>>308
国は浄化槽を撤去しないで売るのだが、何に対して何を言ってるのか
さっぱりわからん

>>309-310
賃貸している土地に瑕疵があれば解消する必要がある だから近財は困って
しまった 第一に金が要る、第二に金を用意するのに時間がかかる、第三に
したがって間に合わず訴訟になる(籠池くんは実際、訴訟をちらつかせた)

ここで籠池くんは買取を申し出た 国にすれば、金もかからず、訴訟リスクも
回避できるありがたい話 籠池くんは近財の足元を見て「ドーンとさげな
あかんよ」と言ったつもりだったが、ゴミの撤去費用がいくらになるかは
わかっていなかった この辺は近財のほうがしたたかで、正確に見積もり
すれば10憶以上かかる可能性のある瑕疵だったが、「では、ゴミのリスクを
8億と見做しましょう そのかわり、瑕疵担保責任は免責ですよ」と話を
まとめた 3億ぐらいと思っていた籠池くんにすれば「神風」に思えただろう

検察も取引の大筋をこう見ているのお咎めなしとなった、というだけのお話