X



【東京新聞】「同性愛 趣味みたいなもの」 自民・谷川議員「法律化は不要」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nita ★
垢版 |
2018/08/02(木) 07:54:25.14ID:CAP_USER9
2018年8月2日 朝刊

 自民党の谷川とむ衆院議員(比例近畿、当選二回)がインターネット番組で、同性婚のための法整備は不要との見解を示した上で、同性愛を念頭に「趣味みたいなもの」と述べたことが一日分かった。同党の杉田水脈衆院議員のLGBT(性的少数者)をめぐる主張が批判を浴びる中、無理解な発言が続いた形だ。

 発言があったのは七月二十九日放送のインターネット放送局「Abema TV」の番組。他の出演者が同性婚を可能にする法整備を容認したのに対し、「多様性を認めないわけではないが、法律化する必要はない。趣味みたいなもの」と語った。

 谷川氏は「男と女が結婚して子を授かって家族という形態ができて、大昔から国を衰退させず、滅びないようにしてきた」と主張。「わざわざ法律を作って(同性愛者が)婚姻関係を結ぶ意味が分からない」とも述べた。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201808/CK2018080202000157.html
0101あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/08/05(日) 12:26:06.21ID:5wkd7xZG0
性転換手術を受けた後は別として趣味嗜好の問題だな
気持ち悪い病気かもしれないし
0102あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/08/05(日) 13:01:10.88ID:gF/UnqOb0
杉田・谷川といい自民党には頼もしい議員がいる。
立憲・社民・共産は党首がポンコツだから。
所属議員も死に損ないの陸に上がった腐った魚みたいな連中。
0103あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/08/05(日) 13:08:50.75ID:0ufREujA0
パヨクの理屈だと、ギャンブル依存症の借金を国が面倒見るべきってことになりそうだが
病気なら何でも保護しろというのは違うだろ

でも、奴らはそんだけのむちゃを主張しかねんわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況