岡山県で起きた洪水被害で、小田川が氾濫の恐れがあることを携帯電話に直接伝える国交省の「緊急速報メール」が配信されていなかったことがわかりました。

 岡山県倉敷市などを流れる小田川は、6日午後9時50分ごろに避難勧告の目安となる「氾濫危険水位」に達しました。

 しかし、国交省は緊急速報メールによる情報配信を行わず、この3時間後に小田川が氾濫したあと、初めてメールを配信しました。

 国交省が洪水情報を直接住民に配信する緊急速報メールのサービスは、国が管理する河川を対象に今年5月に始まりました。

 国土交通省中国地方整備局は「洪水情報は倉敷市を通じて伝わっており、被害拡大に大きな影響を与えたとは考えていない」とコメントしています。


瀬戸内海放送
7/21(土) 0:31配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180721-00010000-ksbv-l33