>>1乙。

テンプレにすべきレベルの新資料
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180124/k10011301251000.html

平成27年12月、近畿財務局の売却担当者が局内の法務担当者に相談した内容の記録。

「学園が資金繰りの問題などで国有地を購入できない場合も考えられるとして、
 学園が買わないとする結果にならないよう、売買金額についてはできるかぎり学園との事前調整に努める」

2015年11月17日:谷FAX「なお、本件は昭恵夫人にもすでに報告させていただいております。」
2015年12月:上記の資料
2016年3月11日:3mより下に無いと分かってて、新たなゴミが出てきたー!と業者が言い出す
2016年3月15日:籠池夫妻が上京、谷FAXの問い合わせ先だった財務省国有財産審理室長田村嘉啓に直談判

新たなゴミが出てきたと言い出す前から、財務省は値引きする意思があった

→貸付契約合意書の第5条では事前に判明している3m以内のゴミについては了承済みで、
瑕疵担保責任に基づく本契約解除及び損害賠償請求並びに貸付料の減免請求等を行わないことを契約済み。

→貸付契約合意書の第4条にある買受特約のままでは値引きできないので、
3mより下に新たなゴミが見つかったというストーリーで、貸付契約から売買契約に切り替えて値引き。

http://kinki.mof.go.jp/content/000166370.pdf
のP31、貸付契約合意書の第4条と第5条。

>籠池という詐欺師が脅迫しただけで、安倍は相変わらず関与していない。名前を使われただけ。
脅迫ならなぜ警察は動かないのか?事実は脅迫どころかゴミが見つかる前から値引きを検討している。
そもそも籠池が値切りを要求したことがなぜ脅しになるのか?籠池の要求を聞かないとどうなるのか?

昭恵の名前を出しただけで脅迫と受け取り、値引きに応じるという財務省の姿勢が問題。
値引きしなかったら籠池が昭恵に言い付けて、その後に報復があって初めて脅迫が成立する。
値引きすれば佐川や谷のように栄転し、しなければ左遷とか。
昭恵の名前を出せば国有地をタダ同然で売ってくれるのか?断ればいいだけじゃん。

籠池の脅迫だと言っているデマサポは、名誉校長である昭恵を脅迫の共犯者として認定しているに等しい。
開校が遅れた場合の訴訟リスクについてなら、森友側の責任だと政府は答弁しているし。

平成29年12月5日 参議院 財政金融委員会 辰巳孝太郎
財務省の太田充理財局長
「事前に判明している3m以内のゴミ(3mより下にゴミがないことも既知)の内、
ヒ素・鉛などの有害物質と、建築に支障のあるコンクリガラや配管などは有益費を使って撤去し、
建築に支障の無い廃材・生活ゴミ(ビニール片やプラスチック片)などは撤去していないが、
それは森友側の判断であり、それによって開校が遅れるのも森友側の責任である」
と答弁。損害賠償責任も訴訟リスクも無いことを知っていた。

ちなみにこの太田は、平成29年11月28日 特別国会 予算委員会 今井雅人
の質問に対して、「金額の話はしたが価格の話はしていない、予算の話もしていない」と答弁。