選挙公約ならともかく国会審議での「対案出せ」は安倍一流のすり替え
それでは行政府が立法府から出てきた法案を審議するというあべこべの形になってしまう
国会は行政府が気に入る法案コンペをする場ではない
法律をもって行政府の権力行使をコントロールするのが立法府の立場
立法府から疑義を持たれたら行政府側が説明を尽くし、修正案という対案を出すのが当たり前
与野党の対立のように見えるのは議院内閣制のため
与党であっても国会議員なんだから政権には対峙するのが本来の役割
法案審議では党内議論が対峙の場になるのだが、安倍氏はここも抑え込んでいる
今の国内政治の問題は与野党対立ではなく行政府が与野党問わず議員をコケにして
三権分立が機能しなくなりつつあること