>>69
>>69
福山議員といえばやはりこれ

... そして、総理、私、本当は御家族のこととか言いたいタイプではないんですけど、総理が関わっていないという、
昭恵夫人も関わっていない、ひょっとしたら被害者なのかもしれない、私もそのようにも考えたいと思います。

しかしながら、この許認可が始まる直前に名誉校長に就任を受諾をして、寄附金集めには、安倍昭恵夫人が名誉校長だとか、さらには講演に来られているかとか、そういう話も出るはずです。

そして、これ大阪の財務局の立場でいえば、安倍昭恵夫人が名誉校長に就任している小学校を、手続ができないからといって先送りなんかして開校を延長したら、それは昭恵夫人に恥かかせたのか、
安倍総理に恥をかかせたのか、近畿財務局だって財務省だってそんたくするでしょう、それは。
私的か公人かなんて関係ないんですよ、私人か公人かなんて。
そういう状況を、これだけの許認可とこれだけの補助金が下りている状況の中で名誉校長に就任された。
そして、その日に、名誉校長に就任された日に安倍総理は本当は講演の予定だった。

だから、安倍昭恵夫人が講演されたのは安倍総理の代わりです。誰が見たって、ああ、昭恵夫人が名誉校長をやって、安倍総理も講演に来るところだったんだなと役所はみんな考えますよ。
そこを延期するとか、そんなことしたら総理に恥かかせることになる、そういうことを状況としてつくったこと自身が問題なんじゃないですか。
公人か私人かなんかは大した問題じゃないですよ。そういう状況をつくったことが問題だと私は思う。
だから、こういう不透明な手続が積み重なるんですよ。総理、いかがですか。