X



【アッキード/森友】野党、森友新文書で佐川氏答弁を及=政府「法律相談」押し通す◆5★1198

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001カレー丼 ★
垢版 |
2018/02/15(木) 09:48:17.54ID:CAP_USER9
(2018/02/13-19:59)時事
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018021301186&;g=pol

野党は13日の衆院予算委員会で、森友学園への国有地格安売却問題をめぐり財務省が新たに開示した内部文書を取り上げ、佐川宣寿前財務省理財局長(現・国税庁長官)の答弁に矛盾があると追及した。しかし、政府はあくまで「法律相談」と主張。議論は平行線をたどった。

国税庁長官は説明を=石破氏
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017112401128&;g=pol

 「『交渉記録ではない』と言い張るのか。国民は首をかしげる話だ」。立憲民主党の長妻昭代表代行は質疑で、新文書は佐川氏が「廃棄済み」と説明してきた「交渉記録」に当たるとして、説明を求めた。これに対し、麻生太郎副総理兼財務相は「法的な論点について財務省近畿財務局での検討を行った資料だ。あくまで法律相談だ」と繰り返した。
 新文書は、学園の要望を受け、国有地の賃貸借契約などの法律的な問題点を内部で検討した近畿財務局で作成された。ただ、学園との交渉を時系列に沿って記録したものも含まれており、「当局が学校法人を訪問し、(土地の)貸付料の概算額を伝える」とした2015年1月の記載もあった。
 長妻氏はこの点を捉え「佐川氏は賃貸価格を『(国の審議会よりも)先に伝えることはない』と国会で言っている」と迫った。しかし、麻生氏は「昨年3月に(佐川氏が)具体的な金額を提示したことはない旨を答弁した」とかわした。


スレ◆1が立った日時 2/13 22:32

前スレ
【アッキード/森友】野党、森友新文書で佐川氏答弁を追及=政府「法律相談」押し通す◆4★1197
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1518609269/
0990あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/02/15(木) 16:42:29.27ID:SZAKgAEd0
>>984
貧困パイセンっていつ働いてるの?
0991あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/02/15(木) 16:42:45.75ID:6BE/0YkC0
>>982
抗議文を添付したぐらいで職員は困らない
職員から佐川や政府に対する苦情が届く
0995あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/02/15(木) 16:44:12.28ID:SQJ5V0mu0
「強制連行」「挺身隊」 本紙も過去に使用
慰安婦報道をめぐり、産経新聞も過去に「強制連行」「挺身隊」の用語を使用したことがありました。
平成3年9月3日付「朝鮮人慰安婦問題を考える 大阪市立労働会館で集い」▽同年12月7日付「日
本政府は謝罪を 従軍慰安婦で提訴の金さん」▽5年8月31日付「屈辱 人生問い実名裁判」−の3本
(いずれも大阪本社版)です。
9月3日の記事は韓国挺身隊問題対策協議会の尹貞玉(ユン・ジョンオク)氏の大阪市内での講演内容
を伝えたもので「『挺身隊』の名のもとに、従軍慰安婦として狩りだされた」との表現がありました。
12月7日と8月31日の記事は、初めて元韓国人慰安婦として名乗り出た金学順氏に関するもので、
それぞれ「強制的に連行」、「強制連行」との表現がありました。いずれも尹、金両氏の説明を伝えた
ものです。
しかし、金氏の証言は次々に変遷し、信憑(しんぴょう)性が揺らぎました。産経新聞は、金氏も含め
強制連行を裏付ける証拠はないとの認識に基づいて報道しています。
0996あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/02/15(木) 16:44:18.22ID:44+C4Ocx0
>>990-1000
【極左】機関紙「赤旗」配布中に…右折しようとしたところ電柱激突! 共産市議が酒気帯び運転
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1518675563/

1 アブナイおっさん ★ sage 2018/02/15(木) 15:19:23.64 ID:CAP_USER9
共産党に所属する兵庫県宝塚市の三富稔之(みとみ・としゆき)市議(46)が14日早朝、政党機関紙「しんぶん赤旗」を車で配達中、電柱に衝突する事故を起こした直後、
兵庫県警が市議の呼気からアルコールを検出したことが、捜査関係者への取材で分かった。酒気帯び運転の基準値は下回っていたという。

■「焼酎1合…今後は節制」

 三富市議は産経新聞の取材に「(事故前夜の午後)9時ごろまで焼酎を1合ほど飲んだ。朝の体調はいつも通りだったが、今後はアルコールを節制する」と釈明している。

 兵庫県警宝塚署などによると、三富市議は14日午前4時ごろ、赤旗の配達中に車で同市内の交差点を右折しようとしたところ、ハンドル操作を誤って車を電柱に衝突させたという。けが人はなかった。

 捜査関係者によると、市議が自ら通報し、駆けつけた署員が飲酒検知を実施。三富市議の呼気からアルコールを検出したが、道交法上の酒気帯びの基準値(呼気1リットルあたり0・15ミリグラム)未満だったため、摘発には至らなかったという。

http://www.sankei.com/west/news/180215/wst1802150007-n1.html
0997あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/02/15(木) 16:44:25.98ID:JmyKLmvQ0
みずぽやるよなぁ
0998あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/02/15(木) 16:44:43.77ID:6BE/0YkC0
まあ税金も納めていない安倍信者にとっては無関係だな
納税者にとっては佐川辞任デモは大きな関心事だ
1000あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/02/15(木) 16:45:04.34ID:44+C4Ocx0
>>1000なら安倍内閣は安泰
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況