜5年はかかるんじゃないか?

ウィンドファームだって、一箇所作るのに計画から早くても数年はかかるんだぞ?
0306あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/09/08(土) 13:56:55.59ID:h2dZGI/v0
停電で死ななくていい人間が何人も死んでいってる。
新しい火力ができるまで原発動かしてでも安定させるべきでは?
反原発の理論は異常者。
0307あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/09/08(土) 13:57:53.82ID:h2dZGI/v0
廃炉しないかぎり動いてても止まっててもリスクは同じ。
だったら電力が安定するまで動かしたらいいのに。。。
0308あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/09/08(土) 14:00:53.74ID:Z07NHvm90

0309あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/09/08(土) 14:01:24.81ID:Z07NHvm90
京大農学部出身なんだから百姓を相手に農業コンサルでもしていれば評価される人物になっていただろうに
畑違いのことを無理してやるから綻びが出るんだよな
しかも朝からこいつのキモいツラはキツすぎるしw
.
0310あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/09/08(土) 14:03:31.37ID:jOD00NSc0
>>309
そういう罵倒を始めたら、負けを認めたようなもの
0311あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/09/08(土) 14:03:45.13ID:c/7i6WfH0
>>307
原発の再稼働は何ヶ月もかかるんだよ
0312あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/09/08(土) 14:03:52.85ID:W8bc6vsj0
原発の稼働は現実対応でもなんでもないよな
そもそも今すぐ動かせるわけでもないし
苫東復活したらすぐいらなくなるし。

今後の停電対策には火力一つ増やせば
わざわざ原発みたいな廃棄物処理も廃炉も出来ないゴミを
増やす必要もないし、今原発推進擁護するのは頭の悪い
目先のことしか考えられない底辺のゴミだけ

おまえらに将来はないけど、日本の将来考えたらありえない。
0313あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/09/08(土) 14:05:29.14ID:jOD00NSc0
>>304
原発関係者じゃないかな?
この原発産業の冷え込みで、冷や飯食ってる連中だろう。
0314あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/09/08(土) 14:05:58.51ID:nn4K74x50
>>278
再生可能エネルギーで蓄電池が必要とか言ってるのは日本だけだよ
ドイツはフランスから原発で発電した電気を買ってるかもしれんけど

再生可能エネルギーだけで100%というは難しいだろうけど、中国ですら原発の計画は縮小してる

原発推進はもう時代遅れだよ
ウインドファームだけやりたい人はたくさんいたのに電力会社の都合で断ったものが現在あるもので
そんなことしなければ、日本の再生可能エネルギーももっと進んでたんだよ
0315あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/09/08(土) 14:06:31.64ID:C0jLmkWn0
 
  【祝】北海道に地震ニダ〜! 死人ニダ〜!【祝】 
    
  台風と地震で、日本人がいっぱい死ぬとうれしいニダ〜!
 
<ヽ`∀´>〜♪ 韓国では国を挙げて    
 
 【日本の地震・豪雨・猛暑・台風をお祝います】ニダ〜!  
   
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/aa/3cd4ff77cd2a2f91403cb2da7d7c7336.jpg
   
<ヽ`∀´>「今日もお酒が美味しいニダ! ほるほる〜♪」 
  <ヽ`∀´>「もっともっと死ねばいいニダ〜!」
    <ヽ`∀´>「日本人の不幸だけが生き甲斐ニダ〜!」
  
<ヽ`∀´>「在日韓国人さまに選挙権を与えるニダ〜!」
  <ヽ`∀´>「新聞は朝日新聞が一番ニダ〜!」
    <ヽ`∀´>「日本人は永久に謝罪と賠償をするニダ〜!」
 
