X



【dot.】ネットの偽ニュース、検索で簡単に見破る方法 津田大介先生「新聞やテレビが間違える確率は、ネットの情報よりはるかに低い」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(^ェ^) ★
垢版 |
2017/12/23(土) 18:21:58.40ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171221-00000011-sasahi-sci

 インターネットを使って、誰もが簡単に情報をやりとりできるようになったけれど、偽ニュースも増えた。偽ニュースを信じて、広めてしまう可能性は、誰にでもある。毎月話題になったニュースを子ども向けにやさしく解説してくれている、小中学生向けの月刊ニュースマガジン『ジュニアエラ』のキャラクター、コビンが、ネットで流されるウソを見抜く方法を、ジャーナリストとメディア・アクティビストの津田大介先生に聞いてみた。

■ネットの検索機能でたしかめてみよう

コビン:偽ニュースを拡散しないためには、どうすればいいの?

津田:広まりやすい偽ニュースは、画像がついていることが多い。画像があると、信じてしまいがちだよね。まず、出典を確認しよう。出所が書いてない場合は疑うこと。

コビン:ライオンの偽ニュースは、その人の経験のように書いてあったよ。

津田:そうだね。その場に居合わせた人が発信したものは「一次情報」といって、伝聞よりも信頼できる。でも、それ自体がウソかもしれない。そこで試してほしいのが、グーグルの「類似画像検索」だ。もし、元画像が見つかったら、ウソだとわかる。あのライオンの写真は、南アフリカで撮影されたものだったんだ。

コビン:へぇー。

津田:ツイッターなどで見かけた記事の内容をたしかめたいときは、ツイッターの「検索欄」に、その記事のURL(ウェブページのアドレス)を入れて検索してみよう。いろんな人の反応が出てくる。ウソの場合は、誰かがウソと指摘していることが多い。

 この二つの方法は、偽ニュースを見抜くうえで有効だよ。ウソだとわかったら、「これはウソだよ」とまわりの人に教えてあげられると、なおいいね。

■三つの情報源を持とう

コビン:新聞やテレビより、ネットのニュースのほうが信頼できると言う人がいるけど、本当?

津田:マスメディアが間違える確率は、ネットの情報よりはるかに低いよ。ただ、SNSでは、親しい人から「いいね」「ひどいね」などの感情を混ぜてニュースが送られることが多いので、共感を生みやすい。それを「信頼できる」と言うのは危険だと思うな。狭い世界でやりとりしているうちに、「虚構の真実」を受け入れてしまいがちだからだよ。

 事実や科学を重視しない人とは、議論ができない。そういう人が増えると社会が壊れてしまう。ネットの影響が大きくなりすぎて、世界中が偽ニュースに振り回されている今の状況は、人類の大問題だ。

コビン:ぼくも信じてしまうかも。どうしたらいいのかな。

津田:誰が流した情報かをたしかめよう。マスメディアや公の機関が情報源なら、信頼性は高い。複数の情報源に当たることができたら、なおいいね。「知人から聞いた」など、また聞きの情報はあやしいよ。不必要に感情をあおる情報も、要注意。意図が隠されている可能性が高い。距離をおこう。

コビン:普段からできることはある?

津田:本屋さんに行くと視野が広がるよ。目当ての本だけでなく、目に留まった本もめくってみよう。雑誌を買ったら、興味のない記事も読んでみよう。そういう経験は、ネットではなかなかできないものだ。

 調べものをするときは、「ネット」と「本」と「人」の三つの情報源を常に確保しよう。世の中にはネットにも本にも書かれていないことがたくさんある。できるだけ現場に行き、人から直接、話を聞いてみよう。

【グーグルの「類似画像検索」の方法】

(1)パソコンで検索エンジン「グーグル」の画面を開き、「画像」をクリック。
(2)カメラのマーク(画像で検索)をクリック。
(3)画像をアップロードする(または画像のURLを貼り付ける)。
(4)類似の画像が表示される。

【記事の反応を調べる方法】
ツイッターなどで関心のある記事を発見したら、記事のURLをコピーする。

(1)スマホの場合、長押しするとコピーボタンが表示される
(2)コピーした記事のURLをツイッターの「検索欄」に貼り付ける。 ※やり方は詳しい人に聞こう。
(3)ツイッターでつぶやかれた記事の反応が表示される。

