http://anonymous-post.com/archives/21386

https://i2.wp.com/anonymous-post.com/wp-content/uploads/2018/03/1-33.jpg
https://i1.wp.com/anonymous-post.com/wp-content/uploads/2018/03/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%81%E3%83%A3-142.jpg

昨日の記事
↓ ↓ ↓
自民党・和田政宗「山梨のある学校法人が格安で国有地払い下げされた。この学校の保護者の会の会長は野党のある国会議員」〜ネットの反応「ある議員なんて配慮せず実名出せばよかったのに。野党は昭恵さんを犯罪者呼ばわりしてるんだから」

※関連動画
Mi2@YES777777777
【野党のある国会議員】参院・予算委。自民党・和田政宗「安倍昭恵夫人証人喚問と言っている人もいますけれど不正の証拠は全くない。山梨のある学校法人が格安で国有地払い下げされた案件はどうなるんでしょうか。この学校の保護者の会の連合会長は野党のある国会議員」
最後にぶっこんできた。#kokkai

(略)

↓ ↓ ↓

そして、自民党・和田政宗議員が「山梨のある学校法人が格安で国有地払い下げされた案件はどうなるんでしょうか。この学校の保護者の会の連合会長は野党のある国会議員」と言った学校がこちら。

↓ ↓ ↓

山梨の国有地
日本航空学園に格安売却 評価の8分の1 財務省

山梨県内の国有地を地元の学校法人が約50年無断で使い続け、管理する財務省関東財務局が把握しながら放置した末、2016年5月に評価額の8分の1で売却していたことが明らかになった。国は学校法人「森友学園」への国有地売却問題を機に国有財産の処分の適正化に着手したが、ずさんな管理と不透明な取引の実態が改めて浮かんだ。

半世紀、無断使用黙認
財務省は国有地を売却した際、原則的に所在地や買い手、金額、日付といった内容しか公表しておらず、毎日新聞が入手した売買に関する資料などで詳細が判明した。問題の土地は、同県甲斐市の計約6566平方メートル。学校法人「日本航空学園」が運営する日本航空高校のキャンパス内にあり、同校がパイロット養成用の滑走路などとして使っている。

https://mainichi.jp/articles/20180108/ddm/001/010/153000c

↓ ↓ ↓
そして、日本航空高校の保護者・OBの会が「雄飛会」。連合会長が民進党の大島九州男。

(略)