0316あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/09/08(土) 14:06:53.57ID:KmLSQUxm0
食の北海道考えたら?原発なんてあり得んわな
扱えんもの使おうとするなよもう、ちゅう話

https://i.imgur.com/vKSTczR.jpg
https://i.imgur.com/b65fgTv.jpg

明るい未来のエネルギーとか言ってた結果電気食うだけの危険な置物になってるのはほんま皮肉なもんやな
0317あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/09/08(土) 14:07:40.87ID:0tcFw+f/0
・・・
じゃ、どうすればいいのー?
いつも焦点が定まらない目をしてる、
玉皮さーーーん???
0318あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/09/08(土) 14:07:57.90ID:KmLSQUxm0
水力発電所最強!なことが実証されたな
(地震後二時間足らずで復活)
https://i.imgur.com/ZYpiDHW.jpg
0319あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/09/08(土) 14:09:16.21ID:KmLSQUxm0
シンジロウ
「自民党が原発を大正義にしたんだが?文句ありゅ?」
https://i.imgur.com/Ew4eArK.jpg
0320あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/09/08(土) 14:09:25.42ID:AKnOoXMb0
水素で車が走る時代に、何で原発?
水素発電や地熱発電、潮流発電等真面目に
考えたら他に選択肢は有りそうだけど、
安部さんでは無理だね。安全や安心より
利権が絡みすぎて。
0321あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/09/08(土) 14:10:39.70ID:ykSMwqFe0
>>312
いちいち罵倒を混ぜないと喋れんのかお前は?
議論の前に、その下品な性根を直してこい。
0323あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/09/08(土) 14:12:56.34ID:ykSMwqFe0
>>320
その水素はどうやって作るんだ?
電気分解じゃなかったか?

化学反応で作ってたんじゃ、とても消費に間に合わんと思うが。
0324あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/09/08(土) 14:18:54.84ID:FVs8Bs8t0
日本の足を引っ張るキチガイ共
0325あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/09/08(土) 14:18:56.56ID:0tcFw+f/0
ID:KmLSQUxm0


道内5か所の水力発電だけで、
道内全域がどうにかなるとでも思ってんの?

地滑り・山崩れも酷かったし、
水力発電への影響もあるから、
シナの土地買いも火急に規制しなきゃね!
0326あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/09/08(土) 14:20:02.42ID:8q1sQoQW0
【安倍首相】 無電柱化を進める考え 台風21号による被害を受けた大阪府選出の自民党議員らと面会
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536379877/

無電柱化を進めてきた京都
https://www.kkr.mlit.go.jp/road/sesaku/non_pole/qgl8vl0000006jx3-img/kyoto01.jpg
https://www.kkr.mlit.go.jp/road/sesaku/non_pole/qgl8vl0000006jx3-img/kyoto02.jpg
http://www.city.kyoto.lg.jp/kensetu/cmsfiles/contents/0000177/177916/marutamati1.JPG
http://www.city.kyoto.lg.jp/kensetu/cmsfiles/contents/0000177/177916/marutamati2.JPG
http://www.city.kyoto.lg.jp/kensetu/cmsfiles/contents/0000177/177916/shashin1-1.jpg
http://www.city.kyoto.lg.jp/kensetu/cmsfiles/contents/0000177/177916/shashin1-2.jpg
http://www.city.kyoto.lg.jp/kensetu/cmsfiles/contents/0000177/177916/2b.jpg
http://www.city.kyoto.lg.jp/kensetu/cmsfiles/contents/0000177/177916/2a.jpg


台風後の大阪
http://news.tv-asahi.co.jp/articles_img/000135527_640.jpg
https://s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/ktv-authoring-houdou-prod/material/20180905/20180905h.jpg
https://www.sankei.com/photo/images/news/180905/sty1809050012-p1.jpg
https://www.sankei.com/images/news/180907/wst1809070085-p1.jpg
0327あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/09/08(土) 14:20:38.72ID:6//umlZG0
一箇所の発電所で全道の半分を賄わせていてのかよ?!
無茶だわ。そりゃ、トラブルればこうなるわ。
泊の安全基準はずいぶん前に通ったと聞いたのだが、今だに動いていなかったとは。

北電はこうなるることを憂慮して泊を動かそうとしていたのに、放射脳やパヨクの馬鹿が邪魔していてのか。
放射脳は停電で被害を受けた人に謝罪すべきだね。

今まで大停電にならなかったのは幸運と、何より現場にしなくて良い苦労をさせていたんだろうなあ。
真冬でなかったことにお天道様に感謝だ。

寒さが厳しくなる前に泊を動かしておけって。
0328あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/09/08(土) 14:20:43.68ID:h09I9Qbg0
そもそも原発問題に触れたいのであれば
・被災後内部電力で、燃料棒を格納
・冷却水のポンプも1週間分は確保

福島後の原発対応は、ちゃんとできてるんだから(そうじゃなきゃ困るんだけど
そこはパヨクの人達こそ褒めてやらんとダメだろ
0329あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/09/08(土) 14:22:37.08ID:0tcFw+f/0
ゴキブリみたいにコソコソsageながらのコピペ貼り付けって、
何か意味あるの?