(略)
0101あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/12/23(土) 23:15:46.01ID:CQGIsZgb0
また、このバカか?
ネットニュースってなんだよ?
一般の人がマスコミの流す情報の矛盾に意見言ってるに過ぎないのがニュース?
インターネットの登場で嘘がバレてパヨクが基地外なのが世間様に知れ渡る現状が嫌なだけだろ?w
0102あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/12/23(土) 23:19:40.72ID:HnNai8ZN0
>>97
営利企業じゃなくても中にいる個人の思想で偏向する場合があるという問題もある
企業として買収されてなくても個人が買収されれば情報は偏向する
なんで、真の意味の公共放送なんて夢想なんだよ
だからこそ、情報機関ってのはあらゆる立場に即した情報をフェアに並べるべきで
今のように偏った機関だけの情報を正しい情報でございってのは間違ってる
0103あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/12/23(土) 23:26:08.54ID:6FFpOnFS0
> メディア・アクティビストの津田大介 「先生」

すんません、政治家でも先生呼びとかしないけど
この人はナニか、さん 呼びでは ダメ などなたかなのでしょうか?
0104あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/12/23(土) 23:26:53.43ID:2YDQEf2X0
マスコミの情報は偽りは少ないかもしれないが本当の真実もないだろう
ネットの情報は真実も混ざっている
0105あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/12/23(土) 23:27:11.65ID:Bmo5H76q0
いつものデマの人か
0106あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/12/23(土) 23:27:18.94ID:++F0E4Xa0
間違いじゃなくて誘導であり捏造だからな
間違いだとは認めないだけ
この在日あほすぎ
0107あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/12/23(土) 23:38:32.33ID:6BoVvEA50
地上波で全く見かけなくなったな
0108あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/12/23(土) 23:59:21.36ID:ahrjO6F90
確率は低くても、従軍慰安婦捏造とか影響は何万倍も大きいだろ
0110あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/12/24(日) 00:05:25.65ID:M4P28Mcw0
ネット情報が玉石混淆なのは誰でも知っているから
みんな疑ってみている
朝日と毎日はほとんどデマ・捏造情報だから
ネット使える人はハナから信用していない
0115あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/12/24(日) 01:10:20.65ID:AjjveHH+O
>>84
> ていうか、マスコミは間違えることもあるけど基本的には偏向して騙しにきてるんだから。
> そりゃ「間違える」確率は低いよ。
> 元からフェイクだもの。
0118あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/12/24(日) 01:20:21.79ID:x6fpgBc90
もう必死だな津田チョン
0119あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/12/24(日) 01:28:20.70ID:BiTmwgVg0
バカ津田くんよ、母数って言葉知ってるか?
ネットの情報は1行でも一件なのだよ。
あれ?おまえのファロワー凄い数って言ってたよな、
その数が偽装だって知ってるから皆んなそうだと思ってるのかね。
0120あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/12/24(日) 01:29:15.26ID:tmjDUjh40
朝日新聞を知らないのかな
0122あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/12/24(日) 01:59:42.72ID:vAKzSTJO0
新聞やTVもネットと五十歩百歩だろう
石原都知事の三国人発言の時のビデオの編集なんて
捏造だろう 放送倫理委員会は見逃すしね 委員がパヨクだもの
0123あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/12/24(日) 02:09:07.33ID:N7jfwB5D0
>マスメディアが間違える確率は、ネットの情報よりはるかに低いよ。
これが一番信じられんのだわ。
誰か、調べたんですかねぇ。
あくまでも、マスコミ側の主張でしょ。
健康食品の「あくまでも個人の意見です」みたいなもんじゃん。
0124あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/12/24(日) 02:42:47.26ID:+DUmfcRS0
>>123
ありきたりだが警察は事前には動かない。
今じゃどこの家庭もSECOMが当たり前の時代なんだから
襲われるのが嫌なら隣にボディーガードを付けとけばいいんだよ。
格安ボディガードのガードドッグなんか時給2500円で付いてくれるから相手が確実に来るときに付けとくだけでもかなりの抑止効果になるよ。
0125あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/12/24(日) 02:53:46.12ID:lp8gvaSL0
>>1
朝日新聞は毎月フェイクニュース垂れ流してるけど知ってる?w
0128あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/12/24(日) 04:04:27.13ID:Vgk/C2Q6O
朝鮮日報必死過ぎ(* ̄∇ ̄*)
0129あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/12/24(日) 04:20:32.64ID:4DBCKU2d0
アサヒるが流行ったときに日テレがニュースで意図的に間違った意味で流してたの丁度見たんだ
ネットは嘘だらけって印象操作しても捏造して平気な顔してるマスゴミなんか誰が信じるかよ
0130あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/12/24(日) 04:27:03.51ID:esYeSgIG0
新聞やテレビニュースは真実を伝えるのではなく、視聴者にどう思わせたいかで真実とは異なる事を伝えている。
NHK、朝日新聞、毎日新聞、東京新聞、北海道新聞、沖縄タイムス、琉球新報などは中国共産党の意向に沿い日本を貶めようとしている。

