>>1
>「文書は、職員が学園側から聞き取った内容を正直に書いている。脚色する必要はない」

>>37の言うとおり、反対尋問を経ない「伝聞文書」は証拠にならない。

しかも、@文書のフォントが異なる。改竄された疑い(偽造文書)が濃厚である

     A何回ものコピーを経た後にできる文書の汚れ、劣化が著しく、

★ 改竄された疑い(偽造文書)が濃厚である ★

こんなものを平然と提出する愛媛県知事の見識を疑う。

 朝鮮人小沢一郎の子分の愛媛県知事中村 時広の仕掛けた

謀略文書である疑いが極めて濃厚だ。

「文書偽造罪(教唆)」で知事として、政治家としての進退を問われて当然である。