>>287-288再訂正

×>”と明らかにした”と(=明らかなありさま、様子だったと)、



○>”と明らかにした”と(=はっきりしていて疑う余地のないありさま、様子だったと)、

287: [] 2017/11/25(土) 19:07:11.05 ID:/O5rZ1hKO

>>283訂正

 この論理展開は”〜と明らかにした”だから 例えば

>朝日新聞は籠池氏への取材に基づいて籠池氏が

>「安倍晋三記念小学校」の校名を記した趣意書を財務省近畿財務局に出した

>”と明らかにした”と(=はっきりしていて疑う余地のないありさま、様子だったと)、

>5月9日付朝刊で報じた


↓↓と↑↑とで”虚偽”ではない。


>(略)学園の籠池泰典・前理事長は8日夜、
>取得要望書類として提出した小学校の設立趣意書に、
>開設予定の校名として「安倍晋三記念小学校」と記載した
>ことを朝日新聞の取材に認めた。(略)



ゆえにおまえの主張は”嘘”。 馬鹿はおまえ。

はい、論破。


283: [] 2017/11/25(土) 18:57:25.67 ID:WR+Yy2Jd0

籠池くんが○○○○であることを明らかにした と記事にしたんだろう

現実は、籠池くんが○○○○であると言った だけ

○○○○が事実である限りは明らかにしたでいいが、事実でないことを
明らかにした とは恐れ入る

ましてや、○○○○であることを認めさせるなんてメディアとして話になら
ないのだな この○○○○は事実ではないから

まあ、そうやって発狂しとけ

http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1511558585/283