さすが谷垣さんは弁護士だけある
民主党政権時代

野党自民党 谷垣禎一総裁

「尖閣衝突事件の動画を海保職員が漏らしたって事は、
菅内閣は行政をコントロールできていないってことだ!即刻、菅直人総理は退陣すべきである。」

>>34
やっぱり出てきた。こんなバカ

245 ?? 250,295: 名無しさん@涙目です。>(東京都) <small>[CA]</small> [] 2018/04/03(火) 09:40:07.62 ID:fD9/QWT50 (2/3)
早急に防衛省内をアカ狩りせよ

307: 名無しさん@涙目です。>(京都府) <small>[US]</small> [sage] 2018/04/04(水) 18:39:29.79 ID:rwxbzQpT0
むしろ民主党政権時代に隠したんだろ
二重国籍外国人や反日デモに参加して公安にマークされてるようなのが大臣だった
キチガイ政権時代だったからな

761: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/04/05(木) 10:13:46.27 ID:NUAJtL6r0 (6/12)
>>744
マスコミが「大臣は自衛隊をシビリアンコントロールできてない」言ってるが
実は自衛隊は軍隊じゃないんでシビリアンコントロールしなきゃいけない義理なんぞ自民政権だけじゃなく
民主政権だろうが誰が政権とろうが無いんだけどなw

それはともかく日報自体は民主政権時にも存在していてそれには「戦闘」と書いてあるわけだから
そもそも政権の問題じゃない気はするんだが・・・
「誰が政権でもダメ」っていう構造の問題であって

863 ?? 870: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/04/05(木) 10:46:59.70 ID:NUAJtL6r0 (10/12)
>>855
自衛隊は軍隊じゃないんでシビリアンコントロールはしなくて良い
これまめな


874 ?? 881,882: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/04/05(木) 10:57:48.62 ID:NUAJtL6r0 (11/12)
>>870
憲法や法律の法理的な建付けの小難しい話になるが
ザックリ言えば自衛隊は「警察に毛の生えたようなもん」であって
所謂一般的に軍事組織に適用する「民主主義におけるシビリアンコントロール」を受ける義理はない
しかしどうだろう?自衛隊は本当にシビリアンコントロールを受けなくて良い組織だろうか?
素朴に「そんなわけがない」ってのが通常の感覚であって
「じゃー自衛隊を軍隊にしましょうね、ちゃんとシビリアンコントロールの支配下にある組織にしましょうね」
ってのが自民というか安倍政権の主張

普通に聞く分には「まぁそらそうだわな」ってぐらいには安倍政権が言ってる事の方が正しい



>自衛隊は軍隊じゃないんでシビリアンコントロールはしなくて良い

すげーな総理大臣に自衛隊の統帥権は無いって言い出したぞ