もともと
 乞食(こつじき)= 托鉢
だから、僧侶に乞食と言っても可笑しな罵りになってる

図々しいって言ってるから、物もらいのつもりで言ってるのは分かるが、
喜捨で生活を成り立たせてるのは事実だし

どうにも、喜捨とか施しとか受ける人間を、程度の低い人間と考える、
東アジア特有の価値観(儒教的価値観?)に染まった言動なのかな?