X



是枝裕和、面会辞退 文科相打診に「多忙」 ネット「精神年齢が低い」「助成金だけ貰っておいて、いったい何様?」「2000万円お返し…」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(^ェ^) ★
垢版 |
2018/06/16(土) 09:27:32.30ID:CAP_USER9
https://snjpn.net/archives/55322

https://snjpn.net/wp-content/uploads/2018/06/koreeda2-1.jpg

是枝裕和監督が面会辞退 文科相打診に「多忙」

▼記事によると…

・林芳正文部科学相は15日の記者会見で、映画「万引き家族」がカンヌ国際映画祭の最高賞パルムドールを受賞した是枝裕和監督から、面会を辞退したいとの申し出があったことを明らかにした。

直接会って祝意を伝えようと、文化庁を通じて是枝氏に打診していた。林氏は「監督の考えがあるので、尊重したい」と述べた。

同庁によると、是枝氏側は多忙を理由に辞退したという。同賞をめぐっては、是枝氏がブログで「公権力とは距離を保つ」との考えを示していた。

2018.6.15 21:35
https://www.sankei.com/entertainments/news/180615/ent1806150017-n1.html9

(略)

▼ネット上のコメント

・「公権力とは距離を保つ」なら補助金返したほうがいいですよ。

・税金は使っておいて礼儀知らずな方ですね

・是枝監督最高です!

・支援だけさせて礼は返さない。まさに「万引き○○」

・万引き被害で苦しんでる企業や経営者に謝罪を!

・は〜?金返してから、そのセリフ言って欲しいですね。

・精神年齢が低いと思う。

・おめでとう〜ありがとう。ただそれだけなのに なぜ?

・お金貰っておいて辞退って…面会するだけですよ

・こっぱずかしくて合わせる顔がないと言うことですか?

・なんなんやこいつ。

・時間は作るものです。助成金貰ってるのにそれはないですね。国民のお金です。2000万円お返し下さい。大人として。
0003あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/06/16(土) 09:34:34.44ID:fsAMLHel0
賞をとったら勘違いしたんですね
0005あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/06/16(土) 09:37:49.48ID:090JlKSz0
公権力?彼は日本人じゃないので、って事?
0006あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/06/16(土) 09:40:51.21ID:iqRy8Rxb0
「ネット上のコメント」
じゃなくて
「ネトウヨのコメント」
0007あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/06/16(土) 09:41:15.15ID:TQRyQpYj0
芸術家を気取る連中には公権力に歯向かうのがカッコいいと思ってる手合いが多い
カッコつけてるだけだから金貰うことに何の抵抗もない
0009あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/06/16(土) 09:41:51.27ID:A1M1yIQn0
この作品のテーマは
「日本は悪だから日本人から物を盗んでも許される」
だろ?
表現の自由があるから閣僚が作品批判をするわけにはいかないけど、
本心では文科相も祝辞なんか言いたくなかっただろうな
0010あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/06/16(土) 09:41:56.55ID:3eSkzpI30
>>1
左右の勢力に引っ張られて
どちらかの駒として扱われるのは
真っ平御免でしょうよ。

祝意の話も最初からあったのではなく
野党がゴチャゴチャ言ったのを受けて
動かざるを得なかっただけで、
積極的にやりたかった話でもない。

これでノコノコ出かけていくほうが間抜け。
常識的な判断だと思いますね。
0011あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/06/16(土) 09:42:41.13ID:3ZvsfTJs0
>>1

おめえよぉ、何様なんだよ!
文科相だって「多忙」なんだよ
個室ヨガにも通わなくちゃならねえし
 
0013あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/06/16(土) 09:42:44.22ID:06yUVC6J0
別に是枝が助成金もらったわけじゃねーしw
0014あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/06/16(土) 09:42:53.09ID:Cd82uqMh0
自立していない子供みたいだな。反抗、批判はするが援助は受けている。
当たり前とか思ってるんだろうね。大人でこんな感覚だとチョンみたいだな。
0015あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/06/16(土) 09:44:57.53ID:3eSkzpI30
>>14
監督のブログの書き込みでは、
受賞の件を政治利用しようとした野党に対しても
かなり辛辣な批判をしてますよ。

公権力ってのは与党に限った話じゃない。
0016あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/06/16(土) 09:46:36.60ID:bDnWcM620
民主党政権下だったら反応は違ったろうね
0017あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/06/16(土) 09:49:32.94ID:06yUVC6J0
民主党政権下だったからこんな貧困無かったもんな
0018あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/06/16(土) 09:49:38.59ID:u05VVdj60
助成金丸々返して
その上でありがとうございましたと
文化庁に礼を言うべき立場だって分かってないのかよ

そうでなかったら映画産業を盛り上げるための助成金なんだから
大きな賞を貰ったんなら呼ばれればどこにでも行って
宣伝するのも役目の一つだろ
支援受けといてテメェの思想の発露に利用してセコいプライド
満足させようとかゲスもいいとこ
0019あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/06/16(土) 09:50:29.65ID:sLcKaoRz0
さもしい
醜い
0020あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/06/16(土) 09:53:49.78ID:Cd82uqMh0
自由な創作活動は公権力によって与えられている。
公権力の決めた表現の自由の中で活動している。
日本国民であれば当然与えられるものであり、意識する必要もないが
その中で活動している事は間違いない。独自性とかいうが公権力の定めた
基準を意識して創作しているなら距離など置けないな。
0021あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/06/16(土) 09:54:14.70ID:06yUVC6J0
だから助成金を受け取ったのは是枝じゃなくて製作委員会だっつの
文句があるならそいつらに言え
0022あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/06/16(土) 10:01:33.17ID:A2FsDBRk0
>>21
そりゃそうだろ。
製作にかかる金を監督が集めてるわけじゃない。プロデューサーってそのためにいるんだからね。
でも、助成金のおかげで映画が形になったのは確かなこと。
それに対して後足で砂をかけるようなまねは日本人のすることではない。

ネトウヨじゃなくても日本人ならそう思うよ。
0023あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/06/16(土) 10:02:57.48ID:74eJ4l5k0
>>21
別に助成受け取ったことに文句はないよ 権力批判もどうぞご自由にだし
それやれる自由あるのが日本だし

でもお前の言い分はナニソレでしかない
受け取ったお金使って映画撮ったのは誰だよ
直接の窓口になったところが全部の責任負うべきってんなら、例えば
日大タックルもやった選手が悪くて監督は一切悪くないって言い分持ってるのかな?
0024あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/06/16(土) 10:06:34.35ID:r/Fi8Bg30
助成金なんて出てたんだな
じゃあこの態度はどうなのって思うなあ
面会を拒否したりするなら助成金受け取りも拒否して制作するのが筋じゃないの
0025あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/06/16(土) 10:07:08.40ID:niXBMic40
>是枝氏側は多忙を理由に辞退したという。
公権力の持ち主と会うの嫌って堂々と言っとけばいいのに多忙って…
0026あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/06/16(土) 10:09:18.94ID:c/Nt+q2h0
まるで「政治家が、秘書が賄賂受け取るのは問題ない」
っていってる奴らばかり集まって楽しそうだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況