X



【アベノミクス/安心安全の社会保障】生活保護者大半、築50年 自立支援住宅火災11人死亡[02/02]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マスター・ネシトル・カ ★
垢版 |
2018/02/02(金) 14:35:44.62ID:CAP_USER9
2018年2月2日 朝刊 中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2018020202000074.html

 一月三十一日午後十一時四十分ごろ、生活保護受給者らの自立支援を掲げる札幌市東区北十七条東一の共同住宅「そしあるハイム」から出火、木造一部三階建て約四百平方メートルを全焼し、男性八人、女性三人の計十一人が死亡した。入居者十六人の大半は高齢で、身寄りがなく介護を必要としている人もいたという。北海道警によると、四十八〜八十五歳の十一人と連絡が取れず、安否確認を急いでいる。

 札幌市消防局によると、死亡した十一人のうち七人は一階で、四人は二階でそれぞれ見つかった。建物は築五十年近いとみられ、老朽化とここ数日の気温低下に伴う空気の乾燥が被害拡大につながった可能性がある。

 火災は半日たって鎮火。道警は一日午後から現場検証を始めた。一階中央を通る廊下や調理場付近が激しく燃えていることから、建物内で出火した可能性があるとみている。調理場で火を使った形跡はなかったという。

 そしあるハイムは札幌市北区の合同会社「なんもさサポート」が運営。以前旅館だった建物を借り、新たな住居や就職先が見つかるまで一時的に高齢者らを受け入れていた。入居者は生活保護費などから入居費として月三万六千円を払っていた。

 高齢者に食事を提供していたことから、市は、無届けの有料老人ホームに当たる可能性があるとして調査する方針。有料老人ホームとみなされれば、消防法や建築基準法により、誘導灯の設置などより厳しい防火対策を求められる。自力避難が難しい入所者が一定の割合を超えた場合は、スプリンクラーの設置義務も課せられる。

 道警によると安否不明の十一人は竹内正道さん(85)ら八十代三人、大友靖男さん(78)ら七十代四人、白府幸光さん(61)ら六十代三人と西山被佐雄さん(48)。入居者十六人のうち他の三人は気道のやけどなど負傷したが、命に別条はない。残る二人は無事だった。

 なんもさサポートの藤本典良代表によると、共同住宅は一階と二階に石油ファンヒーター付きの六畳個室が計十六部屋あり、一人で一部屋ずつ利用していた。風呂やトイレ、調理場などは共用だった。各部屋に火災報知機があったがスプリンクラーは設置していなかった。

◆連絡が取れない方々
 連絡が取れない入居者の方々は次の通り。(北海道警への取材による)

 竹内正道さん(85)▽森ハナエさん(82)▽渡辺静子さん(81)▽大友靖男さん(78)▽沢田昌子さん(76)▽今井栄友さん(72)▽渋谷新一さん(72)▽川勝正幸さん(67)▽湯浅隆之さん(66)▽白府幸光さん(61)▽西山被佐雄さん(48)
0002あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/02/02(金) 14:43:30.91ID:m9VnM32k0
 

  _ノ乙(、ン、)_札幌市の公営住宅入居の優先度を歪めてるせいでしょうね
0003あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/02/02(金) 14:48:48.61ID:qr1Gqo780
>>入居者は生活保護費などから入居費として月三万六千円を払っていた。
家賃は生活保護費とは別途に支給される。とりっぱぐれがないので、生ポ専用住宅を
運営するところも多い。普通の人が借りないような老朽化物件とか事故物件だけどね。
0004あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/02/02(金) 14:52:03.93ID:67XYamC00
これも蓮舫の仕分けによる結果だっけ。
0005あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/02/02(金) 14:53:28.41ID:nGWExjtn0
この惨事、安部政権の致命傷やで
0006あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/02/02(金) 14:55:38.73ID:SaubQmod0
無届けの老人ホームか?、、、調査されている。
ヤバイ。
0007あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/02/02(金) 15:00:08.96ID:NbS9NyIF0
自立支援といってもジジババばかりじゃねか。その組織くさくないのか? 生産年齢下にある人
ばかりとか、チョンがいっぱいというのならわかるが。
0008あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/02/02(金) 15:01:01.60ID:vf2m6M7/0
安倍になってから
弱者が大量に殺されたり、大量に災害に見舞われたり

