>>365
ブログを見ました。各派の意見はありますが、事実でみる限り、
「LGBTのカップル … 彼ら彼女らは子供をつくらない」
と、よく思っていない理由をやっぱり述べていますね。
税制面で、子育て支援や不妊治療の方をよく思っています。
限られた予算の中で、どちらの方をよく思うか、目の向け方や
そういう意見を述べるのはご本人の自由なので仕方ありません。

事実
>杉田議員の記事で一番議論を生んだのは、次の文章でしょう。
>例えば、子育て支援や子供のできないカップルへの不妊治療に税金を使うというのであれば、
>少子化対策のためにお金を使うという大義名分があります。
>しかし、LGBTのカップルのために税金を使うことに賛同が得られるものでしょうか。
>彼ら彼女たちは子供を作らない。つまり生産性がないのです。
>そこに税金を投入することが果たしていいのかどうか。

LGBT派
>ゲイリブや彼らを擁護するサヨクたちは、この杉田議員の「生産性がない」という発言だけを切り取って、
>杉田議員が「LGBTは生産性がない、だから社会に不必要な人間だ」と決めつけていると非難しているのですが、

杉田議員派
>前後の文脈からみれば、杉田議員は同性カップルは生殖の面では生産性がないといっているだけで、
>LGBTの存在そのものまで否定していないことは明らかです。