まあ年金制度ができた1960年代って、日本人の平均寿命は65前後だったんだよね。
だから60歳くらいから年金受給開始でもOKだった。
いまは平均寿命が85歳に達するようになった。それに、昭和の時代と違って、今の
60歳台は本当に若々しく健康な年寄りが多くなった。
だから、給付は平均寿命−5歳くらい(いまなら80歳くらい)から開始で丁度いいと
思うんだよね。