>>58
>野党は「同一労働・同一賃金」という対案を出してるが

この「同一労働」の基準が難しいのよ。

例えばタイピングを考えた時に、一時間で原稿用紙20枚打てる人と
2枚しか打てない人がいた場合、どうする?
同じ一時間だから、同じ給料を払うの?

それなら、タイピング技術を習得した人が馬鹿みたいじゃない?

成果労働の場合は、時間ではなく出来高で払うことになるから
タイピンが早い人は高い給料をもらうことができるか
早く帰ることができるわけ。これが裁量労働制。