>>4
記事読むと「修文」と「正化」は意味を説明しなかったんだしね。
「平成は、、、、と言う意味です。修文は、、、、と言う意味です。正化は、、、と言う意味です。ということで平成はどうでしょうか」となったら鈍い閣僚は
(゚Д゚)ポカーンとなってしまうからね。


つか、いま気付いたんだが「修文」も「正化」も有り得ないんだよ。
絶対に有り得ない。
だって英略字が「S」となって「昭和」と被ってしまうからな。