スレageしといてやるよ。



>>326
0332あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/09/08(土) 14:24:37.89ID:6//umlZG0
二酸化炭素を出す火力を増やすとか、世界を敵に回すつもりか?
3.11後の緊急事態ならまだ猶予されたが、いつまでも手持ちの原発を動かさず、火力を増やすとか先進国のやる事じゃない。
日本だって最近は豪雨や台風など温暖化の被害に苦しんでいるのだからな。
0334あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/09/08(土) 14:25:50.79ID:h09I9Qbg0
>>330
その為の「電力」はどこから引っ張ってきてるのん?
って話をしてるんじゃねーかな
0336あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/09/08(土) 14:26:39.64ID:6//umlZG0
脱原発のはずのドイツは電力政策は破綻して、原子力がメインのフランスから電力を輸入しているし。
0337あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/09/08(土) 14:26:57.86ID:5hRhjjBR0
>>320
本末転倒。
原発の有り余る電力を水素に変えて貯蔵する
という発想から水素化社会構想が始まった。
自然エネルギを水素に変換して貯蔵ってほ
とんど言われていない。自然エネルギの発
電量が余剰分というのをあまり望めないか
ら。
0338あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/09/08(土) 14:27:28.51ID:0tcFw+f/0
>>331
あんたのレスに添付されてる、
あんたが<(`^´)>してる話に対してなんだけど。。。

逸らすな。
0340あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/09/08(土) 14:28:09.17ID:h09I9Qbg0
>>335
とりあえずは、今回の地震にも対応可能な程度には
「安全」って事が証明されたわな
0345あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/09/08(土) 14:30:37.60ID:0tcFw+f/0
>>341
>東電の連中かも


石破「え?え?背後から安倍撃ってるのに、更に背後からウリを撃つニダか?」
0346あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/09/08(土) 14:30:39.36ID:ykSMwqFe0
>>330
電気分解に使う電力はどうやって作るんだ。と聞いている。
水素発電で。とか言わないでくれよ?

はっきり言って、水素発電や水素自動車は全然エコじゃない。
目の前で二酸化炭素が発生しないだけで、どこかで何らかの手段で発電する必要があるし、水素を作る時にはそれなりにロスも発生する。

再生エネルギーで作った電力で水素を作って貯めておく。という蓄電の形もあるが、まだ実験段階だからな。
明日から使えるかのように語られても困る。
0347あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/09/08(土) 14:31:30.18ID:h09I9Qbg0
これで叩くのであれば
福島後の対応マニュアルが、ある程度対応可能な事が分かったけど
外部電源を複数用意しておく・完全に孤立しないよう心掛ける、って部分は
一体どーなってたんだ?と、もっと安全確保のレベルを上げる必要があるんじゃねーかと

そうやって叩けば、より安全な原発運用に近づいていくんじゃねーかなぁ?
0352あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/09/08(土) 14:33:24.70ID:/kC0yJpLO
>>345
ネトウヨ読売原発不正暴露

九電、再稼働賛成メール送信指示…一般市民装い
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110706-OYT1T00926.htm?from=top
2011年7月6日21時28分 読売新聞
読売新聞はこのメールに関して、2日に九電広報部に事実関係の確認を求めたが、九電は「常識的にそんな指示をすることはありえない」と回答していた。
0353あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/09/08(土) 14:33:42.48ID:h09I9Qbg0
>>348
安全に運用できるのであれば、そりゃ使うだろ

火を恐れる猿じゃないんだから
何時かは火も扱える人間にはなるよ
0354あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/09/08(土) 14:34:43.38ID:ykSMwqFe0
>>344
始動するのに電力がいるから火力とくっついてるんだけどな。
動き始めたら原発は自分だけで回せる
0356あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/09/08(土) 14:34:47.33ID:+JPwJTWu0
玉○姓
0357あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/09/08(土) 14:36:53.01ID:92vWZl/i0
玉川徹は北海道民の敵
0358あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/09/08(土) 14:37:18.24ID:0tcFw+f/0
>>350
自然災害の発生に合わせるのはムリだと思うよ。

あんたら共が宣う、
「アベ全知全能」であってもね。
┐(´д`)┌ヤレヤレ < やっぱ、しょうもな。。。
0359あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/09/08(土) 14:37:21.11ID:/kC0yJpLO
>>349
本部からメール来たの?

