こういう風に増税や規制が勝手に決まっていくけど
「自民が〜」のせいじゃなく、日本の政治制度のせいだ。
完全間接民主制の国だから起きる現象だ。

総選挙で国会議員を選んで、政権政党が決まったら
国民が肌で感じる個別政策、大事な政策は
与党と官僚と利権団体が、民意を無視して自由自在にやれる。
でも完全間接民主制の憲法だから、これはしかたない現象だ。

もし改善するならば、国民投票制を憲法に追加するしかない。
増税や移民、パチ…に国民投票でyes/noを決定するしかない。
だから憲法改正する必要があるけど、
憲法改正はイヤだろ、団塊と無党派は特にw

だったら与党自民党(と官僚と利権団体)の
セットメニューを、決まり通りのお膳を
国民が我慢して食うしか無い。