>>387
 そりゃ、国が地方交付税交付金を現金で交付してくれないといつまで経
っても実質公債費比率が下がらないし、起債許可団体というのは変わらん
やろwww

 大阪府 > 府政運営・市町村 > 財政 > 財政のあらまし >
 財政のあらまし(平成29年6月号)
 http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/5233/00248482/29-6_00_zenbun2.pdf

 4ページにある府債残高の推移 (全会計ベース)のとおり
 全公債残高は増えているが臨時財政対策債が積み上がって府の財政を圧
迫している。

 臨時財政対策債というのは国が地方交付税交付金の税源である所得税や
酒税の減少によって現金で交付できずに地方公共団体がその代わりに起債
する特別な公債であってこれは云わば「国の肩代わり」という位置づけやがなwww