ひどいもんだ
0009あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/02/02(金) 15:48:39.03ID:ChtSE0qJ0
生活保護の無駄な支払いが減った。
0010あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/02/02(金) 15:50:33.95ID:ChtSE0qJ0
安部政権とは何の関係も無い。
集団自殺じゅあ無いか?
0011あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/02/02(金) 16:09:47.57ID:YhnTb8fx0
灯油が引火した所にスプリンクラーがあっても意味無いと思うんだが
0012あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/02/02(金) 16:13:06.58ID:cQNcuzki0
違うよ、元々はこのいう施設は身寄りが無く保証人がい無い上に老人で
保護が受けられ無いもしくは、受けていても立ち退きで住処を見つけられ無い人に
一時的に入居させて住まいを見つけるまでの施設として認可されてるパターンが多い
お前らがよく言う、生活保護なら大家は喜んで貸すというのは老人とか障害者には無い
孤独死されそうな人の場合は信用保証会社も断るからだ
だから一時的に住まわせて、部屋を見つけたら出る事になっている筈の施設で
行き場の無い人が長年住んで、ボロだから災害で大量死することも解ってても
行き場が無いと行政も何もし無い
公的住宅は日本の住宅の3%程度で、入居には高いハードルがあって
保護受けてる高齢者なんて受け入れてくれ無いし、地区内にそう言うのが無ければ
結果として一時的に住むはずの指定の下宿に大量に老人が住んでいる状態になる
はっきり言えばお前らの保護受けてる奴は何処でも住めるって嘘の幻想が
行き場の無い老人の存在をこの世に無いもののように隠しているんだ
お前らの馬鹿げた生活保護なら何処の大家も喜んで貸すとかいい部屋に住めるって幻想が
行政が貧困層の住宅補助を何もし無い言い訳を許してるんだ
0013あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/02/02(金) 18:03:05.11ID:DHzkeL5S0
本当の健康寿命は、男性82歳、女性85歳

川口雅裕(かわぐち・まさひろ)
1988年株式会社リクルートコスモス(現コスモスイニシア)入社。

実は、まったく違う。

健康寿命は、国民生活基礎調査において、
「あなたは現在、健康上の問題で日常生活に何か影響がありますか」
「あなたの現在の健康状態はいかがですか」という質問を行って、
「日常生活に制限のない期間の平均」
「自分が健康であると自覚している期間の平均」を算出し、
年代別人口や生存率などを加味して導いた数値である。

http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1606/06/news057.html

■「平均寿命」は亡くなった人の平均年齢ではない

その年の死亡率がこのまま変わらないと仮定した上で、
その年に生まれた子どもがその後何年生きるか推計したものが「平均寿命」。


なので今回発表されたのは「2015年に生まれた0歳の赤ちゃんが、
今の死亡状況が変わらなければ、平均的に生きられるであろう」年齢で、
「2015年に亡くなった人の平均年齢」ではない。

また、誰かが自分の年齢と平均寿命の差で、
あと何年生きられるかと計算するのも厳密に言うと正しくない。

0歳時点の平均余命と45歳時点の平均余命は違うからだ。

http://www.huffingtonpost.jp/2017/12/14/lifelong_a_23306931/
0014あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/02/02(金) 18:04:02.35ID:DHzkeL5S0
小池百合子や、環状二号線の西松建設、
東芝を原発ビジネスに導いた佐々木元社長、
経済産業省の今井くんたちの好きな言葉、
「ダイバーシティ」(多様性)とは、何か。

これは表向きには、これまで労働市場に少なかった
女性、外国人、老人、障害者などを参入させること。

株屋の理想としては、
あらゆる人間を奴隷同然に働かせることができれば、
人件費を圧縮することができ、
配当金による利益が上がる。

また、役所やら政治ゴロにしても
これは願ったり叶ったりの状況であり、
税金を上げて、庶民からしぼり取ると同時に、
年金や、障害者への手当を減らすことができる。

この結果、
「年金百年安心プラン」が実現し、
ナマポ利権も、土建も安泰、
信者の心もつなぎとめることができる
池田せんせーマンセーというわけなんだよ。
0015あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/02/02(金) 18:59:06.09ID:60xfEe3Y0
アベノミクスで広がる格差
苦しむ庶民
0017あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/02/03(土) 01:32:30.07ID:ThPdoPPQ0
(何か、上で馬鹿チョンが意味不明な発狂してるけど。。。。。)

マスコキ・シコシコ・カの馬鹿さ加減と近似してる、単なるお馬鹿さんなだけじゃん。


「ストーブ上に洗濯物を…」 唇かむ民生委員 "危険性"指摘していた 11人死亡火災 札幌市


11人が死亡した火災で、警察や消防の調べが進むなか、UHBの取材で複数の入居者が部屋のストーブのそばで、洗濯物を干すなどして、民生委員から注意されていたことが、2月2日までわかりました。
また、行政も実態の把握に向けて動きを見せています。

