X



【民進、希望】新党名、「民主党」に戻す案が有力 立憲民主党から異論が出て、「本家争い」に発展する可能性も
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(^ェ^) ★
垢版 |
2018/04/07(土) 14:55:09.49ID:CAP_USER9
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018040700372&;g=pol

https://www.jiji.com/news/kiji_photos/20180407ax02_p.jpg

 民進、希望両党は月内の新党結成に向け、綱領などを話し合う新党協議会を近く発足させる。党名は、民進の前身である「民主党」に戻す案が有力だ。ただ、既に党名の一部に使っている立憲民主党から異論が出て、「本家争い」に発展する可能性もある。
 民進の大塚耕平代表と希望の玉木雄一郎代表が9日以降に会談し、新党協議会の設置で合意する見通しだ。
 新党名をめぐっては、民進、希望両党に民主党を推す声が強い。1996年の旧民主党結党から2016年3月の民進党結成まで20年近く、「民主党」の看板で国政選挙を戦ってきた経緯があるからだ。
 支持者にも浸透しており、民進幹部は「地方議員には『民主』を名乗りたいという人が多い」と説明。旧民主党で初当選した希望幹部も「『希望の党』よりも『民主党』の方が好きだ」と語った。09年の政権交代を成し遂げた当時の党名を野党結集の起爆剤とする狙いもありそうだ。
 ただ「民主党」の名称は、同じ流れをくむ立憲が昨年10月の衆院選で「略称」として使用したため、立憲側から「待った」の声が掛かりそうだ。立憲は次の国政選挙でも引き続き同じ略称を使えるか神経をとがらせており、福山哲郎幹事長は3日の記者会見で、「どういう状況になるか総務省で調べている最中だ」と明らかにした。
 一方、新党の党首は当面、大塚、玉木両氏による共同代表制とする案が浮上している。希望側には「玉木代表−大塚代表代行」を望む声があるが、暫定的な党首と位置付け、1年後に本格的な党首選を行うことも想定している。(2018/04/07-14:14)
0002あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/04/07(土) 14:55:53.16ID:1dfUtNn/0
すでに台湾の民進党をぱくってるんだからケチャンナヨ
0003あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/04/07(土) 14:56:26.20ID:TyL9KyDA0
    |┃          ノ´⌒ヽ,,
    |┃三    γ⌒´      ヽ,
    |┃.     // ""⌒⌒\  )
 ガラッ.|┃三  ヾi /   ⌒  ⌒ ヽ )
    |┃      !゙   (・ )` ´( ・) i/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     |     (__人_) |   <  俺の出番だな!?
    |┃ヨ    \    |┬|  /     |         
    |┃ヽ、`ー 〜    `ー'  〈      \____________
    |┃  `"´ フ        ハ
0004あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/04/07(土) 14:57:12.53ID:j1azY8TF0
昔の名前で出ています
場末感がにじみ出てる
0007あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/04/07(土) 14:58:05.28ID:4cYkUqkT0
小池も罪作りなやつだなぁ
希望の党なんか作ってほったらかしにするなんて
0008あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/04/07(土) 14:58:30.74ID:7YmH7pYr0
立憲民主党との差別化が大事だよ
民主党右派ってのがいいね
0009あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/04/07(土) 14:58:44.38ID:0drnYbzE0
(^ェ^) 何がしたいんだか。

もう消えてなくなれ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況