>>96
外の人かどうかはともかくきみの言うことはわかるよ
誤解してるみたいだけど、俺が言ってるのは「項目」の話、つまり文書構成の話
売払いに至る経緯は国会に提出された原本コピーにも残ってるし
削られるだけじゃなくて、むしろ朝日が言ってる文書よりも具体的な「項目」が増えてるのも知ってる
ただ売払決議書に「貸付契約の経緯」って「項目」が必要なのか
ちなみに「項目」が消えてるだけで貸付経緯自体は「4.本件売払いに至る経緯について」に簡潔にまとめられて残ってるからね?

もっと言えばなんで売払決議書(朝日文書)に学園側に提示した価格決定通知決裁と同じ「予定価格の決定について」みたいな「項目」が残ってるのもおかしい
関連決裁文書群を時系列に並べてみると、稟議過程で弾かれた文書が残ってたってのも納得できるけどね