・沖縄への侵略を容易にすべく強い日米同盟を構築している安倍総理を捏造問題で叩き、国会を空転させ安倍内閣を窮地に追い込む。(今の加計、森友の捏造がそう)

・日本人の出生率を低下させるべく晩婚化推進。その為に若者へ金が回らないように老人を優遇。女性の社会進出を促し若くして結婚させないようにする。
日本人を減らし外国人を受け入れざる得ないようにし、国を奪うのが中国共産党の狙いです。、
0132あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/12/24(日) 05:03:06.99ID:+qpDDK0o0
新聞の場合は文章もそれなりに推敲されてるし
事実確認もある程度なされてることが多い
Wikipedia みても、なんとなく変な文章が多いし
ネットの書き込みは根拠のあやふやなことを盲信してるようなものもある
おおむね、正しいだろうな
ただ、まあだからといって新聞が絶対的に正しいわけでもないけど
0135あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/12/24(日) 05:44:45.97ID:0qnC6sLd0
>マスメディアや公の機関が情報源なら、信頼性は高い。
貴様!内閣府発表の情報が正しいとぬかすか!貴様、ネトウヨだな!?
0136あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/12/24(日) 07:29:46.04ID:MfjR6ihw0
マスゴミは「間違える」確率は低いね
偏向報道とか、ワザとやってるから
朝日の慰安婦捏造、珊瑚KYだって、意図持って捏造してるから
0137あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/12/24(日) 08:05:27.66ID:gcYtWqvH0
間違えてるんじゃないもの
0138あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/12/24(日) 08:35:00.99ID:OCDxNBJL0
>>1
そりゃ新聞は、今日の日付とか天気予報とかも毎日載せてるんだから
平均すれば誤情報の確率が減るのは当然だわな
0139あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/12/24(日) 09:37:27.79ID:gU5z8GsR0
パチ屋のしっぽ
0140あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/12/24(日) 10:34:28.39ID:OC18jdte0
温和な日本人を激高させる”悪魔な呪文!!


          ”おまえは朝鮮人みたいなやつだ!!”

      どんな物静かな日本人も激高する
0141あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/12/24(日) 10:52:52.34ID:IoWmskjN0
金儲けしながら
最低
0143あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/12/24(日) 13:39:50.55ID:Ud59uxCN0
フェイクニュース垂れ流してる側の津田に聞くとかどんなギャグよwwww

http://netgeek.biz/archives/83065
0144あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/12/24(日) 14:24:16.08ID:8mRL3csu0
ネットのデマとマスコミのデマは種類が違う
ネットは阿保が騙されてる
マスコミは阿保が騙そうとしてる
0145あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/12/24(日) 17:04:16.12ID:WF5mST8c0
>>1
ブサヨクマスゴミももう少し謙虚になれよ。
医者のセカンドオピニオンと同じような感覚で、よそ様のニュースと
比較検討してくださいと一言言えば良いのだよ。
とは言っても、ブサヨクマスゴミは自分たちが良い学校を出て、高い競争倍率を
勝ちに抜いてきた商社だと思うから、ネットの愚民ごときに比較検討されるのが
癪に障るのだろうな。
0146あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/12/24(日) 17:35:21.44ID:ZYlA1AEb0
津田氏の言ってることはごもっとも。
もう一歩踏み込んでフェイクニュース常習犯の報道機関や
東日本大震災以降増えた、フェイクニュース常習犯の発した記事に感想&妄想を
書いてジャーナリスト気取るバカの排除方法まで子どもに伝授してほしかった。
フェイクニュース常習犯が作ってるジュニアエラじゃ無理だけどねw
0147あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/12/24(日) 17:43:30.48ID:bt3dhPcO0
ネットはどうでもいいことは嘘が多いが、大事なことは正しい気がする
メディアはどうでもいいことは正しいが、大事なことは嘘をつくな
0148あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/12/24(日) 17:54:34.48ID:4/mu7dKN0
ネットの記事には誰も責任を負わないし、問えないからね。
ダマされた方も、信じた方も悪い。
ただ、メディアもいい加減「記者クラブ」廃止を真剣に検討すべき。
政権に都合の悪い情報が記者クラブから出てこないことが常態化している。
0153あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/12/25(月) 10:46:33.58ID:tYKO4ua30
カスゴミは間違えてるんじゃなくて捏造だろw
0156あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/12/26(火) 03:14:40.36ID:iDE3hv930
インテり左翼の息子達(笑)
0157あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/12/26(火) 04:02:05.37ID:27a2T+Bg0
ネットのデマに踊らされている情弱がたくさん集まってるw
0158あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/12/26(火) 06:05:16.31ID:H3wDsbQv0
安定 信頼 実績

東京江戸川朝鮮レイプマン

初鹿ミョンパク
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況