九電、再稼働賛成メール送信指示…一般市民装い
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110706-OYT1T00926.htm?from=top
2011年7月6日21時28分 読売新聞
読売新聞はこのメールに関して、2日に九電広報部に事実関係の確認を求めたが、九電は「常識的にそんな指示をすることはありえない」と回答していた。
0360あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/09/08(土) 14:37:44.21ID:ykSMwqFe0
>>355
そうだけど?
それが問題だと誰か言ったかね?

「水素で車が走る時代に、何で原発? 」
というから、水素発電は問題の解決に寄与しないぞ。
という話をしてるんだがね。
0362あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/09/08(土) 14:40:06.52ID:0tcFw+f/0
>>359
何だ「本部」って?

玉皮といい、>>359みたいな雑魚といい、
冗談抜きで統失そのものだな。。。
0364あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/09/08(土) 14:40:59.61ID:rmG5pP0m0
情報操作 言論統制 プロパガンダ


■新聞、テレビへの圧力が常態化

 野田毅総裁選挙管理委員長名で出された自民党の「総裁選挙に関する取材・記事掲載について」(8月28日付)と題する文書は、
「取材は規制しない」としながら、インタビュー、取材記事、写真の掲載にあたっては、内容、掲載面積などで各候補者を平等、公平に扱うことを要求。
さらに、候補者によってインタビューなどの掲載日が異なる場合は、掲載記事ごとに全ての候補者の氏名を記すよう求めている。

 権力側が、記事についてあれこれ注文を付けた時点で、それは圧力。
弱い立場の関係者が、報道内容に配慮を求めることとはわけが違う。
ただ、報道の自由を奪いかねない政権政党の横暴は、今に始まったことではない。

 2014年の総選挙の際、TBSの報道番組 『NEWS23』に出演した安倍首相は、街頭インタビューでの有権者のコメントに反応し、「これおかしいじゃないですか」と激高。
有権者のコメント自体は、景気の悪さやアベノミクスの効果を実感していないという、ごく当たり前のものばかりだったが、安倍は自説に迎合した意見が無かったことにキレた。

 その直後、自民党は「放送法」第4条を根拠に、安倍側近の総裁特別補佐・萩生田光一筆頭副幹事長(当時)と福井照報道局長(同)の連名で、NHKと民放キー局に選挙報道の公平中立などを求める要望書を送付。
安倍政権を持ち上げるコメントがなかった『NEWS23』の内容が、政治的公平や多角的論点の提示を謳った放送法4条に抵触するという“言いがかり”だったが、自民党を批判したのはごく一部のメディアだけ。
ほとんどのメディアがダンマリを決め込み、報道への政治介入を容認する形となった。

 この事件を機に、テレビも新聞も選挙報道に慎重となったが、今回の選挙は公選法とは無縁の「総裁選」。
しかも新聞は放送法に縛られることはないし、安倍を批判したからといって公選法に違反するわけでもない。
自民党から、とやかく言われる筋合いではないはずだが、現職総理の強みか要請文の効果か、各紙の紙面はどう見ても安倍の露出が多くなりがちだ。
それどころか、安倍だけを特別扱いするテレビ局や新聞もある。

■緊急特番を組んだ「安倍さまのNHK」

NHKは先月26日、鹿児島県垂水市で桜島をバックに安倍首相が行った自民党総裁選への出馬表明を生中継。緊急特番まで用意して、安倍首相に奉仕した(右がその画面)。
 まさに、「安倍さまのNHK」。
安倍政権の飼い犬といわれる政治部の岩田明子記者が、地方創生だの明治維新から150年だのといらぬ解説まで披露していたのには、開いた口が塞がらなかった。
 石破氏の出馬表明への対応と、まったく違うものだったことは言うまでもない。
0366あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/09/08(土) 14:42:26.28ID:0tcFw+f/0
>>363
おいおい、そこの統失のご老体。
矛盾し始めてるぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況