http://www.buzznews.jp/?p=2116111

4月3日午前に行われた菅官房長官の会見で、東京新聞の女性記者が質問を始めたところ、発言からわずか10秒で注意を促すアナウンスが流れ、この女性記者への官邸の厳しい姿勢が浮き彫りとなる場面がありました。

発言開始からわずか10秒で注意のアナウンス

記者はこの日、森友学園問題に関連したメディアの世論調査結果を取り上げて政府の説明責任について菅官房長官を質そうとしましたが、質問の前段としての世論調査結果に触れたところで「発言は質問だけにして下さい」とアナウンスが流れてしまいます。そのタイミングは発言開始からわずか10秒。

更に次の質問でも早々に「発言は質問だけにして下さい」と繰り返され、最後の質問でも「質問は簡潔にお願いします」。ことごとく注意された記者に対し菅官房長官の答弁も「国会で対応していきたい」「国会の中で説明していくことが大事」「総理が説明している通り」と冷ややかで、この女性記者に対する官邸の厳しい眼差しが改めて浮き彫りになったと言えそうです。

女性記者は3月29日にも菅官房長官から「勝手な自分本位の思いで質問はしないで」と苦言を呈されたばかりでした(関連記事)。

(略)

参考
東京新聞・望月衣塑子の質問に菅官房長官「勝手な自分本位の思いで質問はしないで下さい!」 ネット「また嘘子か〜出禁にしろよ!」
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1522315071/