民生委員:「何軒か見させてもらった部屋は、(ストーブの)上に洗濯物を掛けたり、ちょっと飾り物があったりした」

ストーブのそばに洗濯物。2017年12月ごろ、施設の中を見て回った民生委員が、火が出る危険性を管理人に指摘していました。

民生委員:「炎も大きくなるだろうから、(管理人に)火だけには気を付けてねと伝えていた。この建物も、もう古いからと」

心配していたことが現実になってしまった衝撃。この民生委員は、「みんなに伝えてくれたと思うけど」と、唇をかんでいました。
火災を受け、北海道小樽市では生活保護受給者の住む住宅型有料老人ホームに対し、消防による立ち入り検査を行いました。
検査では消防が「避難経路をふさがないよう、除雪を徹底すること」などをアドバイスしました。

小樽市消防本部 見山義秋予防課課長:「皆さんにあらためて、自分の施設の火の元の点検をしていただきたい」
小樽市は同様の形態の他の施設についても、5日までに、点検を終えるとしています。

札幌市 秋元克広市長:「法的に適合していたかとは別に、高齢者や生活困窮者の安心安全な暮らしを、どのように確保するかが問題」
2日の会見で、札幌市の秋元克広市長は、これまでの調査で、未届けの有料老人ホームが約160か所あるとしたうえで、同様の施設の実態調査を進め、新たな制度を考える必要もあるとの考えを示しました。

札幌市は、2月1日付けで札幌市内約5500か所の社会福祉施設宛てに、防火対策の徹底を求める文書を送付しました。
合わせて、札幌市は、2日午後から火災があった建物の管理者が運営する41か所の施設を対象に、緊急の立ち入り検査をしています。また、北海道の高橋はるみ知事は…。

北海道 高橋はるみ知事:「無届けの(有料老人ホーム)を無くしていきたい」
北海道は今回の施設が有料老人ホームの要件を満たしている可能性があるとして、その確認を急ぐとともに、類似する施設の実態把握を進めるとしています

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180202-00000006-hokkaibunv-hok
0018あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/02/03(土) 23:01:36.39ID:bEziFIGJ0
食料品価格の押し上げ寄与度
https://mobile.twitter.com/ropcb08/status/849265460029792256/photo/1

野菜の国内自給率が8割であることからすれば、食料品価格上昇の主因は円安というよりも、天候不順に伴う生鮮野菜価格が上昇した要因が大きいと推察される。

生鮮野菜価格の高騰が落ち着くとなれば、食料品支出も低下に転じ、エンゲル係数の水準は一段と低下する。

耐久消費財の中でも、新車やカラーテレビについては平均使用年数が8年程度となっており、2017年以降に買い替えサイクルが本格化することを表していると言えよう。
そして、こうした買い替えサイクルの到来は平均消費性向のさらなる上昇を招き、結果としてエンゲル係数の更なる低下圧力になる。
0019あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/02/04(日) 11:31:55.01ID:+AFPZNAE0
アベノ不況が止まらない

【悲報】暮らしに「ゆとりなくなってきた」 日銀調査で回答増加
http://newstasu.com/archives/6590146.html

【悲報】生活保護世帯が過去最多=6カ月連続増−厚労省
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018011000484

【悲報】去年のスーパー売上高、2年連続マイナス
https://www.excite.co.jp/News/economy_g/20180126/Tbs_news_123676.html

【悲報】1月の消費者態度指数、前月比横ばいの44.7 基調判断を下方修正
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL29HUR_Z20C18A1000000/

【悲報】12月の消費支出、0.1%減
https://this.kiji.is/330854972474852449

【悲報】17年12月の消費者態度指数、前月比0.2ポイント低下の44.7
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL05HK2_V00C18A1000000/

【悲報】17年12月の新設住宅着工、前年比2.1%減 17年は微減
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL31HBQ_R30C18A1000000/

【悲報】アベノミクスの恩恵、地方にまったく波及せず…自治体の資金調達難が深刻化
http://biz-journal.jp/2018/01/post_21947.html
0020あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/02/04(日) 12:33:06.16ID:cJyOlzTB0
生活必需品の値上げ
低迷する実質賃金
相次ぐ増税
削られる社会保障

これじゃ生き地獄だよ
ありがとう アベノミクス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況